ドナゴンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ドナゴン

ドナゴン

映画(389)
ドラマ(48)
アニメ(0)

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.9

知らなかったけれど同じ監督、脚本、主要キャストによる三部作らしかった。

ショーンオブザデッドが5点満点なのに対してこれは少しダレるところもあって点数低くなっちゃったけれど、お馬鹿映画としては出来が良
>>続きを読む

若草物語(1949年製作の映画)

4.5

昔むかし
ビデオの時代に、母親に買ってもらったのがこれ。
最初は、古くさいし、なんだかなぁって思ってたが、子供でも観れるシンプルなストーリーに惹かれて、何十年。
こっちの若草物語もやっぱり名作でいいよ
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

4.0

すんごい疲れてた時に何気なく観始めて、思いがけない馬鹿な作品に出会えた。

バカでサイテーだけど適当に作ってないし、見応えアリ。

意味不明な自動車と州の境界線の話がめちゃくちゃ面白い。

ウォーキン
>>続きを読む

切り裂き魔ゴーレム(2016年製作の映画)

3.8

なっ!
なんだったんだ、最後!!

めちゃくちゃ怖かった。

一回観ただけでは理解できないこと多い。
最後があまりにも展開早くておいてけぼりになりそうになった。

もう一度ゆっくり見て、理解ができたら
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

物語の進め方が今までの若草物語と違っていて斬新でよかった。

映画全体の雰囲気はウィノナライダー版が一番好きだけれど、ストーリー展開はこちらの方が洗練されていると感じた。

ベスに捧げる物語を夢中で執
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

今更ながらのターミネーター2!


何回も観てるけど、いつもおもしろい。
展開が早くて爽快。
最早ネタとなっている、この時代のエドワード・ファーロング美しすぎる説。
吹き替え版が秀逸。オリジナル音声で
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.2

今さら
ターミネーター!

子供の頃にしょっちゅう放送されていたけれど、2しか記憶にない。

改めて観てみると、CGが無いこの時代にめちゃくちゃがんばって撮影してる!!って感動した。むしろこのギクシャ
>>続きを読む

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

3.5

ラストは虚しい…そして欺瞞に満ちて終わる。
後味悪い。

ヒッチコックやデパルマなどが好きな私には何か違うなという気がして、途中何度も眠くなった。

ただ、なにかと美術関係がシャレオツなので観ているだ
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.8

子供の頃からずっと観たいと思いつつ観れていなかった作品。

最初の方は何がしたいのかまったくわからない映画だった。
兄を探し出す辺りからやっと見れるようになってくる。

とにかく主役二人のうつくしいこ
>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.6

かなり期待してたんだけれど、肝心の笑いの要素が後半は特に無くなりつつあって少し残念。

スターリンがちゃんと死ぬまでが特にドタバタで面白い。

戦後のソ連、ナチスと同じことやってるし…。東ドイツがなか
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.2

笑った。
関西人のわたしから見ても面白かったです。

原作はパタリロの魔夜峰央によるものなので、その要素はふんだんにあり。
BL要素ありですが、演じているのは女優の二階堂ふみなので嫌な感じはしなかった
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

難しいんだけれど、最後までノンストップで観れた。

しかし、こりゃーほんっとに理数系がとにかく苦手な私には???の連続でしたが、学生時代に習った言葉を色々思い出しつつも、全く理解できない映画ではない。
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.3

えー何回も忘れるんです、題名。

ヘルライザーだっけ?って。

へれでぃとりー
やっぱり言いにくい。
この先何年も覚えてられる題名じゃない。

何だかたいして怖くなさそうだし観てみるか、なんてったって
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

面白かったです。
豪華なドラマ、感を否めないのは邦画の弱いところ。

久々にキムタク主演モノを観ると、キムタクってかっこいいなぁと再確認。

インシディアス(2010年製作の映画)

3.7

パトリック・ウィルソン目当てで観ました。

赤い顔の悪魔とかおばはんの幽霊とかすごい怖い。
幽体離脱して灯り一つで彷徨うシーンとかも面白い。
視聴者もお化け屋敷に入っているような感覚に。

いかんせん
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

おめでとうございます!
作品賞、脚本賞、監督賞って一番名誉な賞獲っている。最近こんなすごいことあった?!っていうくらいすごいね。

すぐさまチケットとって鑑賞しに行きました。

面白いし惹き込まれる。
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

4.2

遂に完結?!
最初よりも最新作が一番面白かった。これってすごいことやなぁ。

今回はブリジットが出産!
さぁパパはだぁれ?
相変わらずのおっちょこちょいでやっつけなブリジット。
多様性を尊重する時代だ
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.3

20年ぶりくらいに再見。
ティム・バートン作品はそこまで好みではなかったんですが、シザーハンズは別格。
面白さありつつの、ベースが悲しいお話だけに、ラストは「あぁ、そうだよね。それしかないわな。」って
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.8

