AIRさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

AIR

AIR

映画(668)
ドラマ(101)
アニメ(0)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どうしてくれんのこの感じ。

最後のシーンの歯車たちは、すべての人の人生の歯車を表していたのかな。
いくら偽りだったと分かっていても、自分が人を愛した時間とクレアの優しさが忘れられず、怒ることや憎むこ
>>続きを読む

マジェスティック(2001年製作の映画)

3.2

映画製作・記憶喪失・イデオロギーなど、テーマが多いにも関わらず綺麗にバランスが取れている上、しっかり感動させられて素晴らしかった。
戦死したとされていたルークは町の象徴であったが、最終的に国の象徴とな
>>続きを読む

アシュラ(2012年製作の映画)

2.0

怒りや憎しみや暴力は人間の本質だけど、その凶暴性とどう向き合っていくのかを考えることができるのもまた人間
銭ゲバでも感じた「人は平等じゃない」という絶望が捻じ込まれているように思えて、さすがジョージ先
>>続きを読む

BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント(2016年製作の映画)

3.2

まだ夢を与えてくれるのか…と大人なのに感動。最高の監督に絵本を読み聞かせてもらっているような感覚でした。こういう子供に夢を与えてくれる作品は全て大好き。
巨人目線で見れば人間たちはまるでネズミのような
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

2.3

ここまで胸糞悪い人間を描くことなんておいそれと出来るもんじゃねえ…と始終ムカムカしながら観賞しました。
なんか宗教ぽい表現があるなと思ったら、キリスト教の要素を入れているようですが、キリストが伝えたか
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.0

映画というより芸術作品といった方が近い気がする。
奇妙ながらも、どのシーンを切り取っても絵になるので、写真集を自動で捲って見せられている感覚。
主人公の赤ちゃんや空想の中に出てくる人物達が何かしら病気
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.0

ファイトクラブに酷似してるなーと思ったら、部屋の壁に映画のポスターが貼られていたので、リスペクトあっての作品なんだと納得した。
ただファイトクラブでも思ったけど、こういう信念も何もなしにただ人に迷惑か
>>続きを読む

ノック・ノック(2015年製作の映画)

2.0

一見聞こえのいい正義感を盾に美女らが愚かな男性に罰を与えてるように見えるけど、本当は「男はクズだ」ということを確認する為にこんな悪行を繰り返しているのかもと感じた。
家庭的で幸せな人生を送ってる男性を
>>続きを読む

Two Balloons(原題)(2017年製作の映画)

3.5

かわいい…。二匹のキツネザルの性別が分からないところもいい。

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

うまく言えないし分からないけど、映像は芸術的で美しく、ポエムそのものという感じの作品だった。
息が詰まりそうな空気が始終漂っていて、観てるこっちももう終わりにしてくれと思うような雰囲気がすごく伝わって
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.1

こんなこと言ったら元も子もないのは百も承知の上、最初にうっすら感じた違和感を忘れるように視聴したけど、やっぱりシャイニングの続編である必要はないと感じた。
最後にあのホテルでシャイニングならではの展開
>>続きを読む

マザー(2014年製作の映画)

2.0

漫画で描いた方が迫力が出そう
でも片岡さんはピッタリ

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(2008年製作の映画)

2.7

一言で表すなら、つまらない大人の末路。
子供が既に二人いるにも関わらず、それを眼中に置かず各々が自分のプライドを優先させた結果が悲しかった。
なにが悲しいって、この作品があまりにもリアルだということ。
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

2.3

25年もの間監禁されて、悲劇そのものと言える人生を送ってきた主人公だけど、周りの人間の優しさに助けられて自分のやりたいことをやり遂げるという、優しさに溢れる映画だなと思いつつも、監禁の設定は必要だった>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

2.7

部室のクーラーのリモコンをめぐってタイムトラベルするという設定が斬新でそれだけでも面白いとは思ったが、若者独特のノリが全てな作品なので、それが良くも悪くも魅力になっている。
タイムトラベルものはパラド
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.7

映像が細部までよくできていて、とにかく美しかったです。字幕で観た為、字を読む間は画面を確認することができなかったのが勿体なかった。
セリフも日本語と英語が矢継ぎ早に流れるので、かなり集中して観なければ
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

2.4

このシリーズは一切観てないのに、当時友人に誘われて観に行きました。
当然、内容は一つも理解できず残念でしたが、3Dで観たので、悪魔?のようなものがホビット達に襲い掛かろうとするシーンの迫力が物凄く、か
>>続きを読む