とんかつさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.5

なんだこれ。病むわ

ただのサクセスストーリー?イーストウッドに限ってそんなことあるか?
って思ってたら後半から急展開して最高だった。

悲しいんだけど、悲しいって思ってしまってごめんなさいっていうか
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

5.0

うーーーーーーーん、んーーーーーーーーん、、、

私にはまだ早かった

大人になったら見ようーーっと
なのでノー点で。


(23.4.30)
めちゃくちゃよかった!
1年でこんなにも見え方が変わるも
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

すごくシンプルなゾンビ映画。
ゾンビ映画特有のずっとドキドキしてる感じもありつつ、今作ではなんでもあるモールに立てこもってたからキャラがみんなで生活を楽しんでる描写が大きい印象。

長く一緒に生活して
>>続きを読む

さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-(1981年製作の映画)

3.5

急に哲郎の顔がかっこよくなる。
前作は豆みたいな目をしてて可愛かったのにイケメンになった。にしてもイケメン過ぎるわ!

これを見てると、やっぱり前作が最高傑作だと思った。だからこれはちょっと蛇足な気が
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.4

音楽って楽しいものなんだよなあって思い出させてくれる映画。これ見てるとバンドをやりたくなる。

堅苦しくてユーモアの無い両親を持ってる、ロックとは無縁で10年間過ごしてきた小学生。こういう、完全に敷か
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

あんなに魂のこもったドラムは初めて聞いた。

軽い気持ちでドラムやってた自分が恥ずかしくなった。っていうのは嘘だけど、温度差ありすぎて怖く感じたわ。こんなにも命を削るように取り組めるもんなのか。
もち
>>続きを読む

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

4.3

母が大好きなんですよねこれ

終始すごくくだらないのに、いつもの青い服で現れた時のオースティンは何故かカッコよく見える。

まさかの、3作目から観て最後に1作目を観るという前代未聞の映画の見方で観るこ
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.8

良い。キャストの時点で園子温って分かっちゃうよね。
ふみちゃんが可愛いのと、演技えげちぃのと、若いのに色気あるのいいなあ……

俺は誰なんだよって叫びまくって、大衆向けの音楽やってる顔の整った若い男を
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

3.3

「詩音?詩音だよね?…………誰?」
のシーンは劇場で爆笑しそうになった。誰?て。

ホラー要素はそこまでだった。笑うシーンもたくさんは無かったけど、随所随所にあるシーンがとても面白かった。今度見る時は
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.9

何だこの可愛い生き物たちは……
亜矢の立ち位置羨ましすぎる。研二みたいな男にディズニー誘われたい人生だったな

古武術の演奏を聞いた森田の頭の中が好きすぎる。なんか分かっちゃうのがまた良い

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

マイ母がゴリ押しする映画シリーズ2作目

1作目でのヴァネッサがフェムボットだったとか初っ端から設定メチャクチャで好き。

1作目のオープニング最高だったけどこっちも捨て難いなあ…………。

ミニ・
>>続きを読む

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

4.5

3作目から観るというバカがここにいます。しかも地震に脅えながら。


1から観なきゃよく分からなかった。
でも最高に下品で好き。なのに、なんとなく金ローを感じたんだけど何故だ。

一応日本が舞台なのに
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.4

ジョンが最期に言った言葉がいちばん印象に残ってる。
「そんな悲しいこと言うなよ」ってシンジみたいなセリフをかけてあげたい。

黒人で大男の彼が草の匂い嗅いで (*' ▽'*) って顔してるのはなん
>>続きを読む

クリープ(2014年製作の映画)

4.0

やっぱり幽霊より人間こわい
前半眠かったけど後半怖すぎて目覚めた
ラストの画角神すぎる

バーレスク(2010年製作の映画)

4.7

自信のある女の子は本当に可愛い
全体のうち4分の1くらいがミュージカルシーン。めちゃくちゃかっこいいし、自信に満ち溢れてる主人公が最高に可愛い。サクセスストーリーの映画の中でもかなり好き

