Kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.0

黒人差別の残る1980年代後半、アメリカで冤罪死刑犯のために戦った人の話。
鑑賞してからだいぶ経ってしまったので記憶が朧げですが…よくできた優等生作品だなという印象。
最近黒人差別の映画を見て勉強する
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

スターウォーズシリーズの新たなる物語。
最近の作品だけあって、映画としての完成度が高すぎて、映像のクオリティが素晴らしすぎて、単純におもしろい。
でもスターウォーズ独特のジョーク感覚やシーン展開も忘れ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

2.0

結末がわかっていても受け入れられない時がある。
スターウォーズがなぜ伝説になったのかと言ったら、単純にストーリーの面白さやキャラクター、設定の深さが理由だと思います。
…が、1から順にやっていたとして
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.0

人間の心の脆さ、儚さを描く壮大な物語のターニングポイント。

草原での2人のシーンが、束の間の平穏な幸せすぎて辛い…。
ここに来てアナキンの目の光に不安が見えてきて、未来を知っている鑑賞者からしたら堪
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

遠い銀河の物語と、宇宙のロマンのすべての始まり。

4から見てきましたがここにきてTHEハリウッド映画!
映像技術の進化が激しすぎてとても過去には見えませんが笑
アナキンが可愛すぎてもう…お別れシーン
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

宇宙戦争、帝国とレジスタンスとの戦いの結末。

それにしても展開の早さは初回から言わずもがな…デススターの再建早すぎない!?
あんなに一生懸命壊したのに…。
まぁそんなもんか、武器じゃなくてそれを使う
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

伝説の宇宙大戦第二弾、前回がプロローグだとしたらここからが本番。

4に続けて鑑賞しましたが、これはやばい…!!
おもしろすぎる!!
4もおもしろかったけど駆け足感が強くてあまり感情移入できなくて、同
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.0

映画史の伝説となった宇宙大戦劇のはじまり。

SF好きとしてはいつか見なきゃと思いつつ、シリーズが長すぎてなかなか見る気になれなかった大作。
11作品一気に借りたので公開順に見ていきます!
途中で飽き
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

物理法則に主眼を置いて、「時間」という概念をテーマに描いた話。

監督の意向に沿ってIMAXレーザーGTで鑑賞しましたが、画面の大きさや音声の迫力に負けて何がなんだか…疲れた…笑
難解なストーリーと聞
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

2.0

ミシュラン三つ星を目指す天才で傲慢な料理人の、再起をかけた復活劇。

街のレストランではなく、トップを目指す料理人の生き様を見る機会はあまりなかったので新鮮でした。
ちょっとダメなブラッドリークーパー
>>続きを読む

おとなの恋の測り方(2016年製作の映画)

3.0

恋愛において、好きだけじゃ続けられない障害は確かにあるけれど、そこから逃げずにどう向き合うか、真実の愛の形を描いたラブロマンス。

歳の差恋愛は場合によってはロマンチックだけど、身長差はなかなか簡単じ
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.0

初めての恋じゃなくても、運命的な出会いじゃなくても、人生を共に歩む人に本当に必要な素質を教えてくれる映画。

毒舌で皮肉屋で臆病でなんでも否定的な30代独身女性…ってラブコメの定番キャラで、またこのパ
>>続きを読む

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

1.0

行き遅れのこじらせ男女2人が、やむを得ず一緒に過ごした数日間ひたすら喋り続ける映画。

キアヌリーブスの無駄遣い笑
ウィノナライダーもすっかりおばさんになってしまって…。
でもほんとにずーっと話し続け
>>続きを読む

恋人まで1%(2014年製作の映画)

2.0

ワンナイトを楽しむメンズ3人組が、恋に出会ってなんやかんやする話。

ザックエフロンは何やってもイケメン。
ちょっと引くような展開でもザックエフロンだから許される笑
2人の恋の引力はわかるようなわから
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.0

人より破天荒な人生を生きる若者たちの複雑で非日常的な心情を描いたオムニバス。

原作もそんなに好きじゃなかったけど、映画もやっぱりイマイチでした。
原作の荒廃的な空気をうまく映してるなぁとは思うけど、
>>続きを読む

TAXi2(2000年製作の映画)

