秋さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.3

流石って感じ!

クスっとするシーン
カッコいいシーン

感動するシーン

そして 主人公の成長というブレないテーマ

映像も実験的に素晴らしかった

娯楽であり 人生の教科書にもなり
子供から大人全
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.7

オカマなので大好物!

大奥好きにはたまらない

女王陛下がもう少し 威厳があるタイミングがあっても良かった

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

上質で良質な映画

でも 正直それだけ

最初から最後まで予定通り
意外性がなく

テーマ性にパンチがなかった

物足りない

良い映画だとは思うが
もう一度時間を作ってみたいという強烈なものは無い

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.8

僕は凄い楽しめたがオチが残念

もう少しエグみが欲しかった

見る前は12人も人数いたら
全員にスポットを当てるの難しいから

薄味になると思ってたけど
全然そんな事なくて

一人一人にドマラがあった
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.1

最初の10分ぐらいはお洒落だか

そこから急速に失速
とにかく計画が穴だらけ

システムセキュリティー担当者が
宛名の知らないメール開く?

首飾りがは水場から発見され
何事もなくパーティー続行?
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

僕は凄い好きだが
非常に人を選ぶ作品

大人のダークファンタジー

ネバーエンディングストーリーを
大人版にし 黒く芸術性を高めた作品

幼い子が辛い現実から
空想に逃げ込む事を誰が戒める事が出来るだ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.6

期待してたより面白くなかった

主人公がもっと学がない設定ならいいや

哲学の准教授で 行き当たりばったりの
生き方の説得力がなく
哲学の准教授のキャラ設定が邪魔

設定だけで泣かそうとするなら

>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.8

突然超能力を手に入れた高校生が
闇に堕ちているという僕の好きなタイプの映画

「ぼくらの」とかにも同じような描写があったが不思議な力を手に入れたら
とりあえず嫌いな奴を
殺していかない?世界守る?
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.7

トリック?わからなかった

アーー!そういう事かーって感じ
大泉洋がとても良かった

単なる平凡?気弱?ドジ教師?てはなく
最後ビシっ!と決めてくれる感じ

凄い痺れる!

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.8

子供達の演技は勿論なんだが

YOUが不思議

最低の母親なのに 何故か憎めない不思議なキャラクター 凄い

結末がわかっているのに
ただただ観客は不幸へのカウントダウンを淡々とさせる感じ

問題
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.7

ストーリーはよくある話で特になく
最初の導入部分はサクサク話が
進み 主人公に感情輸入なし

とりあえずストーリーは大した事ないが

スピード感溢れるアクションシーンが最高でした

それだけで観る価値
>>続きを読む

映画 中二病でも恋がしたい Take On Me(2017年製作の映画)

3.6

テレビ版を昔見た
テレビ版を見た上での映画

失礼な話

期待していなかったけど

観て良かった

槇原敬之の歌詞で

誰かを好きになると家族の意味も変わってしまう

という歌詞があって

個人的には
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

2.9

ファンに向けたお祭り映画

1本の映画としてみると完全駄作

メインと全く絡まない どうでもいいオリジナルストーリー

海坊主のキャラクター崩壊

香織 の使えなさ

作画のロボットCG酷い


敵役
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.6

三谷作品で一番好きな映画

やはり密室映画って
誤魔化効かないし

演技と脚本が優れてないと場がもたないし

全ての人に役割があり

全ての人が真実を明らかにするのに
必要で
観た人が12人の誰かに自
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

ALLWAYS3丁目の夕日みたいな作品

「お前らー こういうの好きだろ?泣け!泣け!」っていう製作陣の意図が透けて見える

そしてそういう意図がわかった上で泣ける
やっぱり鉄板物って強いなー

子供
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.1

デブの冴えない中年女
自分の事も愛せない

そんな女が頭を打ったら
自分の事を絶世の美女に見えてしまう

このワンアイデア!
もうこのワンアイデアで最後まで行っちゃう

良くも悪くも想定内の話だったが
>>続きを読む

カラフル(2010年製作の映画)

4.3

僕は凄い好きな作品

点数低くてびっくり

2人の友情の電車の歴史あたりは
そこ必要?って感じだが

逆に 部活を頑張って友情深める陽キャラ展開じゃない部分が好き

批判がある声優の演技は
逆に監督の
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.9

約20年以上ぶりに観た

もう話を知っ出るはずなのに
ドキドキした

凄い!
子供の時には気づかなかった細かい描写や小ネタに驚いた

そしてパパが記憶の中よりも
結構意外にクズだった事がショック
老若
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.6

ザ 青春映画!

