Haruさんの映画レビュー・感想・評価

Haru

Haru

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リッチーは言わずもがな、ストーリー展開も含め何もかもがひたすらにずっと可愛かった

英語の"poor"は「貧しい」だけでなく、「可哀想」というような意味もあるけど、リッチーはリッチボーイでありながらプ
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ザック・エフロン×バスケはどうしてもHSMがチラついてしまって、トロイは超えられんのよ…と比較せずにはいられなかった

ただ、ザックとスターリングの共演は、ディズニーチャンネル見て育ってきた自分からす
>>続きを読む

クリスマス・プリンス(2017年製作の映画)

4.0

これこれ〜〜!!!!
これぞクリスマス映画の王道👏
Live happily ever afterしか勝たん

これでもかってほどロマンチック映画の王道詰め込んでくれて助かる
庶民感覚のある王族と身分
>>続きを読む

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

4.1

ハロウィンだし、気軽に見れる映画をばと思ってチョイス
ちょっと疲れてて、英語で見る気力がなかったから、アニメ映画だし良いかと思って吹き替え鑑賞…大正解だわ
山ちゃんやっぱすごい
そして藤森慎吾も馴染ん
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.1

前作より断然こっち派!!!!

・作品の華やかさ
・トリック
・新田と山岸の関係性

が私は2作目のこっちの方が好きだったな〜〜
トリックに関しては、今回も綺麗に引っかかった
なんなら犯人の思惑通りに
>>続きを読む

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

3.4

初日舞台挨拶付き上映会で鑑賞。

事前情報をまったく入れておらず、何の知識もなしに「ジャズを楽しむ映画」だと思って見てたら、意外と複雑で、見終わった後はどう解釈すれば良いかちょっと混乱してしまった。
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

4.5

Filmarksさんご招待で、ジャパンプレミアにて吹き替え版をひと足先お先に鑑賞させていただきました。

結論、期待の数倍良かった。
2003年に公開されたエディーマーフィ主演のホーンテッドマンション
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.3

各キャラの再現度が高くて素晴らしい
特にマイキー、ドラケン大成功すぎる
あんなに奇抜で、コスプレになっちゃってもおかしくない役柄なのに、完全に違和感なくてすごい

原作がかなり入り組んでて長編だから、
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

4.1

めちゃめちゃいいとこで切ってくる
決戦を見せるための運命
運命はあんまアクションとかもないから若干間延びはするかもしれない…
とはいえ1本にまとめると長くなりすぎるから分けざるをえないんだろうけど
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

4.3

公開記念舞台挨拶にて鑑賞

ばじふゆの再現度が高くて本当によかった🥺
特に場時…原作よりも実写の方が良いんじゃないかってくらい素晴らしかった
原作では全然場時に感情移入できなかったんだけど、実写で絢斗
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.3

映像技術の進化なのか時代に合わせてなのかは分からないけど、前作よりも全体的に綺麗でスタイリッシュで洗練されてる感じ
前作には前作の良さがあるし、今作には今作の良さがあるしで、どっちも違った味わいがある
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.4

ピーターの人間らしさが一番出てて私は一番好きかも
でもこれ叩かれてるのね…

ハリーの記憶障害を利用しちゃうとことか、ブラックになってMJへの当てつけでグウェンとイチャイチャしたりとか、叔父さんを殺し
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.3

基本的なストーリーは1と同じ
マッドサイエンティストが実験に失敗してやばいモンスターになっちゃって、スパイダーマンと戦う

突飛なストーリー展開はないんだけど、今回もちゃんと最後まで楽しめた👏
画が綺
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.4

なぜかずっと食わず嫌いしてて一回もちゃんと見たことがなかったスパイダーマン
(おそらく色々シリーズが出てて、見るもの多くてハードルが高かった)
やっぱり長らく愛される作品にはちゃんと理由があると納得し
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.1

とにもかくにも山田裕貴演じる安堂くんが大優勝です。
あんなの全人類が惚れてしまう。

ただ、原作ファンからすると「あれ、この映画って2?もしかして1見逃した?」ってくらい冒頭から展開がとにかく唐突すぎ
>>続きを読む

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

5.0

ちょっと衝撃が大きすぎてすぐにでも感想書きたかったから、一旦こっちで1話(映画化されてる部分)の評価
アニメ完走したらそっちの方もマークしよっと

自分の推し(Snow Man佐久間大介くん)が激推し
>>続きを読む

文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)(2018年製作の映画)

3.8

本誌含め原作追いかけてて(ラノベは読んでないごめんなさい)アニメも完全に履修してるけど、それでも色々情報盛りだくさんすぎてやっぱりちょっと分かりにくさが残りはする…

というかここまでの壮大な物語をた
>>続きを読む

天使が舞い降りるクリスマス(2021年製作の映画)

