ぽんこん

オッペンハイマーのぽんこんのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.8
5回目
やっと池袋のフルサイズIMAXでみることが出来ました
いやぁ恐ろしい映画体験です
これはやはり多少無理してでも池袋まで行かなきゃですね

なんとかIMAX都合つけて4回目
また新たに演出、伏線やセリフの意味など理解出来て良かった
やはり客入りも良いです
あと若い人も多い
世界史や物理など現役学生世代には勉強になるのでしょう
特に物理マニアにはたまらんのでは

3回目
前回わかりにくかった部分もあったので3回目
新たな気づき、理解もあり3回目観て良かったです

別の時系列が並行して進みますが
その切り替わり、編集のタイミングが凄いですね
恐ろしく良く出来てます
完璧に練られています

最初はメメントやテネットよりも難解と思いましたが
予習さえすれば全然普通に理解しやすく出来てます
もう一度ラージフォーマットがスケジュールが合えば観たいです

ただ予習は
量子力学、核分裂、核融合、原爆や水爆の仕組み
歴史背景、登場人物
そしてこの映画の時系列とこれだけ理解するために勉強が必要なのはやはり大変
わかれば本当に凄い映画なんですがこれが難関ですねえ

興行成績良いのもリピーターが多いからだと思いますが
自分も完全にリピーターになってしまいました
パンフレットも買いました

2回目
前回予習無しで意味不明だったんですが
それでも3時間あっという間の没入感でした

これはやはりノーラン監督作品の凄さ
という事で理解したいのでしっかり勉強して2回目ドルビーシネマ

IMAXの大画面でキリアン・マーフィーのドアップは凄かったんですが
トータルバランスではドルビーシネマの方が好きかも

完璧に作られてますね
アインシュタインとの会話やラストシーンの意味もわかって凄い映画とわかりました
音楽や効果音も凄いし
俳優さんの演技が皆さん素晴らしいですし
見応えあり凄い映画ですね
3時間が全然長く感じない

初回はゲイリーオールドマンに気付かなかっので
しっかり観れたのも良かったです

ただやはり不親切過ぎる
せめて〇〇年オッペンハイマー聴聞会とか
いつ何をしてるか最低限字幕付けて欲しかったですし
原爆と水爆の違いもわからないですし

というわけで再評価ですが
予備知識必要な分マイナスで4.5

まだわかりにくい所もあるので
3回目観に行きたいと思ったら
来週はコナンがIMAXもドルビーシネマもほぼ独占やん勘弁してよ

今後ラージフォーマットの上映とスケジュール都合合うかな?
もう1回は観なきゃです

初回のレビューは以下


予習無しで大丈夫かな?と不安なノーラン監督の作品

不安的中、難しくて意味不明 汗
お家芸の時系列いじくりーの
白黒部分もありーのでメメントかよと思ったら
メメントやテネットよりも意味不明でした
ハイ私が馬鹿なんですごめんなさい

でもまぁコレも想定内なのでもう1回観に行きます
初回は予備知識無しで観たかった
勉強してもう1回観ます

プレステージ、バットマン三部作やインセプション、インターステラーは予習無しで面白かったのに
また予習無しで楽しめる映画作ってくださいよノーランさん

それでも原爆を日本に落とすと決まってからは
わかりやすいしオッペンハイマーの苦悩も良く描かれていたし
去年日本で公開を見送ったのもわかり
考えさせられる内容で良い映画だなと思いましたが
やはり予習必須なのはいただけないかなと