SHINさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

アパッチの怒り(1954年製作の映画)

3.3

アメリカ先住民が主役の異色の作品。とはいえ主要キャストは白人で、台詞も全て英語。違和感はあるが、それさえ飲み込めばそこそこ面白かった。

父の遺言に従い、白人と共存する道を選ぶターザだが、弟や他の先住
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.3

フレディマーキュリー及びクイーンの伝記映画。面白かったけど、前評判が良すぎて期待し過ぎて少し物足りなかった。クイーン好きでよく聞いてたんだけど、クイーンをよく知らない人が見ても面白いかは疑問。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.5

娘のお気に入りで、何度も一緒に見ている
。子ども目線では「何だかちょっと不気味だけどおもしろい」作品。親目線では子育てに関する教訓に富んだ作品。「無分別に甘やかしてはいけない」と「家族を大切にしよう」
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

4.8

BSで放送されてて、何となく気になったので、とりあえず録画したものの、色々忙しく放置すること約半年。時間ができたので古い物から消化していく中でようやく見る事ができた。序盤の30分で「これはちゃんと見な>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

今もあるかわからないけど、当時映画のセリフと訳が全て載ってる英語の教材があって、留学前にこの映画の教材で勉強してたので特に思い入れのある映画。おかげでこの映画だけは字幕無しでも見れるようになった。教材>>続きを読む

クロコダイル・ダンディー(1986年製作の映画)

3.6

約30年ぶりに視聴。当時まだ子どもで、ストーリーはほぼ覚えて無かったけど、何となく面白かった事と、ラストの人の上を歩くシーンは覚えてた。「ワイルドな男」という表現があるけど、本当にワイルドなのはこうい>>続きを読む

狼よさらば(1974年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

西部劇が好きなので、チャールズブロンソン主演という事で見てみた。一昔前の映画で映像の古さはあるが、話の筋が面白いので普通に面白かった。基本は復讐の話だが、加害者に直接復讐するのではなく、悪人全体に復讐>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

LGBTに対して偏見は持ってないつもりなんだけど、さすがに男同士のラブシーンは生理的に無理で、途中で終了。名作らしいので残念だが、こればかりは本能なので仕方ない。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.2

雪原の中、裸足で走る女性。凍てつく冷気を吸い込み、肺が凍り、亡くなってしまう。彼女に何があったのか?その謎を解いていくと衝撃の結末。
今年見た映画の中でも特に印象に残っており、もう一度見たい映画の一つ
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

無差別殺人から主人公が出てきて謎を解きはじめるところまでは面白かったけど、そこから所々不可解な演出があって冷めてしまった。最後銃を捨てて殴り合う所は特に興醒めだった。まぁ好みの問題かもしれないけど。

新・ガンヒルの決斗(1971年製作の映画)

3.6

子どもがメインストーリーに絡んでくる事以外は王道の復讐劇。若者3人組、特にリーダー格のクズっぷりが際立っていた。子役がまだヨチヨチ感の残った歩き方なのにしっかり演技ができていて、いつの時代も天才子役は>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

4.0

圧巻の映像と王道のストーリー。そしてジェラルドバトラーがカッコいい。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.6

BSでやってたので、久しぶりに見てみる事にしたら、あれ?主役がジェラルドバトラーじゃない。エンドオブホワイトハウスと間違えていた。まぁホワイトハウスがテロリストに乗っ取られて、たまたま居合わせた者が戦>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.8

ジャンポールベルモンド追悼放映にて視聴。映画史とか詳しく無いので予備知識ゼロで見たけど、不思議な面白さがあった。役柄やストーリーはともかく、俳優の人間的魅力に惹きつけられたように思う。映像は古いけどキ>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

3.5

マラソン選手の話かと思ったら全然違って、マラソン好きの男が陰謀に巻き込まれたサスペンスだった。40年以上前の映画で、当時の文化やファッション、空気感が垣間見れたのが興味深い。ダスティンホフマンの若いこ>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

海って楽しいけど、危険もある事を改めて思い知った。この映画見た後の夏は潜りに行ってもいつもより警戒した。サメに噛まれて沖の小さな岩場に逃げるが誰も助けに来ないという設定で、場所的にはすごく狭い範囲での>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

4.5

ゾンビ映画の中では今のところ1番好き。ブラッドピットが出てる時点で肝入りなんだろうけど、映像もストーリーも洗練されていると感じた。

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

4.2

ゾンビ映画の金字塔という事で見てみた。自分が生まれた年に作られた映画で、映像やゾンビに食べられるシーンに古さを感じるものの、そこが逆にノスタルジックで良かった。危機的状況なのに切羽詰まった感じではなく>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作をBSで見て、そこそこ見れたので、同じくBSで続きを見てみた。前作と同じくアクションシーンは良かったが、そこ以外にこれといって見どころは感じず。ただ、最後に研究所の悪いヤツがゾンビに食われるオチは>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.5

