PAKOさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

白く濁る家(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あえて言おう、よくわからなかったと!

音楽での演出が少し過剰に感じました。

辻占恋慕(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

変態セッションがキモ面白かった。

気持ちの良い会話劇でした。

サンキュー、スタンガン。

クソすばらしいこの世界(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

色々な要素が混ざり合った、良い感じの闇鍋映画。

血の表現、人肉を切り裂く表現もリアルで素晴らしい!

長身のヤツが殺される所は見応えあり!

魔界転生(1981年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

柳生十兵衛が最高にカッコいい。
千葉真一さん、あのビジュアルで渋すぎる声は反則ですよ。

ラスト付近の燃え上がる城内での撮影方法が気になりました。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

富豪の人間狩りが杜撰なルールで返り討ちされてたのが何とも。

富豪の家に殺されに行ったお父さんの結末も観たかったです。

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マ・ドンソクさん可愛くてカッコよくて強いとか反則やで。

前作だとボスとはラストバトルまで焦らしてたけど、今作は途中で少しバトルがあってアガった。

人間を殴って吹っ飛ばすのは最高にスカッとします。

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最後に「えっ!?」とデカめの声が出てしまいました。
水って怖いですねぇー。

恋は光(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

北代さんが光ってる所で泣きそうになった。


単純に物語を楽しみながらも光について考えるのが楽しかった。

結果、よーわからんかったけど。

ニューオーダー(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

バットマンの居ない究極のゴッサムシティ。

お兄さんがバットマンになるのなら最高のエピソード0ですね。
でもお兄さん無能っぽいから無理かな。

身代金を手に入れて人質を解放する時に、他の人質の近くで殺
>>続きを読む

激怒(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界観が凄く良くて、だけど全体的に駆け足気味に感じたのでディレクターズカット版を切望します。

手首の骨が丸見えの状態で殴り殺す辺りからブチ上がった。

主人公が「ゔゔー」と唸るシーンは最高なのでもう
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

血塗れの家が印象的で良き。

妹のキャラが良くて最後まで見れました。

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「こんなモン見てねぇで他の見やがれバカヤロー」
て聞こえてきそうでしたけど最期まで見てやったぞバカヤロー。

皆さんの顔の演技がなかなか凄かった。
たけしがフランス座出て行く別れのシーンは良き。
芸と
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

凄く愛おしい作品。

クレイジーボール、やろうぜ!

96時間(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公の容赦の無さが気持ちいい。

銃や打撃などの音が重みがあってマジで痛そう。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お姉さんの面構えが良き。

エイリアン襲撃直後の惨状が観たかったなぁ〜。

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

電話の男の声が聞き心地が良かった。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

設定が面白い!

頭打ち抜けれるシーンがリアルだし、撃たれて倒れた後に眼の中に血が滲むのがリアルで「おぉ」てなった。

盲目老人の「娘死んだから代わりを産んでくれや!」て発想が狂ってて良き。
精液の垂
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ムロツヨシの堕ちていく演技が良かった。

浜辺で石を必死に叩きつけてるおじさん良き。

ゆーちゅーばーって大変なんだなぁ

フットルース(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中までヒロインがキチ…破天荒過ぎて引いてたけど、元カレの車を鉄パイプでボコボコにする所で「うん、アリ!」てなった。

主人公が町の会議(?)で聖書の踊りの件を説明してる所で牧師さんと奥さんが目配せし
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の野球からのオープニングの流れの落差が凄くて良き。

まぁ妹さんのキャラが良すぎ!!
口が悪い幼な子は間違いない!

死者との交信で脱出劇を繰り広げるとか設定良すぎ。

ラストの地下室に死体が埋ま
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

CIAの人達アホやなぁ〜、て観てたけど最後に死んだおっさん以外がグルで手抜いてたんかなぁ?てなった。

最後に暗殺してた奴が次回のボスなんかなぁ?

所々ガサツなジェイソンにクスリとしました。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が多く広島弁で色々理解しづらい部分もあったが面白い。

出ている役者の方が大粒揃いで、その方々の若かりし頃を観れるだけでも眼福。
色気が半端ない。

なんだか中途半端な所で終わったが、紛うこと
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだか田舎のおばあちゃんの家に帰ってきた様な懐かしい気持ちになれる作品。
なんか落ち着く。

キャラクターの名前と台詞回しが最高。
特にクンフーとメロディが良き。
電車やバスに乗って移動するシーンと
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映像と音楽に圧倒され続ける超王道のストーリー。

妙に回復力が高かったり、エグい体幹に心の中で突っ込んでいたが肩車で無双しだした辺りでそんな事はどこかに飛んでいった。

ラスト付近の森の中で2人で無双
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まさかの哀愁漂う怪物モノで良き。

家の本来の持ち主がクズで、最後は個人的に大好きな目ん玉くり抜きで殺されて良かった。ミート状の脳味噌(?)が溢れるのも良き。

最後は殺すんかい!と突っ込んでしまった
>>続きを読む

セルビアン・フィルム(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こんな事が現実世界でも行われてるんだろうなぁ、怖いなぁ。

絶倫の元ポルノスターに薬物を注射して性欲の化け物に仕立て上げてヤベェ事するとゆう発想が面白かった。

致してるシーンのボカシは分からんでもな
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までブラックパンサー尽くしの映画でした。

アイアンハート(?)のキャラがめちゃ良き。

ネイモアが最初ワカンダを襲撃してきた時に、主人公が説得するでも無く戦闘機で問答無用で殺そうとしてる
>>続きを読む

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

強姦して頭殴られて死んだシーンが盛り上がりの頂点でした。あの男のキャラは良きでした。

韓国語で万歳がマンセー!て言うのは覚えた。

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殺した相手が白い泡吹くの良き。

チタンと人間のハイブリッド赤ちゃんの成長譚も気になる。

結局、主人公の親父さんは何かに感付いてたんかなぁ。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人を襲う嫌なタイプの宇宙人。

一也君が基本的にドヤ顔。

礼儀正しくドアノックする宇宙人。


終始、観る側が試されている様に感じた。

エンドロールのUFO関連の動画が興味深く、福島県に行きたくな
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドレアがマックスをブン殴る所と車でドレアとエレノアが絶叫するシーンは良かった。

「他人の不幸を自分が主役の悲劇にしたがる」のセリフが突き刺さった。

狂った一頁(1926年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

精神病患者からの視点の見せ方が興味深い。

踊り子さんだけ他の人と風貌が違い現代人ぽくて浮いて見えた。

能面を患者に着けていくシーンは何となく救われた気がしました。

呪怨(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

凄く怖くて好み。

余計なセリフやカットが無く余白があるので想像をする余地が有り、色々と妄想が膨らんで面白い。

佐伯家の旦那さんがサラッとエグい事してて「…え?」と少し引いてしまった。

ラストの響
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

凄く展開が早くて飽きない。

ブルースキャンベルがやっぱり良いキャラしてるわ。

次見る時はピザとコーラをキメながら観たい!

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

想像と全然違う話と展開で面食らったが、結構好き。

魔道士のビジュアル良過ぎ、特にグラサン太っちょと歯茎丸出しが良き。

途中とラストに出て来た化け物、夢に出て来て追いかけて欲しい!

謎のルービック
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

脳味噌丸出しの守護天使と不幸な末路を辿る家族のお話。

猫の死体(?)が相当リアルに見えて凄く不気味。

ラスト付近の家の中で響く蘇生した子供の笑い声が可愛くてほっこり。
しかし、お爺さんや父親との格
>>続きを読む