つんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

つん

つん

映画(684)
ドラマ(23)
アニメ(0)

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.7

ツインピークスを一気見したあとだから、比較的わかりやすいと思って、真面目に前半見てたけど、途中からそんな一生懸命観てもなんもわからん、と気付いて気楽に観ました。

変な構成で面白いし、親子が実の親子だ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

公開したら観たいと思っていたのだけど、雑音が多くて観てる時に色々頭によぎりそうだなぁと思って見送ってましたが、先週から頭の中を何度も何度もAQUAの『バービーガール』がループ🎶していて、これもう観ない>>続きを読む

デッドゾーン(1983年製作の映画)

3.8

よくできていて面白い。
雰囲気も良くて味わい深い。
内容は、THEスティーブン・キングだけど、うまく映像化されていて楽しめる。
良作でした。

チャーリング・クロス街84番地(1986年製作の映画)

3.9

知らなかったのですが、とても良い作品でした。
この時代だからこそ作れた映画。

観ている間、ずっと楽しくて心が豊かになったような気がしました。
本を読みたくなったり、手紙をもらいたくなったり、人に親切
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

4.0

最初に見た時は胸糞で本当に憎たらしかったけど、エンタメとして観たら面白い作品。
名刺バトルや音楽レビュー、レンタルビデオ返却ネタと皮肉が効いていて、2度目からはなんとなく楽しく観られる。
クリスチャン
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

多くの映画に感じるからわたし側の問題でもあると思うのですが、前半は本当面白くてワクワクしてるのに、後半「あの〜もう、いいかな?」となるのが寂しいです。


設定や話のアウトライン、素敵なシチュエーショ
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

3.6

まだ目が奥に奥に入る前のジェシー・アイゼンバーグが可愛い。

良いところに住んでる裕福な家庭の悩みって感じで、気楽に見られる。
なんせ、この前に観てるのが「ボーイズドントクライ」だから。

監督、離婚
>>続きを読む

ボーイズ・ドント・クライ(1999年製作の映画)

4.0

ヒラリー・スワンクのファンなのに、公開当時から今まで、あまりに辛いと聞いて、怖くて見られなかった。
大人になったので、今日勇気を出して観た。

脚本に何となく気になるところはあるけれど、演技力が素晴ら
>>続きを読む

同級生(1998年製作の映画)

3.9

良い映画!
Get realがどうしたら「同級生」ってタイトルになるのか、訳を聞かせてほしい。

観た人がみんな感想で書いてるけどリンダ最高!リンダみたいに可愛くて優しくてカッコいい友達がいるだけで救
>>続きを読む

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版(2022年製作の映画)

3.4

監督が悪いかなぁと思います。
効果音と音楽ばっかりでかくて、セリフは小さく、どちらかに音量を合わせるとものすごく見にくい。(日本語字幕が出るパターンで見ることをオススメします)
緊急地震速報の警告音は
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.9

今までも何度か見直したくなって、そのたびにレンタルして観てきた映画。
アマゾンプライムに入ってきたので、再見。
今回が1番面白くなかったかも。
と、いうのも、この映画が公開された頃はこういう作品がとて
>>続きを読む

あるスキャンダルの覚え書き(2006年製作の映画)

3.9

面白かった。
登場人物みんなの気持ちが少しずつだけわかる。
みんな、ちょっとはどこかおかしいものよね。
主演両俳優ともが素晴らしい。
映画の良さが感じられました。

キャロル(2015年製作の映画)

3.4

ケイト・ブランシェッドが素敵だなと思って出演作見たさに観たけど、この映画ではあまり魅力を感じなかった。
現実的で雰囲気もテンポも落ち着いているので刺激的ではないけど、綺麗なドラマ。

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.8

台湾のオリジナル版と世界観は違うけど、こちらもほのぼのしてて日本というか京都ならではの設定やエピソードも盛り込んで上手にリメイクされてると思いました。
オリジナルよりファンタジーとセンチメタルは軽めで
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.6

とても美しくて、繊細で、複雑な映画。
物事を多面的に見ているつもりでも、私が見ているのはほんの一部。
隠してること、嘘の部分、たまたまのタイミングで思い込むこと、色んな要素が織り混ざって見た景色。
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

-

映画の中で具体的に描いていないことも、観賞した各々にその隙間を想像させる作品。

この映画を良いと思う人は性格が良い人優しい人だと思う。
私は性格が悪いので、色んな細かいところが気になってしまったけど
>>続きを読む

スクールガールズ(2020年製作の映画)

3.3

なんとなくこの映画の公開情報を見てから、面白そう!と期待していたんだけど、期待は越えてこなかったかな。
テンポ的にも、字幕の和訳のニュアンス的にも、あんまり面白くなかったな。
けどビジュアルの良さで見
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

2.7

どんパチやアクションが苦手なので、あんまり楽しめなかったー。
単純に暴力的なのも苦手なので、あらすじ読んで思ってたのとちょっと違った。
あと、色々雑に思えた。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

