ニコラさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

バスタブで死んだ私(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ビックリするくらい中身がない映画だったけどドロドロしすぎず嫌いじゃなかった。
タイトルで完結してるのすごいわ。
エイミー・ワインハウスの部分だけやたら陳腐だったのが気になった。

アンジェラ・ジョンソン: 派手じゃないけどね(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前にYouTubeでネイルサロンのネタやってたのを観たことがあったんだけど、その時と見た目がぜんぜん違ってたから同じ人だと気付かなかった!!
割と人種いじりするから好き嫌いは分かれる気はする。
(やた
>>続きを読む

ガッド・エルマレのアメリカン・ドリーム(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

移民ネタ大好物なのでとても楽しめた!
フランス人のコメディアンが英語でやるスタンダップなんだけど、ジョーク言った後にウィンクするの超フランス!!!って感じで最高!!!
動きもあり、顔の表情も豊かで分か
>>続きを読む

マイケル・マッキンタイアの僕はショーマン(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

バナナマン日村みを感じさせる英国コメディアン。
たしかに見た目がちょっとアジア人チックで本人もそれを大いにネタにしてた。
訛り芸が上手い。
個人的にラストの犬のネタがとても面白かった。

何回見ても最
>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

設定が無理ありすぎて観てるのしんどかった…
好きな人にそっくりな人いたら気味悪!!!ってならん?
出会って秒で「ラッキー!付き合お!」ってなるのヤバない?
あそこまで動じず、あの状況でひたすら寛容な親
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ID見せろって言われて「IQでもいい?185なんだけど。馬鹿な年上より信用できるでしょ?」って言うの超スノッブだし、一回でいいから言ってみてえわ。

なんか邦画にありそうなこじらせ系だったなー。
飛び
>>続きを読む

Everybody's Talking about Jamie~ジェイミー~(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジェイミーが調子乗ってビッチモードで登校した時はどうしようかと思ったけど後半にかけてとても良かった!!
最初は「安易にムスリムガール出しやがって」と穿った見方をしてしまったものの、やっぱプリティの存在
>>続きを読む

ミーシャと狼(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これを世界中を巻き込んだ大ごとにしたのはミーシャなのか、ジェーンなのか、世間なのか。
本にされなければ心の平静を保つための命綱としてのファンタジーに完結しただろうに。
でもきっと世の中の「名作」にも似
>>続きを読む

ヘロイン×ヒロイン(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ウェストバージニアのヘロイン汚染、闇が深すぎて震えた。。
名曲カントリーロードに出てくるくらいだし、田舎すぎてクスリに走るのか…??
判事もどうせまたヤクやってここ来るんだろ?みたいな感じですごい軽い
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大泉洋があまり得意ではないのでキレてコーヒー投げつけるシーンでほくそ笑んでしまった。

キャラが皆濃いのになんでこんなにどいつもこいつもさほど頭良さそうに見えないんだろうと思ってしまったんだけど、もし
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

Twitterで泣けるって書いてるのを見て鑑賞。
時代が時代だけにまず重病なのにマスクしない自覚のなさに驚愕しちゃって、もはや5ft.距離取るとかそういう問題じゃないよね?!って思っちゃったな…
病人
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

リンダ・リンダズが出てくるの胸熱!!

ストーリー的にトントン拍子にいかないあたりとか、正義を履き違えて空回りするあたりも良かったな。

生徒会とかコンペでもこれだけ学生が熱入れるんだから、そりゃ投票
>>続きを読む

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最低な母親として捉えるか、レダの中に行動力や奔放さを見出して羨望するか、正直なところ私には両方の気持ちが分かってしまった。
子どもを捨てて生きた3年間を「最高だった」と振り返ってみたり、「子どもとの電
>>続きを読む

ラッセル・ハワードのコメディ・スペシャル(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

最高!!!
笑いすぎて涙出た!!!
自分を笑えることの大切さを繰り返し伝えてるだけあって、自虐なんだけど笑い飛ばせるパワーと清々しさがある素晴らしいコメディだった。
アフリカのくだりなんてもう笑い疲れ
>>続きを読む

さよなら、私のロンリー(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オールド・ドリオの扱いが不憫すぎて胸糞感もあり、なんだか泣き笑いのような気持ちで観てた。
地震からの停電で「はい、死んだ!」ってなるあの切替えの早さと、その後の別人のような振る舞いとが切なかったよね。
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

MAで検索しても出てこないの謎すぎ。

リベンジ系サイコなお話なんだけど、若者たちも危機感持たなすぎで設定に現実味がないなーと。
代理ミュンヒハウゼンも絡んでるのにそこの描写があっさりしてるからジーニ
>>続きを読む

また、あなたとブッククラブで(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

FSOGという夢小説でおばさんたちが一念発起するお話。
あの本さぁ、話題になった時に原文で読んだんだけどストーリー的にも語彙的にもつまんなかったのよなー。
BL読んで出直せと思った。
それでもアメリカ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

もう何回めか分からないくらい観てるけど今年も鑑賞。
今回は女三世代で観たんだけどやっぱり好きだわ〜。
観るたびに新しい発見があるよね。
ポルカのおじさんがジョン・キャンディなの今回知ったもん。