3.0

やたらポジティブな敏腕タクシードライバーが、次々にトラブルに巻き込まれて街中を走り抜けるフレンチコメディカーアクション。

昔からあるシリーズ物というのは知っていたけどアクションそんなに興味ないし…と
>>続きを読む

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

2.0

大金をかけた騙し合いゲームの群像劇。
ドラマシリーズが好きだったので戸田恵梨香がいなくなって興味を失ってたんですが…
ふつーにおもしろかった。
多部ちゃん可愛い。
そして安定の秋山さんが完全に秋山さん
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.0

恋人を愛する全ての女性を不安に陥れる嫌ミス。

恋人ターンの高橋一生が理想的すぎて、あとに待つ展開とのギャップが辛い。
優しくて頼れるイケメンが疲れて帰ったらご飯作って待っててくれる世界線なんて最高だ
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.0

ヒモとの上手な付き合い方、別れ方。

恋人に求める条件は人それぞれ違うけれど、優しさも、頼もしさも、面白さも、誠実さも持ち合わせていない、浮世離れした頑固な男…いわゆるダメンズに惹かれてしまう時って確
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

中島みゆきの名曲を様々な人々の生き様を描きながら紡いだ物語。

ポスターが、完全に2人にクローズアップしているので、これは2人の運命の赤い糸の物語だと思っていたのです。
子役の演技がヘタクソで、2人が
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.0

ロマンチックに浸ろうが、メランコリックに凹もうが、真実の愛に嘘はないと教えてくれるラブコメ。

熟年離婚やチャラ男や歳の差恋愛など、はじめはよくある軽いラブコメの総集編かなと思いつつ、だんだんとお話が
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

2.0

エルトンジョンの歩んできた道のりをミュージカル調にファンタジックに描いた映画。

ボヘミアンラプソディを見た翌年、気になったけど似てるなーと思って見送った作品。
期待して見たけど特に響きませんでした…
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

シャフトの映像作品に菅田将暉と広瀬すずを組合せたタイムスリップ青春作。

映像は完全にいつものシャフトさん。
化物語とか、まどかマギカみたいなアーティスティックでエモーショナルで文学的な。
広瀬すずの
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.0

世の中には善と悪には分けられないものがたくさんあるけど、善意も悪意も誰の中にもあって、どうすればそれに向き合い、それぞれのトラウマやコンプレックスを見つめ直せるか…というお話。

障害やいじめをわかり
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.0

誰でも楽しめる恋愛指南ストーリー!ベーシックからアドバンストまで!

久々のラブコメ!
クオリティの高さはさすがのウィルスミス!
そして貴重なダサいウィルスミスが見れる。
あと結構いいこと言ってます。
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

琥珀から神のように6600万年前の恐竜を蘇らせたことがどんな未来を招くのか。

前作で島に取り残された恐竜たちが、火山で絶滅する恐れがある…さて、保護すべきか否か?というところから物語は始まる。
ジュ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

1.0

宇宙で死んだはずの父が実は生きていて人類を滅亡させようと企んでいるとかいないとか…。

ながら見しちゃったせいか、よくわからなかったです。
ブラピは繊細でマッドデイモンは変態ってこと?
宇宙の映像は綺
>>続きを読む

i-新聞記者ドキュメント-(2019年製作の映画)

4.0

日本政府の闇と戦う報道記者を追いかけたドキュメンタリー映画。

「新聞記者」を観てがっかりした人はこっちを見るべき。
報道のほの字も描かれない雰囲気映画の原案と聞いて期待しないで見たら…胸を打たれまし
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

1.0

日本政府と報道機関の癒着と確執をそれっぽく描いた物語。

ジャーナリズムの機能していない現代社会への警鐘と批判…を、描いたわりにはテンポ悪くて情報量薄く、余計な演出や台詞が多すぎて白けてしまった。
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

2.0

真っ黒なアメリカ政界の舞台裏を覗き見。
信じるか信じないかは観る人次第。

911以降イラクを攻撃し宗教戦争を激化させたブッシュを裏で操り多くの犠牲を出した黒幕をおもしろおかしく解き明かす映画。
プロ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

何もかも正反対な2人の男がアメリカ横断の旅を共にし、時代や思想や慣習やいろんなものに邪魔されながら、理解と友情を深めていく物語。

映画館で見そびれてそのままでしたが、こないだブラッククランズマンを見
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

心の弱さに漬け込み人を壊してしまう狂気の話。

先日レディプレイヤー1を見たので久しぶりにこちらを鑑賞。
スランプに陥った小説家が雪山ホテルの管理人を引き受け、まんまと病んで家族に襲いかかる話、と言う
>>続きを読む