ガラフさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

キラー・ブック・クラブ(2023年製作の映画)

3.0

殺人ピエロに追われるときにこちらもドキドキしたいのだが死ぬまでが早かったり、追われてる間に別のシーンが入って緊張感がなくなっていたのが残念。

ストーリーに関しては既視感ありまくりの展開だったので驚く
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.5

国語教師が1人の生徒の作文に魅せられていく。

教師と生徒の個人授業は、いつしか息詰まる心理戦に変わる。

老人Z(1991年製作の映画)

3.6

AKIRAを手がけた大友克洋と江口寿史がタッグを組んだアニメ。

厚生省が少子高齢化が始まり人手不足対策の為に介護ベッドを発案する。
このベッドは食事、排便、運動、娯楽など全ての事を助けてくれるベッド
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.2

ここまで重たくて切ない話だと思わなかった。
役者一人一人の演技に引き込まれる。

見終わった後の喪失感が凄いわ。
この作品をちゃんと理解したいので本を買った。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

あと1時間でも2時間でも長くなっていいから、残り5人のスパイダーマンを深掘りしてほしいくらい。

テンポの良いストーリーに最高のアニメーション、スパイダーマンの映画で1番好き。

8人の女たち(2002年製作の映画)

2.9

密室殺人+時折ミュージカルの作品。

個人的にめちゃくちゃ退屈だったな。
テンポが悪すぎてもう誰が犯人でもいいわと思いながら見てた。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

家族で見たけど心温まる映画だった。

人は2度死ぬ
1度目は肉体的に死んだ時
2度目は人々から忘れ去られた時
2度目の死を迎えた時に人は完全に無くなる。

1度目は避けられない、2度目は避けられる。
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.6

冴えない男と辛い出来事が起きたばかりの女の恋愛のストーリーかと思ったらどんどんと話がサスペンスの方へと傾いていく

色んな人の視点から物語は進むが、物凄くわかりやすく丁寧に描かれてるので混乱する事もな
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

4.0

ロストボディに続きこちらも上質なミステリー。

やっぱりミステリー映画は最高やで。

くじらびと(2021年製作の映画)

3.9

ドキュメンタリー映画。

人間とクジラの命懸けの戦いは圧巻。
メインビジュアルにもなってる狩りの方法なのだが危険を伴わないわけがない。
それでも生きる為に村人達は海に出る。


クジラを狩って海が真っ
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.0

鳥山明の描くジジイ、機械、荒野全てがアートであの映像をスクリーンで見るだけでも価値がある。

ストーリーに関しては子供でもわかりやすく大人はSANDLANDを読んでも読んでなくても懐かしい気持ちになれ
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.9

紙の月でも私を信じてたら本物のお月様って歌詞がそのままこの2人を表してる。

嘘でもお互いが信じてれば本物になる。

キャストは本物の親子なのか!

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

人間が支配される側になったらどうなるか。

いつも人間が家畜やペットや害虫にしている事が本作では反対の立場で表現されている。

ドラーグ族とオム族2つの視点から楽しめるのではと思うが私は気持ち悪さの方
>>続きを読む

さとうきび畑の唄(2003年製作の映画)

4.1

初めて見たのはもう20年も前か、、、
映像もちゃっちいしストーリーも展開が早くて、もうそんな所までいってるんだと置いてけぼりにされるが、なんか響くんよな。

笑いの絶えない家族が戦争が始まりどうなるか
>>続きを読む

ホテルローヤル(2020年製作の映画)

3.4

ラブホテルでの従業員や利用客の人間模様が描かれてるが、ストーリーは大きな起伏はなくずっと切ない感じ。

普段街で見かけるレトロなラブホにも色んな人間ドラマがあったのだろう。

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

4.0

もうここまで来たら芸術作品なんよ。

湯浅監督の作品を見終わった後は映画というより芸術を見た後のような気分になる。

芸術の事なんもしらんけど

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

ソーバトルロイヤルはツボにハマったけど、今回は特に目新しさはなかったかな。

コメディの部分で乗れなくてそのままシリアスな部分にも乗れず終わってしまった。
もっとジェーンを活かしてもよかったんじゃない
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.5