景色、映像がとても綺麗で、映画の中にあまり緩急がなく、ゆったり観る作品。

サスペンスの部分はあまりなく、結末どうなるんだ?事実はどうなんだ?って感じではなく、ドラマとして観る感じ。

ミスリードもあ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

おやおや、胸くそ悪くない?
この映画は見る前より気持ちが疲弊するので、なんか嫌な気持ちになりたいな〜って気分の人にオススメ。

こういう嫁いびり見てると、殺人事件に発展するんじゃないかと思ってハラハラ
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.0

物語の中の不愉快な音を、不愉快な音だけでしか表現できないのは映画を作る人の力不足。それをリアルとは言わない。
映画館で観た人達大丈夫だった?

山田君、顔は良いけど、いつ見ても演技してますって感じてし
>>続きを読む

フレーミングホット!チートス物語(2023年製作の映画)

3.7

主役が口をぎゅっとした表情をよくするんだけど、それがアンタッチャブルザキヤマに見えて仕方ない。
ザキヤマ似のおじさんが差別や境遇を言い訳にせず、自分の力とアイディアで道を切り開いていくお話。

奥さん
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.5

なんかよくわかんないけど、主演の2人とテンポが良いからサクッと見られる。
今の年齢で今年25年目のパートナーとの関係もなんとなく微妙になってるわたしには色々と考えさせられるものもあった。
目の前にある
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代(1994年製作の映画)

3.8

エドワード・ヤン作品が大好きで、まだ観たことがない映画があるのが幸せ。
この映画も楽しみにして観たのだけど、期待値も高かったせいかイマイチに感じてしまった。
他の作品が良すぎるのかも。

前半ちょっと
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

話のテンポや流れがフランス映画のようでした。
登場人物愛おしい人ばっかりで、才能と周りの人に恵まれて幸せそうだな。
それぞれの俳優が役にはまっていて楽しかった。

実はギョギョおじさんも紙一重なところ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.8

きさらぎ駅の話と雰囲気が好きなので、映像化は嬉しい。と思い鑑賞。
今までもテレビで再現したドラマ映像はいくつか見たけど、それに比べてもこの映画はロケーションも良くて雰囲気がある。前半ホラーゲーム、後半
>>続きを読む

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

3.9

日本では、過去にあーだったこうだったと報道されることはあっても、こうやって現職の時にはっきりと出てくることがそうないので、凄いなと思った。
それが世界に周知されても、なかなか変えられない情勢というか、
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.1

冒頭から良い映画のにおいがプンプン。
素晴らしい建築物と最高のロケーション。
窓から見える景色や装飾品、インテリア、
小道具のポスターやカーペット、音楽一つ一つが楽しく感じる。

前半はとても心地よい
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.7

役者がみんな、うまく役にハマっている印象。
見てる間、ずっーと何かに似ているなぁと思っていたのですが、ジブリだ。ジブリの世界観を感じました。
仕事の意義とか、人との関わりだとか、真っ当に生きる人のステ
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.9

北野映画は夢物語ではない日常の中のモラル感なので、時代を加味して見ると楽しめるかも。

安藤政信さんが良すぎる。
安藤さんの雰囲気で台湾映画に見えてくる不思議。

私たち世代は学生の時に見て、なんか好
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.7

少年、自然、冒険、が大好物なのでドンピシャ。
『スタンドバイミー』や『グーニーズ』、日本映画で言うと『鉄塔武蔵野線』などが好きです。

主人公の少年の魅力が好みだったらもっと楽しめたのだろうけど、雰囲
>>続きを読む

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

2.9

午後ローで見たけど、午後ローでいいなって作品。
好みの問題だと思うけど、森が燃え盛るのが見ていてすごいストレスだった。
自傷も無理。

ニコラス・ホルトどこかで見た顔だなぁと考えてたらアバウトアボーイ
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

アディダス派のわたしでも応援したくなるナイキストーリーでした。
伝記にならず、エンタメとして成立しているのは流石。
サントラもかなり好みでした。

ジョーダンママ強い。
ジョーダン父母役の2人は実際の
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.4

丁寧に作られたクラシカルな映画。
多少のまどろっこしさはあるものの、わかりやすく誠実な作り。
この事実を知らなかったし、ためになることも多かった。
今後、何かのニュースなどを見たときに、より面白く見ら
>>続きを読む

血痕(2022年製作の映画)

3.7

なかなか面白かった。
他の方も言ってるけど、邦題を「血痕」ってつけた人、やり直し!
適当すぎるでしょ。
原題のDer Schutzengelはドイツ語で「守護天使」
そのままの訳で良いでしょう。

>>続きを読む

ファタール/悪い女(2020年製作の映画)

3.3

ヒラリーが好きなので観た。
午後ローとかでやりそうな軽く見やすい映画。