いや〜めっちゃ面白かったです。
時間にして二時間半だけど、そういえばそんなに長かったのか。と忘れるほどです。

昨日飲みすぎたお酒が抜けずむくんだレオナルド・ディカプリオ、じゃなくてマット・デイモン。
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

面白くて90分飽きずに観た。

特に大きな事件があるわけではなく、高校3年生のあの日あの時。
すごく母親に会いたくなった。(近所に住んでるが)

クリスティンという名前があるのに”レディバード”と呼ん
>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.8

序盤のヴィクトリア女王に翻弄される人たちを観るのが狙い過ぎていなくてすっごくおもしろかったです。
中盤以降アブドゥルを「勝手に」役職につけていくあたりから少し心がざわざわ。
史実でもここまであからさま
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.6

かなり面白かったです。
観るものないなぁとヒマ潰しに観始めたのですが、どんどんどんどん引きこまれて最後まで楽しく鑑賞。

家族愛とサスペンスが上手に融合したお腹いっぱい映画。

両親の仲良しっぷりは観
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.1

好きな題材で楽しみだっただけに、残念でした。
英国でも人気を2分する、メアリーかエリザベスか。
もはやどちらも好きなのでいいんだけれど、今回の描かれ方には色々疑問。
メアリーを綺麗に書きすぎじゃね?
>>続きを読む

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

3.7

バカ映画

何も考えずに楽しめた。

こんなバカ映画誰考えた?!と思ったらセス・ローゲン。

最終的には男同士の友情にもっていくところがいい。

フランケンシュタイン(1994年製作の映画)

4.6

何度も観てしまう
美しくも悲しいお話。

90年代制作の古典物は素晴らしいですよ。

頭をよぎったのが現代の犬猫悪徳ブリーダー。無闇やたらと生命を量産したらいかんとです。
責任を持てないならこの世につ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.0

ずっと気になってたおバカコメディ。

設定はすごく面白いのですが…
どうも警察署でのやりとりでなんだかすごく嫌になった。
あの手の笑いは私にはあんまり面白くなかったなぁ。

ラストの謎回収のシーンはよ
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.3

期待してただけに、なんだかしょうもなかった。
全てがなんだか消化不良。

この撮影のためにマーゴットロビーが必死に練習したことは本当にすごいと思う。

昔、この人の特集を世界仰天ニュース系の特番で見た
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

オススメされて観た。

面白かった〜!
あんまり何も考えれずに観れる。

バッツが意外とアッサリでワロタ。
色々な車見れて楽しい。

リリー・ジェイムスの服がいちいち可愛い。
悪事はきちんと罰をもって
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.2

白い処刑人ジェレミー・レナー!

久々に痺れるかっこよさですわ。

映画自体のストーリーは単純ですが、アメリカの根深い問題を孕んでいる。
最愛の娘を失う気持ちは、わからない…。
けれども、生きていかな
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.2

長いけれど面白かった!
主要人物8人、全員ワル。

最初こんなに登場人物多くて覚えられるかなと不安だったけれど、やたらめったら名前をきちんとセリフの中で話してくれるので大丈夫でした。

難しい謎解き殺
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

最終日に滑り込む。

ホアキン・フェニックスは間違いないとわかっているが、今回の作品では想像より更に更に上をいく演技だったと思う。
こんなキモい感じだっけ?と疑うほど。

ただ、映画内容は、やたらと「
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.3

何度か観ていますが、またまた「改めて午前十時の映画祭」で楽しみました。

今回自分の体調が芳しくなかったのか、少し長く感じた。もうちょい端折れるシーンがあるなぁと思ったな。
ミュージカル映画を謳ったて
>>続きを読む

オーバーボード(2018年製作の映画)

4.0

おもしろかった!
まず序盤で船長がめちゃくちゃ踊ってるのに笑けて、レオもへなちょこで笑える。

何も考えずにただ面白いんだけど、途中で涙がほろり。最後はほっこりできた。
あんな家族いいなぁ。

貧乏設
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.5

放送してたらついつい何度でも観てしまう映画。
全てにおいてかっこいいよ。

奥さんの形見のワンコちゃんを殺され、車が盗まれる。
これに大大大大大大激怒したジョンは今立ち上がる!!

殺し屋の流儀とか金
>>続きを読む

スリーメン&ベビー(1987年製作の映画)

4.7

古き良き時代の映画。
めっちゃ面白いから大好きです。


3人のリア充男性がひろーーーいお部屋をルームシェアしています。ある朝ジョギングから帰ったら玄関に見知らぬ女の子の赤ちゃんがバスケットに入って置
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.5

ヴェラ・ファーミガ目当てでみたけど、
最初にアナベルの件ありますが、あの時の「私達看護師だから」って言ってた女性がフルハウスのDJに見えてまずは集中力削がれた笑

んで、内容ですが
後半までは悪霊に支
>>続きを読む