ストーリーが???の展開があり調べたら、なるほどドラマとアニメを見ていないと完璧にはわからないのね。

映画は全部見てるが、ドラマとアニメも全て見ないといけないのはライト層の自分にはキツいな。

派手
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

漫画の最終巻のような展開には興奮したし、アメイジングスパイダーマンがMJをこの世界で助けれたシーンは感動した。

やっぱり個人的にトムホ版のピーターの性格がどうにも合わないな。前作もそうだがトニーの死
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

グウェン助ける為に糸が手の形になる場面や、動き出した時計の針が体を打ちつけられたと同時に止まったり、演出やアクションなどビジュアル面で今作はおもしろかった。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

今回のスタンリーがカメオ出演してる所好きだな。

今作のピーターは行動力もあり恋愛にも奥手じゃなく、冴えない主人公がスパイダーマンの能力を手にし人間として自信を手にしていく感じではないね。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

スパイダーマン1.2でピーターとMJの関係がやっと結ばれて、今回またごちゃごちゃやるんかいと。

闇堕ちピーターのくだりも長すぎるかな。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.8

ピーターパーカーとして生きるか、スパイダーマンとして生きるか
オクタビアスは怪物として死ぬか、人間として死ぬか

人は重要な事を決める時に選択をするがMJはピーターかジョンかを選択する


歳を重ねて
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

久しぶりにサムライミ版スパイダーマンを見たけど、流石に20年以上前の映画なだけあって少しチープなCG演出もあるがそこがまたいいね。

大いなる力には大いなる責任が伴う

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.8

壮大なストーリーだがMCUを見てるような感覚ではなかったかな。

登場人物の名前も正直言って覚えれてない。

そういえばMCUで濡れ場って初めてかな?

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.5

バスでの戦闘シーンなど前半の戦闘から後半いきなりファンタジー感が濃くなるね。

シャンチーもこれから欠かせない1人になっていくのだろう。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

ブラックウィドウの家族への想いが過去のエンドゲームでの行動だったのだろう。

比較的ヒーローの中では派手な攻撃手段はないのだがド派手な演出で盛り上げてくれる。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.9

トニーからピーターへの愛と期待はまだ高校生のピーターには背負いきれない部分もあったが本作でピーターは子供から大人へと成長をする。

インフィニティーウォーやエンドゲームの経験からもう少し自分の立場を理
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

サミュエルLジャクソンが若返った!!

アベンジャーズ結成の経緯やフューリーの目の傷の事など知りたい事が知れて良かった。

今回の戦いに関しては最後は圧倒的な暴力だった。

Nirvanaシーンはナイ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.8

今作はコメディ要素も増し、戦闘も色んなパターンを使って楽しませてくれる。

インフィニティーウォーからの落差で少し物足りない気持ちではあるが、後半は気持ちのいい終わり方をして息抜きにも丁度よかった
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

全ヒーロー達に見せ場があったが、キャプテンアメリカの登場シーンと後半のスパイダーマンには特に痺れた。


お互いの正義のぶつかり合いは最後まで見所しかなかったな。


それにしても今回何故ハルクは変身
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

黒人で構成されたヒーローは挑戦的でよかった。
超人ばかりのヒーローの中で比較的硬派なヒーローなのも好み。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.1

あまり楽しめなかったマイティソーシリーズの中で今作はむちゃくちゃハマった!

コメディ寄りなのが良かったのかもしれない。

ソーとハルクが組めばそりゃ戦闘の迫力は凄いわ。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

精神的に未熟なヒーローだが世界を守るではなくご近所を守る親愛なる隣人のスパイダーマンになるところがいい。

今回のヴィランはよかったね。