華さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

華

映画(578)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2022年最後の一本!
笑えて泣けてめちゃくちゃ良かった〜。好き。フライドチキンのスパイスも効いてて何度もクスッとしてしまった。トニーのドクへの心情が手紙の中で明かされたとこから一気にぐっと惹きつけら
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.0

つっこみどころが多かったり、設定の粗は正直目立ったけどそこはあんま考えないのが吉。アイデアはすごく面白かったなあと。

ひとりで演じているのにちゃんとこっちが区別つくようになってんのすごいなあって。最
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

3.5

トムが若くてひたすら吃驚してた笑 今まで格好いいと思ったことなかったんですけど、トムって格好よかったんだ…!となりました。

話自体はわりとよくあるようなものだったけどこの種のロードムービーは初めて観
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

なんでしょうねこれ、腹の底ずっと重い。是枝監督作品観たの多分3作目なんですがいつも空気感に息を呑む。家族特有のあの独特な雰囲気あれだけ醸し出すのほんとうまい。
家族外の、外の人間がどこか不自然で浮いて
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.8

うーん…なんだかなあ。おそらくこれを描きたいんだろうなって想いは感じるんだけど、その描写がどれもが中途半端であるために薄っぺらいものになってしまった印象。説得力なさすぎて終始ナニコレだったしせめて落と>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

なんだかずっと嘘みたいで本当みたいななんとも言い難い空気が漂ってた。蝕む側も蝕まれる側もどちらも滑稽で喜劇的要素が強い。どう落とし前つけんだ?って思ってたら怒涛のまっしぐらに笑ってしまった。フィナーレ>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.7

面白かった!最初はやたらやかましいアニメだなあと思ったんですが笑、気がついたときには話に入り込んでいました。プッ🤭と笑える場面も散りばめられていて。できすぎだろ〜って捻くれることなく見られたのはすご>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

思っていた以上にラブ多めでちょっと胃がもたれた。ガンアクションだけでなくフィジカルなやり合いもたくさん見られたのは良かった。でもやっぱり格好良いのに最後のバイク激突してふたりもドーン!ゴロゴロッ!!な>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

かっこいいアクション映画かと思ったらありえないくらいぶっ飛んでてすごく笑える。ギャグ映画だったとは…笑 最後のガムのとこ何言ってんのか聞き取れなくて爆笑してた。急に呪文唱えたのかと思ったわ。楽しい。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

パイロットになったり医者になったりしたけれど、どうやって周りを騙しやりすごしたのかの描写がないのでうーんという感じだった。そこを描きたかったわけではないのかもしれないけれど。見落としていたのかな。
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

全力で馬鹿やってて笑える
何も考えずに頭空っぽにして見るのがいい

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.6

目頭熱くなった…
不器用でぶっきらぼうなじいさんと男の子が心通わせていく感じのお話、やっぱ好きなんだな

チャッピー(2015年製作の映画)

2.5

終盤からラストにかけて色んな意味で笑えた(笑)
あとはチャッピーのデザインがズルい(耳がかわいい…!)

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

終わり方がマジで良かった。途中までは正直面白いのかこれって感じだったんですけど、最後な…最後良かった。最後観るための映画でした(個人的感想)そこに着地してくれてありがとうな気持ち。

あとゴズリングの
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

昔原作読んだけどだいぶマイルドになってたような…気のせい?多分削られたエピソードの方が私は印象に残っていて、映画で描かれてたメイン所以外は記憶が朧げ。
映画も良かったけど原作のが好きかなあ。チャーリー
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

ついに観たんだけどもっと早くに観ておけばと。名作には名作たる所以がある。満たされたと久しぶりに思える映画だった。面白かったあ。全てが繋がったあの瞬間の、関係性や出来事の紐解ける感じがあたたかくてとても>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

ロバートデニーロがかわいかったなあって。笑顔がね、とってもキュートだった。ベンみたいなウィットに富んだ機転の利くおじいちゃんいたら毎日会いに行っちゃうわ(謎の孫目線)
思った以上にコメディ仕立てで笑え
>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

物語の運び方、終わり方は作中の言葉を借りれば"陳腐"なのかもしれないけど、それも含めてキースの人となりを表しているようで。

中盤までのダメっぷりが尋常でなく、「おいおいそんなんで大丈夫か」と心配しか
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いつジョニー・デップ出てくんのかな~
と思っていたら、
最後の最後でこんにちは(笑)
まあ怪しいの、
コリン・ファレルくらいでしたしね。
やっぱお前かい!みたいな。

ニュートはトラブルメーカー的な
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジブリには珍しく
ガッツリと恋愛してたんだな、と。

『ハウルの動く城』は好きで
放送する度に観ている。
そして『火垂るの墓』同様、観る度に
思うことが変わる作品でもあります。

ソフィとハウルが初め
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

えぇ!?
そんな終わり方ってあります~?
なラストでした。

あんだけ引っ張っといて
着地点ナシ、って結構辛いです(笑)
あれは、色々妄想させるラスト
=オープンエンドではないと思います。
ブッたぎら
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

いや~馬鹿だねぇ~(笑)
ホント馬鹿みたいな話でしたよ!

でも、依頼者達が最後に全員繋がる!
ってのは、うまい作りでした。

謝罪って私の場合、
するのもされるのも
エネルギー使うんですよね……。
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

初めてちゃんと観ました
『紅の豚』。

いつも適当に流してたので
今回ようやっと
ラストシーンでオヤジ2人が対決してた
理由を理解しました(笑)

フィオって女の子に関しては
「あー、いたかも」レベル
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

もう何度観たことか。
ジブリアニメは
何度でも観られるものが
ほとんどだけれども
私の中では
『もののけ姫』が断トツだ。

真面目な物語ではあるのですが
所々にツッコミを入れながら観るのが
非常に面白
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジブリへの
オマージュと言えば聞こえは良いが
二番煎じ感は否めない。

「あ、これ○○だ」
「この感じ、
○○出てきちゃうんじゃないの~」
と、突っ込みながら楽しんでました。

特に、メアリと
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

血の繋がりよりも
共に過ごした繋がりの方が
強く影響する
……私はそう思います。

人は生まれたその瞬間、
自己形成されていない。
周りを取り巻く環境が、家族が、
その"人"を形作っていく。

6歳と
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.2

かなり内容はしょってましたね。
まあ仕方がない。
絶対に外せない部分だけ繋げて
綺麗にまとまってたと思います。

漫画よりも
大分まろやかになってましたね。
ゲスさが軽減(笑)

それぞれの内面とか背
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

動物達の理想郷、ズートピア。

外から見てるだけでは
その実態はわかりませんからね。
内に入って初めて気がつくこと
知りたくもなかったことに
気がつくことも多い。

互いの違いを認めれば……
最後のメ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2度目の鑑賞。

もしもあのまま
山里で暮らしていたら
姫の未来は変わっていただろうか。

あれだけ伸び伸びと幸せそうに
過ごしていた姫の様子を思えば
都に行くよりは良い未来を
歩めたかもしれない。
>>続きを読む

ジョバンニの島(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争物を見ると
哀しい気持ちになりますね。

終戦後がメインで語られているので
人々が逃げ惑うわけでもなく
バタバタと人が死ぬわけでもない。
しかし「戦争」は
人々の生活に爪痕を残した。
良くも悪くも
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

2.5

残念な仕上がり。

とても話題になってたので
それなりのものを期待してたのですが
その期待を上回ることはできず。

ギャグで何か言う毎に
「……」
という沈黙をしてしまうほど寒い。
「……で?」って感
>>続きを読む