映画
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

吹き替えで鑑賞。
おばあちゃんが「誰のための奇跡なのかを忘れてしまっていた」みたいな気付きを語るシーンで不覚にも泣いてしまったよね。
育児世代には割と暗喩的にぐさぐさくる内容だった。
全く期待してなか
>>続きを読む

ホリデイ・イン・ザ・ワイルド(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

離婚の慰謝料でゾウを救ったのか気になる。
あと獣医ってあんな簡単に復職できるんだね。
最後のメッセージ、この映画を観た流れで読むと「財団に嫌われたらゾウはもっと死にます」って言ってるようにも聞こえるね
>>続きを読む

私の帰る場所(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーとしてはかなりつまらないなと思ってしまった。
でもこの映画はあくまでも行動を促すための入り口として作られたものなのかなと。
日本でもどうやって助けを求めたらいいのか分からない、またはど
>>続きを読む

クレンズ・フレンズ(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとシリアスなやつかと思ったら、ファルコンのベータ版みたいなもん出てきて脱力しちゃったよね。
結局クレンズとはなんだったのか。
何も分からないし語られないまま終わるっていう。

いやー。私もあれ排除
>>続きを読む

消えない罪(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子役似てたなー。
ルースがどうしても姉に見えなかったのが残念。
いくつ違いの設定だったんだろ。
銃そこそこ大きかったけど5歳でちゃんと構えて相手をヒットできるもんなのだろうか。

てか、水産工場の男の
>>続きを読む

夢は叶う!(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シリア、前田敦子を太らせたみたいなお顔してたな。
可愛いんだか可愛くないんだか分からないっていうか、充分可愛く見えるからさほど悲壮感が伝わってこないっていう。
カップケーキめちゃくちゃ美味しそうだった
>>続きを読む

ゲットアップ・キンシャサ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

色々カルチャーショックだったけどサミュエルの賢さとたくましさが良かった。
歯磨き粉ビジネスの斬新さな。
まさかの絞り売りっていうw

てか、タクシーの無免許運転で捕まる父親こええええ!!!
あんなバチ
>>続きを読む

裏路地の自由区(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これ絶対移民じゃない白人が作ったでしょって思った。
移民をヒーローにしてみたり、悪にしてみたりする時点で同じレベルの生活をする者として見てないんだよな。
周りを窺いながらイスラム女性に罵声を浴びせる男
>>続きを読む

クリスマス・カレンダー(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

旅ブロガー強し。
でも父母と自分の祖父に援助を受けた店をプレゼントとしてもらってもやや複雑では?と思うのは私だけでしょーか。

てか、結局アドベントカレンダーのマジカル感あんまりなかったよね?

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴィーの設定が13歳ってもうそれほぼ小学生じゃん!!あかん!!ってなったよね。

レイと二人で話すシーン「お前が弟のように思えて〜」みたいなベタなこと言わせない脚本に好感が持てた。
初監督作品
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ヒューマンドラマなのかコメディなのかどっちにもふっきってなくてなんとも言えない歯痒さを覚えた。
自分のルーツにも、いまいる場所にも、拠り所がないように感じてるっていう点では、個人的にビリーよりもビリー
>>続きを読む

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画だしなーと超ビビりな我が子に懸念を抱きつつ見せたら、ダースベイダーで大ウケだった。
ゾンビ映画導入編としては良いのかもしれん。
後から気付いたけどこれPG12だね。

先生がずっと血まみれワ
>>続きを読む

死ぬほどあなたを愛してる(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

代理ミュンヒハウゼン症候群って映像にしやすいのか結構このテーマのドラマや映画あるけど、どれも似たり寄ったりなイメージ。
アメリカは特にチャリティーが盛んな国だし、言葉は悪いが施しを受けるだけで生活が成
>>続きを読む

ムクドリ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

私が大好きなこの2人を起用してるのになんでこんなに暗いんだよ!!って絶望しながら観てたら後半まんまと号泣。

クリス・オダウドの自分に呆れたような皮肉っぽい笑い方がとても良かった。
メリッサ様も「飛べ
>>続きを読む

ファナティック ハリウッドの狂愛者(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

トラボルタ演じるムースがサイン会で拒絶されたのをきっかけに大好きだった俳優のストーカーになる設定。

ムースが憎めないキャラクターだけに後半お決まりのホラー感満載なただのストーカームービーになってしま
>>続きを読む

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

苦手なジャンルではあるけどジュディ・デンチの存在感とソフィー・クックソンの美しさのおかげでストーリーに引き込まれた。
時代背景とか同盟国の関係性が分かってたらもっと楽しめたんだろうなー。

ジョーンの
>>続きを読む

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返しを狙ってるのは分かるんだけどそこに辿り着くまでが冗長というか、安っぽさがずっと気になってしまって、とりあえず最後に何かあるんだろうなってのが透けて見えてしまう感じ。
カルト教団の胡散臭さと
>>続きを読む

ティーンスピリット(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか全てがダサい映画だったな…
ティーンなんだからもっと後先考えずに身内を裏切ったりぎったぎたに傷付けたりして欲しかった。
小学生が描いた移民ドリーム漫画じゃねんだからよおおおおって下衆な感想を抱い
>>続きを読む