るみさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.9

前から気になってたけど前情報は全くなく鑑賞。主人公がファンタビのニュートだと思ったのもつかの間、最後には雰囲気が全く異なり演技力すご、、と思う暇なくまじで他人かのようでした。ストーリーとしても個人的に>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

小さい頃に見て以来久しぶりに鑑賞。大まかなストーリーは覚えてたけど、細かいところはやっぱ覚えてなくて面白かった。まぁ子供向けなので多少あれなところはあるけど、全体的なストーリーとしては良かった。最初か>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.2

見進めてて全部展開がわかるからあれなんでやろうと思ってたら、筒井哲也さん原作ね、読んだことあった。読んだことあったから未来予知のように全部展開がわかるし脚本が下手なのか、特にドキドキ感もなく、、そして>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.4

公開当時からジャケットでとてもとても期待値高め。だが私が望んでた感じではありませんでした、、スリラーホラー主体よりも子供の成長がテーマのようで、IT見た時に感じた気持ちとまるで一緒。なんならITよりも>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.7

ジャケ写はあんま好みではなかったけど、評価が高くて地味に気になってたやつ。そこそこ面白かった!というのもみんな演技がちょうどよくうまい。ほんとにリアル、特に門脇麦。貴族という言葉がほんとに似合う。所作>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.8

ジャケ写だけは気になってたものの150分か〜と思ってなかなか見れてなかったやつ。最初らへんはよく意味がわかんないけど、全体通して見たら話が通ってて面白かった。オチがスッキリしてるから面白かったと一言で>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.4

屋敷とか服がおしゃれで可愛い。主役3人共みんなちゃんと有名人だから演技も上手くて、見やすい。物語としては単調だけどそれがわかりやすくて私は好き。幽霊とか刺し方とかはグロくて怖い。幽霊の使い方(?)が私>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.3

ある違った意味での創作アリスのような、違う御伽噺のような、こじつけでファンタジーを入れた感は強いし、案内人(?)の妖精おじさんのビジュ悪い(作り物感がすごい)とか、総じてなんとも言えない感が強いんだけ>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

3.5

昔見た。ロリータ物というよりかは、児ポ感強すぎて友達とか誰にも勧められない。性癖詰め込まれすぎ

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.8

前半はコメディ感?ポップ感、日本ドラマ感が強すぎて見るのやめたくなったけど、後半はガラッと変わる。この変わりようが韓国映画らしくてとても良い。政治要素も強めではある。ダンスは普通に見てて面白い。ジャケ>>続きを読む

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.8

シリアスな戦争ものだけど、全然眠くならずに熱中して見れた。主演の人の演技力が高いのはもちろんだけど、ハラハラドキドキするようなストーリー展開がすごい。まんまとハマってほしいんやろうなというところで、ハ>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.1

う〜んまぁ言いたいことがあることはわかったけど、あまり伝わりづらい。もう少しいい感じにできたのではと思ってしまう。尾野真千子の演技力があるからなんとか見れたという感じ。高校生のいじめっ子の演技どうにか>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.9

いつ公開か楽しみにしてて公開日の次の日に見に行った。前情報はあまり入れてなかったけど、感想としては華麗なるギャツビーに酒池肉林とララランド要素を入れた感じ。音楽と映像の迫力がすごくて映画館で見て良かっ>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.3

ジャケ写はクソ悪いが、まぁB級(?)としとは普通。POV風でいかに低予算で面白いものが作れるかをコンセプトに作ったみたいだが、その点は良かった。ホラー展開もそこまでどぎつい感じでもないのでみやすい。展>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.8

絵はやはりとてつもなく綺麗。ストーリーはめちゃくちゃクソ。声優が悪い(?)のもあるし、新海誠の世界がそうなのもあるけど、全員5.6歳の思考回路でストーリー。おもんない。画面ほぼ見ずに携帯触りながら見て>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.4

白黒映画のはじめとしてはとても見やすい。超めちゃくちゃ画質が良い。これは刺さる人には刺さるが、刺さらない人には全く刺さらない。なぜなら白黒でオシャレな雰囲気で撮ったある家族のVLOGだから。vlogっ>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

マーベルあんま見たことないし好きじゃない女ですが、あんま関係なさそうだから鑑賞。映像は綺麗だし前半は良かったけど、戦う後半がまじでくっそおもんない。いやわかる。マーベルだし戦わないといけないのはわかる>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.8

えっぐいなくそおもんない笑 メンツばり豪華やのにこんなクソおもんないことあるか笑 そもそも前提としてヤクザ映画見慣れてないときつい。全員ボソボソ声で喋るから聞き取りづらいし人間関係の掌握がむずい。ネト>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.8