3.8

彼氏と別れてすぐこんなイケメン天使が迎えに来てくれて、かつなんやかんや全部丸く収まってハッピーエンドだなんて前世でどれだけ徳積んだらいいわけ🥹

クリスマス映画の王道で終始ハッピーだし、主役は美人だし
>>続きを読む

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

4.5

11月17日
完成披露舞台挨拶にて一足先に鑑賞🕊

舞台挨拶って上映前・上映後のいずれかにあるわけだけど、私は今回上映前に監督・山田さん・松本さんのお話が聞けて、その上で映画が見れてよかった。主演の2
>>続きを読む

フォーリング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.4

リンジーはいつまでもこういう役が似合うね本当に🥺
そして、めちゃめちゃいい歳の取り方してるなぁって内容より終始そっちにしみじみしちゃった笑

ストーリーはもうTHE王道of王道の記憶喪失ラブストーリー
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.9

ジャパンプレミアにて一足先に鑑賞
(山田裕貴目当てで行ったのにまさかの登壇せず…笑)

安心して見れる純愛ストーリー
刺激は特になくて、本当にずっと単調だけど、だからこそ良くも悪くも誰でも見れるような
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

4.4

色々置いといて私はすごく好き!!
雰囲気もビジュアルも最高に刺さった!!
お気に入り映画の1つになった〜〜

ネタバレのない範囲で一言で言うと、至高の愛じゃない?
こんなの魂のつながりだよ、こういうふ
>>続きを読む

嘘喰い(2022年製作の映画)

2.8

映画ってこんなにつまらなく作れるんだっけ…?
銀髪の横浜流星のビジュアルが最高だったからとりあえず2時間何とか耐えられはした

ライアーゲーム、賭ケグルイ、カイジの残念な部分をピックアップして煮詰めち
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.3

もう本当に茶番(褒めてる)

アニメのおそ松さんが全然好きじゃないけど、SnowManだから見たって感じで、感想としてもSnow Manが出てなかったら見なかったって感じではある。

このおそ松さんの
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.9

まってまって色々ツッコミどころしかない

とりあえずまれいたその無駄遣いわろた
成海、宏崇、花子、樺倉のビジュアルの再現度は割と高くて、そこは良かったの。それだけにめっちゃもったいない。。。
樺倉の解
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

4.2

原作&アニメファンだから、実写化渋いかもと思いきや意外と面白くて結構満足〜!
登場キャラたちも違和感なかった!ハマってる👏
もはや浜辺美波ちゃんは夢子にしか見えない、すごい。

漫画にはないオリジナル
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

期待値高すぎた。
そしてムズすぎた。

最終的にちゃんと理解できたし、腑には落ちたんだけど、ムズすぎたがゆえに爽快感が少ない。
よくよく考えて頭の中で色々ピース繋ぎ合わせて「あ〜〜!」って感じで、アハ
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.2

試写会からの舞台挨拶で2回鑑賞。そして2回ともボロッボロに泣いた。

人間が理性を保てなくなったり、ネジが外れてしまうきっかけってすごく些細なことで、人間の脆さとか危うさとか、弱さとか、普段表に現れな
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.4

ジャパンプレミアにて鑑賞🌸
山田裕貴目当てで行ったのに、坂口健太郎カッコ良すぎたし、小松菜奈ちゃんお顔小さすぎて綺麗すぎたし、松重さん脚どっから生えてんのってくらいスタイル良すぎるしで、キャスト挨拶の
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

4.2

多分そんなに泣く映画ではないと思うんだけど、感情移入しすぎて随所随所で奥さんと一緒にめっちゃ泣いてしまった。笑

女性はいつまでも女でいたいし、女として見られたいよね…でもそうやってずっと女であり続け
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.9

とにかくおいたんたちがかっこいい
危篤状態になっちゃったおいたんのために奔走するおいたんがもうとにかく尊い。イケてるおじさんたちがかわいいことするの尊すぎでは。
ブラピ結婚してくれ

ホテルのミステリ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.2

中村倫也すんごい。

自分の中に7人の自分がいて、曜日ごとに人格が変わっちゃう男の話。
その全員を中村倫也が演じ分けるんだけど、本当にまったくの別人みたい。

ぼーっと見ちゃって細かい部分まで意識して
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.9

一般試写会で公開日よりも随分先に見てたんだけど、なんて言語化したらいいのか分からなくて、結局ずーっとmarkするの溜めちゃってた作品。
結局今もうまく言語化ができるかは分からない。
とりあえず、自分の
>>続きを読む

ハザードランプ(2022年製作の映画)

4.2

一般試写会で一足お先に鑑賞😌

もうとにかく山田裕貴ファンは必見すぎる。
山田裕貴のオタクが好きな山田裕貴が詰まり過ぎている。
つかみどころのない飄々さ、銀髪(金髪?)、ちょっとサイコパスみのある笑顔
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.9

アメリカ版コンフィデンスマン
コンフィデンスマンが好きな人はおそらく楽しめる👏

詐欺師同士のバトルなんだけど、そこにウィルスミスとマーゴットロビーの恋愛バトルも絡むみたいな、チープなストーリーだけど
>>続きを読む

>|