でも前作には及ばず

自分を信じ 努力を続ければ
夢を叶う可能性がある!

正直もう少し欲しかった

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.6

主人公の幻聴はなおったのか?
前作を観てないので
人物については謎
とにかくアクセルアクセル

ただ一つ最大の評価は

僕はバイオレレンス映画のエグい映像が苦手

もの凄いバイオレレンスなのに
直接的
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

役者、映像や世界観の詳細な作り込みはとても素晴らしい

でもとにかく難しい
もう少しわかりやすくして欲しい

既に知ってなければいけない知識が多く

ガチハリーポッターファンじゃないとわからない

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

最後のライブは汚い
あんなのやられたら全てもっていかれるやん

話はよくある 天才って孤独だよねって話
よくある話 だから 泣ける

この映画のキモは結局
楽曲の良さだよね

クィーンをよく知らない
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.3

とにかく演技が凄い良かった大人の映画
役所広司の演技が凄く イライラした

ただストーリーがとにかくスッキリしない

だって全て主人公の考え過ぎの可能性もあるし
そうだとしても役所広司の頭悪さにあまり
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.2

後半のトーマスあたりは面白かったけど

僕ははまれない
博士はスーツ使いすぎて
もうダメって事は何か副作用あるんでしょ?
娘にやらせるの?
主人公にスーツを託したのは何故?

勿論フィクションなのはわ
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

楽しかった!

スパイ映画みたい

昔 安室奈美恵と山口達也あたりが
カンニングする映画が有ったが
あれはコメディな事もあったが
カンニングのアイディアが盛りだくさんだった
この映画は別にカンニングの
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8


映画を観る時にあまり予備知識なく観るようにしているが
今回はそれが仇になった

ロビイストという職業を始めて知った

面白かったし
最後のどんでん返しも自分は全く分からなかったし
あの実際に命を狙わ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

怖いの嫌いなのに
たまに見たくなる

基本的には一般ゾンビ映画

やはり電車という限られた空間というのが新しいのかな

人間同士の醜い争いも いい感じでクズで良かったし

嫌な役な人もいい感じだった
>>続きを読む

乱れ雲(1967年製作の映画)

3.6

思ってた程楽しくなかった

全体的にはいいのだが
加山雄三の無駄な爽やかな笑顔が凄い気になった

爽やかな笑顔でヒロインを恋に落としたいのだが

かなり早い段階から
爽やかな笑顔に

お前本当に加害者
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.8

韓国映画とは相性が悪い

とにかくバイオレンス
80年代臭

初めて韓国映画で面白いと思った

ださくて 高校時代が適度に不細工で

良かった

話の展開は想像出来たが

全ての役者にパワーと
役割の
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

4.1

基本的にゲイ映画は好きじゃない

(ハッシャは除く)

世の中の不幸を一身に受けたような主人公にバッドエンドでイライラする

そういった意味では映画じゃないが
おっさんラブは凄かった

とてもこの映画
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.8

ハリウッドが作った日本昔話

話自体はシンプルだったが

映像や演出はとても素晴らしい

だいたいハリウッドが作る日本像って

アジア一括りにされてて違和感だらけで

この映画は素晴らしく
日本という
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

意外に面白かった

黒人の人の3名の演技も含め

「何かがおかしい」っていう空気がうまかった

もう少し

動機である
「憧れ」的な部分を掘り下げて欲しかった

ヒロインの変化も好き

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

3.3

sex and the cityの
キャリーと
セーラームーンって似てる

だから苦手

他のセーラー選手は好き

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

2.9

1はとても面白かったが
今作はあまり面白くなかった

もしかしたら前作は恋人がいて 自分がハッピーだったが 今はいないから
単純なハッピーミュージカルを受け付けないとか
そういった可能性もありますが
>>続きを読む