あさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あ

映画(112)
ドラマ(3)
アニメ(0)

リル・バック ストリートから世界へ(2019年製作の映画)

3.8

メンフィスで生きていくには、ギャングになるかダンサーになるか
みたいな言葉がずっと残ってるな

エル プラネタ(2021年製作の映画)

4.7

オシャレでどちらかというとストーリーよりもルックに寄った映画なのかなと思って観たら全然そんなことはなくて、あたたかくてやわらかいけど、ずしっと冷たく重いものがのしかかってくるような映画だった

目に見
>>続きを読む

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

3.8

死んでることを知らない間、その人の中では生きてるとわたしも思うけどそれを良しとするのは違うとも思う

りんご公園、原発、放射能のこと、「誰かが必要としなきゃ」っていうのがなんてことのない日常の中にある
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.8

マジでいい映画!
使われてる音楽も当時の音楽が多かったり、クィアアーティストの音楽が多いところからもスタンスを感じられたのがよかった
LGBTQや社会的マイノリティ(ここでは炭鉱夫・LGBTQ・女性)
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.7

50年前の映画だと思えないね〜

初めて観た時は罪悪感と嫌悪感でリタイアして、でもなぜか中毒性もあってリタイアとチャレンジ何回も繰り返してた
観れるようになってからは何回も観てるな

アレックスの部屋
>>続きを読む

オアシス:ネブワース1996(2021年製作の映画)

5.0

自分も1996のネブワースにいるのかと思っちゃった
ギャラガー兄弟の仲良しみれたのよかった
90年代の雰囲気がファッションとかチケットの取り方とかラジオとかから漂ってくる
いいな90年代

Summer of 85(2020年製作の映画)

4.7

こころを掻き乱されてしまった〜〜〜
渋めなジーンズとサングラスにボーダーの半袖シャツのファッション、バイク、80年代の音楽、じんわりと、でもどこかカラッとした雰囲気
キラキラでちょっと懐かしい、ノスタ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.2

ティーンの時に観たいと思ったけどもし観てたらなんなんだこれと思ってたかも

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.5

サイケデリックで怪しくて、でも幻想的な雰囲気もある世界観に魅入ってしまった〜

いろんなクリエイターがこの作品に影響受けたって言ってて、なんかすこしわかる気がした

大学での出来事(2020年製作の映画)

4.6

こんなに長い24分ってあるのか
ずっとずっと、切れそうな糸を張ってる、壊れそうな吊り橋の上を歩いてる、そんな緊張感が続く
大学行きたくなくなった

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

4.1

スカスカガラガラの映画館で観たい映画だ、前後左右に人がいる状況で観る映画ではない

ヤングリーフながれてきてブチ上がった
フィジカルほしいけど全然みつからないから配信してくれるのうれしいな、楽しみ!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

ヤバ!!めちゃくちゃよかった!!

アールイズウェルっていいたくなっちゃう
いい映画だ!!!!

雨に唄えば(1952年製作の映画)

5.0

何回観てもいい
1952年の映画だって信じられない...
最高にイケてる映画だ!
コズモカッケ〜

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

4.7

観る前は「3時間なげ〜」って思ってたけどあっというまだった、もう1回観たいな

原田さんも言ってたけどフィッシュマンズの音は、何かがプワ〜〜ンってでくるのがみえるような気がする

バンドが始まってだん
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

5.0

今年の映画何本か選ぶなら絶対いれちゃうな

サウンドオブメタルのメタルって音楽のメタルじゃなかったんだね

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.1

観たあとしばらく引きずるタイプ、キツかった、しんどかった、でもめちゃくちゃよかった

海辺の彼女たち(2020年製作の映画)

4.7

彼女たちのおかれている現状には妊娠した後の選択肢は「中絶する」しかない
熊本の技能実習生が死産した事件は心が抉られるように痛くなったけど、まわりに助けてくれるひとがいて本当によかった
そんな「〜せざる
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

