bakedroyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

bakedroy

bakedroy

映画(94)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スターシップ9(2016年製作の映画)

4.0

レビューを書くとすべてネタバレになる,そんな感じのシナリオの映画.

全編を通して,かなりノスタルジックな雰囲気の画作りを意識して作られている.すごい雰囲気が良い.音響も変に主張する感じではなく,全体
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.1

殺人事件の弁護人側の視点で進むストーリー.被疑者が二転三転と供述を変えるのが少し特殊.シナリオも良く,演技も高いので,観ていて楽しかった.全体的に面白いけど,盛り上がり所がよく分からず,淡々と進んでい>>続きを読む

ザ・ディープ(2012年製作の映画)

3.5

アイスランドの漁師が沈没事故から生還して思い悩む話。とにかく説明通りの映画。2012年の映画としてはかなり素朴。高度化した現代の映画からするとかなり貴重。

変に凝ったストーリーではなくて、映像と演技
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.0

最初から最後までB級映画だった.テレビ番組のノリで観れるけど,かなりグロテスクな場面が随所に仕込まれているので,ごはんを食べながら観るのはやめたほうが良い.

ライフ(2017年製作の映画)

4.5

スペースSF+ミュータントもの.火星で発見された生命体を宇宙ステーションで管理する話.これだけでダメそうな予感がするし,基本的にはエイリアンを模倣したものになりそうだけど,ほぼすべての要素がしっかり作>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.5

前作 Fast and Furious からかなり作風が変わって,カーアクションと銃撃戦がたくさん起こる派手な映画になってる.主人公サイドの登場人物も増えていて,今作以降にも登場するチームが作られた作>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5

アクション控え目かもしれない.車もスーパーカーとかアメリカンマッスルカーが沢山でてくる感じではなくて,一部車種のみです.シリーズ初期の作品なので,あまり予算がなかったのかなとか想像してしまう.少し古め>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.0

最近多いアメリカSFという感じ.壮大な宇宙物語を通して,人格を整えることの重要性を説いた映画.派手さはないが,緻密な映像と音楽で説得力を出している.ただ,最初から最後まで,主人公がまったく楽しくなさそ>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

良かった.けど,やっぱり長い時間を掛けて待ち望んでいた人達にこそ求められ,かつ,与えられた作品という印象で,あまり若い人や新劇しか見てない人には刺さらない作品だと思う.
シナリオには驚きは殆どなくて,
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

映画として面白かった.TVシリーズを観てないと話は全然わからないと思うので,TVシリーズを先に観ておくべき.
全体を通して,内容に対して話が少し長いのと,目的が良く分からない状態で進行していくので,観
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.5

カウチムービーとして良い感じだった.盛り上がるポイントが多すぎて,やや緩急がない気もしたけど,どんどん話が展開していくので飽きずに観られる.1人で観るより,他の人と自宅で観ながら突っ込みながら楽しむ作>>続きを読む

劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜(2011年製作の映画)

4.5

マクロスフロンティア劇場版2部作の2作目。1作目でモヤモヤしてた部分が全て解消されてスッキリ終われた。歌も三角関係も戦闘も盛りだくさんで良かった。
特にライブシーンが盛り沢山なのが良かったですね。やは
>>続きを読む

劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜(2009年製作の映画)

3.0

マクロスフロンティアの劇場版アニメ2部作の1作目。テレビシリーズの総集編だと思ってたけど、実際は全編再構成しててストーリーも全然違ってビックリした。最初からアルトとランカの仲が良かったり、グレイスが割>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.0

前作の3年後の話で、登場人物もだいたい同じ。島の火山が噴火するから、生き残ってる恐竜を助けにいく話。かと思いきや、この話は前半のみで、後半は助けた恐竜が暴れる話。1番の萌えキャラはラプトルで、次点でパ>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

4.0

巨大化したゴリラ,オオカミ,ワニ,ヒトが戦う話.ポップコーンムービーとしては最高の出来だった.ジョージ(ゴリラ)が賢くてかなり可愛いのがポイント.普段は映画を字幕で見てるけど,この映画は若本さんが良い>>続きを読む

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

4.5

トム・クランシーでお馴染の米露での戦争の火種の1つを描いた特殊部隊もの.戦闘の描写が良くて,特に最初の制圧作戦で主人公がナイフとハンドガンで近接戦闘する描写がかっこいい.若干地味なのと,悪役が分かりや>>続きを読む

劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー)-A wakening of the Trailblazer-(2010年製作の映画)

1.5

ファンサかな.ちょっと何やりたいのか理解できなかった.NTぐらい微妙かも.モビルスーツの宇宙戦闘を見たい人には良いかもしれない.全体の8割くらいが戦闘シーンなので.監督と脚本がやりたいことをやったとい>>続きを読む

