たけのこさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

たけのこ

たけのこ

映画(349)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アーサーとミニモイの不思議な国(2006年製作の映画)

3.5

子どもの頃に見てときどきふと思い出す作品。このあいだ久しぶりに見てみた。
なんだか自分が大人になってしまったのかな…と感じた。

ラブゴーゴー(1997年製作の映画)

4.5

とても優しい話だなと。
けっして良いことが起きる映画ではなく、誰一人として恋がうまくいっていないけど、それぞれがそれぞれの優しい肯定観を持っているなと思った。
お互いがお互いに、少しずつ相手の癒やしに
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

4.5

とても淡々としていていいなあと思った。
白黒であることがこんなにはまる映画にはじめて会ったなと思う。
熱さは全然ないけれど、少しばかりの反抗心がある若者たち。のんびり観るのにとても良い。のんびりしてる
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0

『きっと、うまくいく』がとても良かったので鑑賞。
音楽はPKの方が好きかもしれない。
世界が大きくなりすぎたのが少しだけうずうずした。

アメリ(2001年製作の映画)

4.5

はじめの人物紹介から心をつかまれてしかたがなかった!

メッセージ(2016年製作の映画)

4.5

すごく良かった。
学校の授業で見て、解説を聞きながらみたことでかなり評価が変わっている気がする。
言語が司っている力を教えてくれた作品。
未来が良くないと分かっていてもその時にある幸せを満喫する姿勢が
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.9

号泣してしまった。
ポップな演出で、しかも松子さんが全然明るくてぱっと見とても魅力的な人なだけに、起きていく事々の残酷さがとてもきもちわるい。
でも松子さんみたいな生き方をできるなら、こんな人生でもい
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

4.5

かなり好みだった。
主人公の女の子が、全然全くいい子でないし、最後の結論が全然いい選択じゃない感じがとても良い。
ほんとうに、ただひとりの人を肯定するために作られた作品なんじゃないかなと思う。
自己中
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

とても良かった。
見たあとの希望感が最高。
はじめてみたインド映画だったのだけれど、歌でお話を進めていくところもいいなあと思えた。でもなんだかんだシリアスが織り込まれていて、作り手の信念とか正義感がと
>>続きを読む

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.0

完成度とても高いのだと思う。街中で常に人が踊っていて、こういう世界観なんですよ〜というのをすごく示してくれるし、実際にそういう街があったらとっても行ってみたい。
男女が登場するときに、明らかに誰と誰が
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何度も見てしまう。
ばーちゃんがひとことしか喋らないのが良い。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

ザ・サスペンスという感じ。
サスペンスがみたい気持ちになったときにはとてもかっちりはまる作品。
入り込んで観るというよりは外から眺めておお〜ってなる。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

高校生くらいのときに見たのだけれど、見たあとの満足感がとてもよかったと記憶している。
何度か繰り返して見てしまった。
自分のいたい場所を見つけられるのは本当に羨ましいことと思う。

台風クラブ(1985年製作の映画)

4.5

見終わったあと、やみくもに街を歩きたくなった。
個人的に、演劇を見た後の気持ちに近い。
圧倒的に引き込まれる。名作ってこういうのを言うんだろうな
かといってどういう話だったかと聞かれるととても説明しづ
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

5.0

私の生き方にとても影響をくれた作品。
カラフルで空間も時間もぐにゃぐにゃとした世界観がとてもすてきだった。

バーバー吉野(2003年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

大爆笑してしまった。
はじめから最後まで最高。
ピンクの羽織のおじさんがすてき。作中でいいたいこと全部この人に言わせてやろう感が良い。
最後のパリの流行りの髪型のテレビが流れるところが良い。映画があま
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

4.0

全体で描かれている価値観がものすごく好き。
ただ「たそがれる」の存在感が強すぎて、ちょっと押し付けを感じてしまった。
そこにいる人たちが、すごく自由に見えて実はいろんなものを拒否しながら否定しながら生
>>続きを読む