スズキ

時代革命のスズキのレビュー・感想・評価

時代革命(2021年製作の映画)
3.4
評価が難しい作品。

通常映画館で観る映画にはある程度の(さまざまな意味での)娯楽性を求めてるので、そういう部分でいうと、編集のレベルは自主映画並み。警官が市民を暴行している素人撮影が大半を占める映画にもかかわらず二時間半超えなので、そこは観ていて飽きるし、しんどい。

ただ、この映画の目的は、娯楽の提供ではなく、香港の実態を知らしめることだろうから、その目的と娯楽性の両立が難しいこともわかる(できなくはないことなんだけど)し、現実に苦しんでいる人たちの姿を目の当たりにするのは辛いし、映画の意義自体は大変よくわかる。

その上で、その目的で作っているならもっとテロップなどの説明を入れて欲しいとは思った。いろいろとよくわからない。例えば、台湾は総統を自分たちで選べるみたいなシーンがあるんだけど、香港ではどう選ばれるかについては説明しない。警察は、香港の首相は、中国側は何を考えているのかもほとんど描かれない。そのために、作品としては重要な部分が欠落したまま終わっていく。こういうところは改善してほしかった。

長くてダレるとはいえ、警官が市民に発砲するところ(死んだのかは説明されない)や、警官による過剰な暴力は映りまくるので、映像の刺激は強い。

市民が香港の国会を占拠してたことや、警察がマフィアに暴動の対応させたこと(ずっと脅されるネタになるのになぜそんなことを)、謎の水死や偽装自殺が続発していることなどは知らなかったし、最後が大学の攻防になっていたことなどを知れたのは良かった。というか興味を失って無知だった自分を恥じたい。

あと警察は勉強ができなかったやつがなる職業だとちらっと語られてたけどその辺りももっと知りたかったなあ。警官たちは何を考えていたんだろう。700万人中デモに200万人が参加って日本では考えられないけど、残りの500万人が何を考えていたのかも知りたい。デモをする人に一方的に激しく文句をつけて逃げ去る外国人がいたけど、ああいう人の言い分を聞くと、全く違う景色も見えるんだろうなと思った。そこを全く取材する気がないのは残念だった。まあ日本とは環境が違いすぎるからそんなことは無理なのかもだけど。

その上で、映画の後半は、なぜ香港の体制側は中国寄りなのかをはっきりと描いてほしかった。香港の政治家たちも、何を選ぶべきかについてわかっていないわけがないんだけど、それでも市民を弾圧するのはなぜか?まあ普通に中国からの圧力なんだろうけど、中国側にしても市民の蜂起は怖いはずで、なぜここまで暴力的な手段に出るのかを説明してほしかった。発端が中国とイギリスの協定を中国側が突然破ったことで、ここには色々と経緯があるんだろうけど。この長すぎる映画でそこをカットした理由がよくわからなかった。

日本でもいつかこういうことは起きる可能性がある。警察は権力の犬だし、よほどのことが起きない限り蜂起しない国民性だし。そのことをずっと考えながら見てはいた。
スズキ

スズキ