BLUE GIANTのネタバレレビュー・内容・結末

『BLUE GIANT』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1回目
2023/4/23

2回目
2024/6/18



ライブのシーン手描きでみたい...
災難が降かかるということだけ知っていたから怖かったけど見て良かった。
アニメーションの演出が多彩で凄かった、監督の名前見て納得した。

原作が好きだったので、公開初日に観に行った。
本作のいちばん大事な音楽の部分がよかった。上原ひろみをはじめとするつよつよプレーヤーが参加し、かつオリジナル曲もいい。「N.E.W.」とか今だに聴いてる…

>>続きを読む

ずっと見たかったブルージャイアント🎷
最初は大のちんこがでかいってことしか覚えてないけど、本当に見てよかった、、、
スポーツ漫画アツいって思ってたけどとんでもなくアツかった、なにこれ音楽クソアツいじ…

>>続きを読む
メンバーのうち誰か死んだりするやつ…?っておもったら死にはしないけど事故に遭うパターンだった…

ドラムの急成長が超感動!
あんなアドリブしまくれるサックスすごいな〜

面白すぎだろっ!!
ちょっと待てちょっと待て
エグいって、、ブルージャイアント
「ジャズってなんか、、
地味だし つまんなそう、、」
そんな俺のイメージが覆させられた
ジャズって熱うぅー、、、
若い…

>>続きを読む

雪折が事故に遭ってから泣き続け、無事に目が腫れた
大が世界一のジャズプレイヤーになって欲しい気持ちはもちろんだけど、雪折も玉田も玉田見守ってくれてたおじさんもアキコさんもみんな幸せになって欲しいほん…

>>続きを読む
全く違う3人がそれぞれの思いをもっていていろんな感情が芽生えた
他の登場人物も
あ、こんな人なのかな、と想像できるように作られていて素敵だった

吹奏楽部の友人におすすめされて視聴。
音楽を嗜む人なら共感できるだろう瞬間が多々あった。
「音楽を舐めている以前に人を舐めているだろう」というセリフにドキッとした。
Jazzに対する考え方が変化し、…

>>続きを読む

BLUE GIANT
あまりに高温なため赤を通りこし、青く光る巨星、青色巨星

とても青くて輝いていて眩しかった

JAZZってよくわからないし難しそうと思うそこのアナタ!わいもよくわからない!だけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事