評価低かったから心配してたけど、意外と良かった!時間系列はごちゃ混ぜだが最後には着地するのでまぁいいかな〜と。ハラハラ感もあるしオチも個人的には、はなまる百点。どう着地するかめちゃくちゃ不安やっただけ>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.6

途中途中、中弛みしそうな瞬間は多々あるが全体通してみると良い。すごく良く脚本ができているという感じ。映画を見る感覚よりも本を読んでる感覚の方が近い。みんな演技もうまくてすごいいい意味で西成の雰囲気に合>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.2

良さが全然わかりませんでしたわ〜〜いや別にBLが無理だったわけじゃないんやけど、、(普通にBL映画としてなら大倉くんが出てたやつの方が100億倍良いです個人的には。)話の展開全然ないし、いやそれ放置?>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

昔ってこんな感じなんかなぁという感じ。こういう雰囲気が好きな人はとても好きだと思うけど、ハマらない人は全くハマらないと思う。わたしは普通。主人公がはっちゃけてるの可愛い。レイは普通にかっこいい。性格が>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

いやむず〜!!むずいのは承知で見たんやけど、わたしの知識が乏しいせいで、ネタバレ解説を見ないと全然わからん。映像としてはスクリーンセーバーかのような綺麗さ。ひつじというわかりやすいテーマであるからのそ>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

ハリポタはめちゃくちゃはまったのに、政治色が強強すぎて何故か全くはまらないファンタビの第3段。1は100%見たけど2は見たか微妙からの3です。う〜んやっぱり政治色が強すぎてあまり個人的にはハマらない。>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

3.2

見る前、全然前情報ない時は勝手にホラー系かと思ってました。全然違う。思ってたよりもポップ?な感じで途中までは面白かったけど(全部ファンタジーだと思う前提で)、オチはそれで良いんかって感じでした。なので>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.4

見る前に思ってた内容とは全然違った(ハスラーズ的なのかと思ってた)けど、見出してからはなんとなく話の筋がわかってしまい、、結末もそれで良いんかという感じでしたがあれもまた一種の復讐できない復讐ですね

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

最近のヤクザ映画といえば狐狼の血のイメージが強かったけど、いい意味で裏切られた!全員とても良いキャスティングです!!ヤクザの喧嘩や抗争というよりは人情味のシーンが多くて、入り込みやすい。ヤクザと家族と>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7

日本映画が見たくなり評価も高いので鑑賞。細かいところはやはり拙くはあるものの、泣きました。誰も悪くない世界でやるせないな〜生きてる間に震災があと何回あるかと思うと胸がギュッとなる。阿部寛も佐藤健も良い>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.4

流石に展開が読めてしまう。90分という短かさからそこまでダレることはなかったけど、飽きてしまったな〜最後の一言は良かったしテンポ感も良かったけどぼちぼち。注射見てるだけで怖いからそれは個人的に怖かった

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.2

前作があるとはいえ、推理もの特有の別に前作の続きでは全然ないやつです。前作に引き続きわかりやすい推理で頭を使わなくて良いのは楽ですね。私的にはもっと難しくてもいいんやけどな〜とも思うが、、前作より会場>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.3

評価高かったし原作の本もめちゃ売れてたから見たけど私にはう〜んという感じだった。期待が高すぎた。というのも確かに話の本筋は通ってるんやけど別にミステリ分野でもないからそこまでのドキドキ感もなく、、薄っ>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.6

今思えばミステリーのような展開を期待してたり、注文の多いレストランのような展開を期待してた自分がいたけど、これは神の救済サイコ映画です。シェフのこだわりもうちょい強くできたやろとか客意外と順従にルール>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

見てないつもりが昔見てましたわ〜〜映像はもの凄いんだが、最初の1分しか助からない話はどこいったと言いたくなる生き様。まぁ宇宙って何が起こるかわからんからね、そん中でも割とリアルな生存でおもろかったです>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.7

ストーリーとしてはディズニーチャンネルのドラマ並みやけど、魔法にかけられての続編ってことで思い出補正のこの評価です。エイミーアダムス続投してくれてありがとう🥲🥲年取ってたけどそれでも続投大感謝です🥲🥲>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

ザ邦画の事件解決話でしたが、小説を読んでるような感覚で良かった。小栗旬と星野源という不純物(流行の若手アイドル俳優やジャニーズなど)が入ってないコンビも良かった。とはいえ時効になっている事件を追うとい>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

死ぬなんだこれ笑 友達に誘われてたけど一緒に見なくて良かった。多分みんなとは評価が合わない。サブリミナル効果かのようにあるある〜とうっすら共感できるようなことを詰め込んでるせいで(?)誰でも感情移入し>>続きを読む