満島ひかり最強だしゆらゆら帝国が最高
ひさしぶりに観た〜

ゼロ教会のひとたちが「空洞です」うたってるのは爆笑しちゃった

サムネのシーンとか、この映画にはゆら帝しかありえないなってくらい最高だ

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.5

高木正勝さんの音楽ってなんでこんなに透き通ってるんだ
吉本ばななさんが、高木正勝さんの『こといづ』について「人間の男からうまれたものに思えない」って言ってたけど同意同意同意
活気ある音、やさしい音、沸
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.6

劇伴音楽がすごくよかった

色彩も良くて全体の雰囲気が世界観にあってた

ワクワクがとまらなかったよ〜〜〜!!!

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.5

あんまり知られていないクリエイターのインナーに触れる部分がたくさんあってすごくよかった

かっこいいからやる人もいるけど、ことばでは表現できないから、だから音楽をやる人とか映像をつくる人がいたり、そう
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス(1984年製作の映画)

5.0

バーンかっこよすぎだろ〜
いまでもだいぶ攻めた内容だ
当時の衝撃はもっとすごかったんだろうなあ
リアルタイムでその衝撃を感じたかった、、
あ〜本当に生まれる時代を選べたならよかったのに

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

3.7

今流行りの社会の隅っこエモみたいな映画かな〜とか思いながら軽くちょっと冷めて観てたらいつの間にかぶん殴られてた!

「本当にうまい焼肉屋は白い肉がうまい」
「会いたいとかはいつかなくなっちゃう」
ユカ
>>続きを読む

劇場版めんたいぴりり(2018年製作の映画)

3.8

みんながみんなこうであるべきとは思わない
誰かの行為は無意識のうちでも自分の欲求、社会性、心理的安全性、いろんなものを秤にかけた結果の、その人にとっての合理性によるものだと思うから
でも、目に見えるも
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.7

樹木希林さんのあったかさに包まれた〜

わたしたちは意識的には使ってないかもしれないけど、毎日いろんなことに頭とか五感とか心とかをたくさん使っているんだと思う
その工程が日々の中であまりにも多いから、
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.1

わたしはおいしそうなごはんとそれを食べる誰かの様子にすごく幸せを感じるのかも
もたいまさこさん素敵だった
コピルアック飲んでみたい

Delivery Health(2019年製作の映画)

4.2

石橋静河と森山未來すごくいい〜
最高だな!!!
20分の密度濃度じゃない
何回でも観ちゃうな

あん(2015年製作の映画)

4.4

純粋な無知には悪意がないだけに責めることはできないけれど、だからといって誰かを傷付けていいわけじゃない
今ある現状を深く見ないでただ「みんな同じだ」と言うのは蓋をするのと同じなんじゃないかなって

>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

5.0

タイトルに引っ張られてるのがちょっとだけあるかもしれないがどうしてもomoide in my headが思い浮かんじゃう
それとも最初のドラムかな
赤ちゃん初めて抱っこした悠二が泣いちゃうところからラ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.8

怖すぎ〜〜〜!!!!

ムロパイセンがいい感じにちょいちょい出てきてマイルドにしてくれてたけど怖すぎて最後までみれなかった

元気な時にもう1回みる

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.7

MONGOL800、小さな恋のうた、そそられるワード!観たくなっちゃった!

最初のDON'T WORRY BE HAPPY以降の30分くらい、きっつ〜なんだこれ〜って感じで何回もみるのやめようかと思
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

5.0

バレエを応援できなかったお父さんがビリーの踊る姿をみてすぐに先生のところに行ったり、ストの仲間たちを裏切ることになっても炭鉱に行ったり、そんなお父さんをお兄ちゃんや仲間たちが支えてたり

外側からみて
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

4.3

ずっと前にみたのにRCサクセションのスローバラードと、「ラブ&ピースお前を忘れない」のフレーズが頭の中に残ってる

よくわからないけど観た後何かがずっと残ってる
この余韻、既視感があると思ったら園子温
>>続きを読む