ニックネームは15文字までさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

プレステージ(2006年製作の映画)

2.6

あの機械が現実味なくてなんだかな〜って感じだったな、、、
しかもこれオチは早々にわかんない皆んな?
期待したけどまさか誰もが劇中考えそうなのをそのまま持ってこられて肩透かし半端なかった(・∀・)
スカ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.8

ゲットアウトも評価出来るものじゃなかったけど、なんだろうな、、、
わざとらしいというかなんというか、、、
この人の撮る独特な映像が好きじゃない
劇中も退屈だしさっさとオチみせて終わってくれになる
現実
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

1.5

気が進まなくてやっと観た
訳わからんくてネタバレ見たらイヤイヤそれは分かってるって(笑)
それがネタだったのか(⌒-⌒; )
ごめんシャマラン、これはつまらん、、、
当時観てればのパターンだな

ディセント(2005年製作の映画)

4.2

いやはやこの手のパニックスリラーではちょっと頭一つ二つ抜けとるぞこれ
超名作やん
怖過ぎた(笑)

25時(2002年製作の映画)

3.8

エドワードノートンとその他のキャストもズラリ
何故今の今まで観てなかった
クールな役者揃いなんでもうそれだけで面白い
なんだろうな、、、魅力的だよな〜エドワードノートンって
「映画は派手な演出、衝撃の
>>続きを読む

ザ・ボーイ 鹿になった少年(2015年製作の映画)

2.4

最初から最後まで同じ絵面で台詞も少なく眠くなる
目を引くジャケットとタイトルから興味をそそられるけど大した映画じゃないです
殆どのキャラにイライラさせられるし、こんな映画に出演させられてこの子のリアル
>>続きを読む

ダーク・タイド(2011年製作の映画)

3.8

サメは最早やれる事は限られるし難しいお題だとは思うけどこれは当たり
何度もこの手のサメ映画を観てきた者にとってはド派手なパニック映画にしたってそれはそれでつまんない
全てがちょうど良いバランスでこれは
>>続きを読む

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.2

観る人によってはギャグかと思うかもしれないが、モロ低予算、ジャケ詐欺、ラスト15分何も起きない(笑)
この手の奴ではよくある奴だけど、これは良かった奴🤙
たま〜に当たるからやめられないよね(笑)

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

-

この物語はフィクションです
実在の人物や団体とは関係ありません

ベロニカは死ぬことにした(2005年製作の映画)

-

なんでもあるけどなにもないから死ぬことにした、、、らしいです

富美子の足(2018年製作の映画)

-

将棋打ちながら「冨美子、これ終わったら足舐めさしてくれ」は笑った(笑)

ジムノペディに乱れる(2016年製作の映画)

-

わからん、わからんのだが良かった
何が良いのかよくわからん

つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語(2012年製作の映画)

-

物凄い錚々たるメンツで物凄いつまらん映画撮ったな
観終わった後物凄いお金使った気分になった(笑)

SHINOBI(2005年製作の映画)

3.8

今となっては見劣りするけど、久し振りに観たらやっぱりかっこいいし泣けるんだよな〜

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

2.6

ありがちな話で特に突出したものはない
以前はこうだったんだみたいな雰囲気もなく、ただキャラクターの自己紹介に塩振っただけのシナリオとキャラ
流行ってるから面白いなんて評価はしません
少年少女は楽しめる
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST X(2022年製作の映画)

-

鳳仙までは許したけど鈴蘭の扱いが気になって夜も寝れなかったので鑑賞
嘘です
それに関しては予想通り味付け程度で当たり障りなく無難な感じですね
この手の奴は身内で揉めるか他所の学校と揉めるか新入生転入生
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

-

オリジナルが先かリメイクが先かによってその作品の評価は大きく分かれるパターンで迷ったけどリメイクを観賞
最初から最後までひたすらアクションアクションなんで楽しめたよ
緩急もテンポも良かったしね
オリジ
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

-

観たまんまの解釈でいいのかな、、、
ちょっと足りんな
当時観てたらヤバかったかもね