ゲーム原作のゾンビ映画という事で進んでは見ないジャンルだけど、一時期話題になっていた作品で、BSでやってたので試しに見てみた。ウイルス研究所での事故で、職員が全員ゾンビになり、特殊舞台が突入してという>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

事故が原因で高所恐怖症となり、刑事を辞めたジョン。ある日友人に妻のマデリンの尾行を依頼される。浮気を疑うものではなく、先祖に取り憑かれている事を危惧するものだった。尾行している内に行動のおかしさに気づ>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

愛や恋をテーマにした王道のラブロマンス。キャスティング、演技、映像、どれをとっても高クオリティ。ではなぜ星4つかというと、あまりにも美し過ぎて理解できる情緒がもう自分には無かったから。年齢を重ねてしま>>続きを読む

聖女/Mad Sister(2018年製作の映画)

3.3

いじめ、障害者、政治腐敗といったダークなテーマを暴力を用いて描いた映画。あとちょっとのところで手が届かない、すれ違いのもどかしさ、ハラハラ感は韓流のお家芸。リベンジには成功するものの、ハッピーエンドと>>続きを読む

ザ・ガールズ(2014年製作の映画)

2.0

女をモノとしてした見てない男へのリベンジストーリー。戦闘訓練を受けた女がリベンジのために暴走する狂気を描きたかったんだろうけど、無関係の善人が次々と巻き添えで死んでいくし、全体的に雑なので途中で興味が>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.4

監禁された母子がいかに脱出するかという話かと思いきや、脱出後のヒューマンドラマが本筋。

監禁されていた7年の間に両親は離婚しており、母とその再婚相手と暮らす事に。

再婚相手のレオの優しさ、懐の深さ
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.8

「狼よさらば」のリメイクと知らずに見てたら何か似てるのでパクリか?と思ったらしっかりリメイクだった。ディテールが現代風にアレンジされていて、見応えがあった。

哀愁(1940年製作の映画)

4.3

運命の2人だが、不運によって結ばれなかったという話。同居人の優しさ、マイラの優しさ、ロイの優しさ、ロイの母の優しさ、みんな優しいのに、貧困によって運命が狂わされてしまう。悲しい話だが、とても良い作品だ>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.1

話のテンポも良く、ジャックレモンの早口が小気味良い名作。上質の長編コント。

(1963年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヒッチコック映画は好きなんだけど、この映画はエンディングがスッキリしないのでそこまで好きではない。とはいえ原因不明の鳥の襲撃がエスカレートしていく恐怖はヒッチコックらしく、見応えはある。最後まで原因不>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

30年近く前、中学生くらいの時に初めて見た。

またもやクリスマスに大規模テロに巻き込まれたジョンとホーリー。一緒にテロ対策を行うグリーンベレーが実は敵サイドという展開は当時は驚いたな。ラストの敵機の
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.6

言わずと知れた名作。エンディングの「Let it snow」が好きで、クリスマス時期になると見たくなり、何度も見ている。

アサシン クリード(2016年製作の映画)

-

映像が良さげだったので見てみたが、話がよくわからず途中で観るのをやめてしまったのでスコア無し。原作がゲームのようで、そのゲームが好きで予備知識があれば面白いのかもしれないけど、そうじゃないと難しくてつ>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

2.7

前作以上に派手なアクションシーンで金かかってそうだけど、内容は薄く感じた。「前作を超えてやる!」という製作陣の熱が感じられない。T2が名作だっただけに残念。もしこれがT2の続編ではなく単体の映画だった>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

4.2

こういう超人的兵士が戦う映画はランボー以来大好物だが、久しぶりに凄いと思えた作品だった。

印象的だったのがカメラワークで、特にカーチェイスでのワンカット撮影は迫力があって見応えがあった。かと言ってた
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.1

昔BSで見て感動した作品。白黒映画だから昔の作品かと思っていたが、他の方のレビューであえて白黒で撮られた事や、実際の親子が演じている事を知った。久しぶりにまた見てみようかな。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

腕は良いがこだわりが強すぎるシェフの、挫折と再起の話。出てくる料理が全部美味そう。話のテンポも良く、楽しんで見れた。犬猿の仲である評論家とも和解できてめでたしめでたしのハッピーエンド。