シェールこ
>>続きを読む

ホッタラケの島 遥と魔法の鏡(2009年製作の映画)

4.0

すっっごいちっちゃい頃に見て、少ない記憶を頼りに探したら見つかった作品。完全に思い出補正。

ストーリーはめちゃくちゃシンプルだけどすんごいほっこりするし泣けた。ラストはずっと泣いてた

テオが可愛す
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.5

軽い気持ちで見たのに泣いちゃった……

レビュー見るくらいならさっさと本編見ろよっていう短さだから、さっさと見て。

海に街が沈んでいるところに住む1人のおじいさんの話。
水位が上がっていく事に家を積
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

まじ最高。おじさん2人の友情映画は良作が多すぎる。普通に泣いたわ

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.8

うーん、実際賛否わかれてるけど、私はめちゃ楽しめました。最初は意味わかんなかったけど、だんだん「私いまマトリックス観てるわあ……」という気分になりましたね(?)

何よりキアヌがかっこよかった。めっち
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ感動した
ジャック・ニコルソンがかわいい

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.8

頭空っぽにして観れる、古い作品にして新感覚なコメディでした〜めっちゃ好き

とにかく主人公兄弟がかっこいい。
めちゃくちゃやって、歌って、踊ってるだけなのに。
音楽で踊り狂う人達を見てると、音楽ってノ
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マーターズと同じ監督なのでめちゃくちゃワクワクして観たけど、恐かった〜

正直見たあとも謎が多いから、これまた考察班がんばれ作品だ
なんで、「"ゴースト"ランドの悲劇」なんだろ。幽霊なんて出てこなかっ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3

予備知識がなかったので、見た後に残る謎が多すぎました…

始祖ユミルに捧げる祭なんだね。あいあい
進撃も北欧神話が元らしいので、北欧神話関連の宗教の人達なのかな

グロ描写は多少ありましたが、ホラーら
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.0

この悪夢…見たことあるのでは……?

となってしまいました。そういう意味ではザ・セルっぽいですね。
謎の懐かしさと怖さがあります

小さい頃にも観ましたが、トラウマにはならなかったです。もや〜っとボ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

本当にあった事件が元になっていると父親に言われたんですけど、ほ、ほんとうですかい?こわ

なんか、こういうサスペンスはサスペリア2以来かもしれない。時代同じくらいなんかな。
とりあえず、すごい面白かっ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

なんとなーく存在だけ知っていた作品。
ちょっと調べてみたら観たくなって鑑賞。

この作品が作られた当時こんなストーリーの発想はなかったと思う。それに作画が好きすぎる。
たくさんのアニメに影響を与え続け
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.8

ルフィの 「チョビヒゲッ」は私の人権あげたいくらい可愛かったので、それ目当てで観ましょう。私はそうします。

劇場版ワンピースの作品の中で最も"ひどい"と言われている作品だったので気になって鑑賞し
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.7

主人公ウォルトが妻を亡くした直後からストーリーが始まる。
ウォルトの家の隣に住むアジア系移民の1家にウォルトはうんざりしていたが、ある事件がきっかけで英雄と呼ばれるようになる。その後、さらに交友は深ま
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

4.7

とんでもなくお久しぶりなレビュー

題材が非現実の世界なので、視覚的にだいぶ楽しめます。気持ち悪くて最高です。
自分が夢を見ている時と似たような気持ち悪さです。
ジェニファー・ロペスの美しさも半端なく
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

-

続きを見ろってか!?
果たして2作目を私は楽しむことが出来るのか.....😇

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

今回のキアヌ1番好きかも.........くーるだね
グロ要素増えてる気がしてとても見るのが楽しいです。それは私がサイコだからじゃなくてハラドキなんですよね。
とにかく4作目が楽しみですわあ。

作中
>>続きを読む