劇場版∀ガンダム II 月光蝶(2001年製作の映画)

4.8

ターンエー総集編の後半部分.宇宙に出てからラスボスと会って,地球に戻って戦争が終わるまでの話.地球光より戦闘が多めだけど,地球光の原始的な戦闘とは変わって,ガンダムらしい兵器の撃ち合いになって派手なの>>続きを読む

劇場版∀ガンダム I 地球光(2001年製作の映画)

4.8

ターンエーガンダムの前半部分のダイジェスト+追加映像で作られた総集編.序盤の10分くらいでびっくりするくらい話が進むけど,ちゃんと見てれば話にはついていける.地球光は,かなりダイジェストなんだけど,そ>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.0

独特な絵柄と台詞の使い方で進む女の子の日常という感じ。日常で起こった少し(かなり)不思議なことを友達と一緒に解決する物語。最初のうちは登場人物がみんな頭おかしいので嫌悪感があるかもしれないけど、それで>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

2.0

SF設定と地域振興を織り交ぜた青春もの。この監督と脚本の組合せは毎回テーマが同じだが、地方を題材にした青春群像劇が好きなら楽しめると思う。ジブリ以外にも、いい年した大人が観て楽しめる作品を目指している>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

バットマンシリーズの悪役がどうやって生まれたかという話。時間を忘れて没頭するくらい飽きさせないよく練られた構成だった。主演のホアキン・フェニックスが話題にされがちだけど、音響がとても良い。派手なアクシ>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.5

3部作の最終章としてよくまとまっていた。終盤で桜が空気だったこと、説明がやや足りないこと、第1章ほどの驚きを感じられなかったこと、これら3点だけがやや不満。その他は、アニメーション、音響、演技、脚本と>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.0

鹿、熊、水牛、馬などを解体しているシーンを見ることができます。演出を楽しむ映画だった。シナリオは単純で捻りがないし、復讐に焦点を置いて見ると面白くないけど、レオナルド・ディカプリオが終始無言で冬山でサ>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

5.0

最初から最後まで息をつかせない展開で非常に良かった。戦闘とか陰惨なやりとりとかがないのに、こんなにハラハラさせられて笑える映画はなかなかないと思う。全体的に明るい雰囲気なのが特徴的で、作中で主人公が言>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

時間逆行もの。クリストファー・ノーランなのでもっと難解な内容にするのかなと思ってたけど、どっちかというと演出に力を入れた作品だった。最初は少し混乱したけど、仕組みが分かると逆に先の展開が読めてしまって>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サイコサスペンスとSFを混ぜたような話。トムクルーズの演技力とヒロインズの顔の良さだけでも見る価値がある。

序盤は顔のいい男と顔のいい女の話なので、ラブロマンス映画の展開。中盤は顔のいい男の顔面が壊
>>続きを読む

A Film About Coffee ア・フィルム・アバウト・コーヒー(2014年製作の映画)

3.0

コーヒー豆の精製過程が見れたのは面白かった。いらない雰囲気作り無くしてもっと解説重視の方が好き。

オブリビオン(2013年製作の映画)

4.0

SFモノとしてよかった。サスペンス感はそれほど無い。なんとなく展開は序盤から読める感じだったけど、丁寧に進めてくれて親切な構成だった。最後の方で敵陣に乗り込む流れはやや安易かなと思う。全体的に景色が良>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

2.0

マット・デイモンが強化外骨格でアクションする映画。アクションが見たいなら楽しめる。ただし、内容的にアクション重視の話ではないのでアクションのボリュームは控えめ。
映像は良かったけど演出が微妙感ある。シ
>>続きを読む

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

4.0

ホームコメディっぽい作りで随所に笑いどころが仕込まれてて面白かった。最初は真面目な話かと思って見てたけど、笑いどころを探しながら見るのが正解だった。

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

3.0

雰囲気は良い。色の使い方もすごく良かった。人のいない田舎に出かけたくなる様な郷愁を誘う絵作りだった。しかしシナリオと演出が脈絡がなくて困った。

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

4.0

バイクが沢山出てきてよかった。ガチャガチャ変形するバイクは良いな。今回はスーパーカーの要素は少なめで、よく見るアクション映画の展開だった。話を車に振らないので無理のない展開だった。

終盤の崖のシーン
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.4

アメリカ映画だなという展開で楽しめた。怪獣が沢山出てきて人間の兵器の威力を無視して怪獣同士で戦う話。

怪獣が出てきて戦うシーンは非常に迫力があって良かった。そこだけで見る意味はあるのかもしれない。街
>>続きを読む