アディッシュさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

また見たいです。
アニメの枠からもはや飛び出ている気がしました。

うずまき(2000年製作の映画)

3.4

伊藤潤二全開
気持ち悪く残酷かと思えば突然ギャグのような要素も混ざり全体的に不安定
漫画の再現度わりと高め

亡霊学級(1996年製作の映画)

1.5

VHS鑑賞の際、怖くて停止ボタンを押しても止まらずビデオデッキのコンセントを抜いても再生されていた

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.2

素敵になる要素はたくさんあるんですが、びっくりに逃げていてパンチが足りませんでした。もったいない💦びっくりもびっくりしなかった

死霊館(2013年製作の映画)

3.8

邦題にB級感を感じていてあまり見る気しなかったですけど、見てみたら、すごいタイプのやつで、大満足でした
ホラーの伝統をしっかり守り様式美すら感じました。
バチカン認定の悪魔祓いとかかっこよすぎる。しか
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.2

cgとわかってもグリズリーの迫力感動
自然光のマジックアワーの撮影に徹底というこだわりにも圧倒される
セリフが少ないなかでの表現力もすごすぎて笑う
教授の音楽もめちゃくちゃかっこよかった

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.7

ファンタジーに逃避せざるをえない子たちがまだたくさんいると思うとつらい
目の怪物が最高でした
第二次世界大戦を背景にうまくファンタジーと融合できている

光あれ(1946年製作の映画)

3.2

どこまでが本当なのかが分からなくて不気味だった
帰還兵のPTSD具合は本物なんだろ

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.4

電車の中で話しかけてくる変なオバさんとかがケイトブランシェットそのものだったので今度から優しい目で見守ろうとおもった

キャロル(2015年製作の映画)

4.4

50sアメリカ好きには最高 セットから何からすべて計算されつくされていてすごく丁寧に描かれている
男でも女でもあんなにエレガントなケイトブランシェットが近くにいたら誰でもああなるんでしょう

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

観ていてずっと辛かったけど、事実だしもっと多くの人が知っておかないといけないから広がってほしい
やられたらやり返すの繰り返しで歴史が作られているんだろうけど、やられてもやり返さないってのはできないんだ
>>続きを読む

キャプテンEO(1986年製作の映画)

5.0

幼稚園の頃からずっと見続けてきたアトラクション
幼少期の思い出はマイケルと共にあり、マイケルの創り出す優しい世界に触れられたことがどんなに幸せなことか
アナハイムで初めて見たときの衝撃は忘れない
トゥ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

2.9

キャッチコピーに反してぜんぜん一人で観る映画
バレエとオカルトという響きは好きです
血も内装も全部鮮やかで話は支離滅裂でちょっと眠くなる異様な雰囲気のイタリアンホラー 全体的はビジュアルは必見です

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

主人公の周りの人たちのクセがつよいせいで主人目線になりやすくできている分、往年の巨匠たちに出会えた時の感動がわりと本当に感動できた。
マキシマムとかエコール・ド・パリとかって言葉によわい

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

オープニングの時点で20世紀FOXのファンファーレがレッドスペシャルアレンジなのがまず震える
全体的に再現度の高さにおどろきました。
色んなところ端折られていたけど、そんなの気にならないくらい感動しま
>>続きを読む

フレディ・マーキュリー 人生と歌を愛した男(2006年製作の映画)

3.5

フレディにとってメアリーオースティンの存在は永遠のパートナーなんだろうなということがわかった

愛を乞うひと(1998年製作の映画)

3.4

学校の怪談シリーズを作った監督映画だとおもうとビックリする。ショッキングな映画だった

何者(2016年製作の映画)

2.2

イマドキなキモさをそのまんまに描いてるだけで映画としての面白さは特に

デトロイト・ロック・シティ(1999年製作の映画)

3.7

まだアナログ放送の深夜のBS2で放映されていたのが初見。こんなの誰も見てないだろなーと思い次の日に同級生に話したらたまたまその子も同じ時間に観ていてめちゃ嬉しかった

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.8

友達と酔っ払って観たときになんて私たちは汚くて醜いんだってなって登場してくるオジサンと完全一致した

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

こないだ亡くなったアレサフランクリンにレイチャールズJBスピルバーグツイッギーキャリーフィッシャーとか大御所しか出てなくて話はめちゃくちゃでぼーっと見てたらいきなり車壊されまくってカーアクションが地味>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.2

シンプルでめちゃかっこいい
刹那的な死がテーマin沖縄ってよいですね
エレベーターのシーン好きです

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.3

オープニング含めじっくりと映画をみるってことこんなに贅沢なんだなと思える映画
ビーフシチュー食べたい
でも70mmフィルム上映でみ れていないのでこの映画の良さの4割くらいしか理解できてないんだなとお
>>続きを読む