えみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マネーボール(2011年製作の映画)

3.4

なかなか面白かった。ドキュメンタリー見てるみたいな感じ。当時のメジャーリーグに詳しい人なら尚更楽しめそう。間隔だけではなくて数学で勝利を掴むってちょっとドライな感じもするけど、おもしろい。その人の特徴>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

前作の100倍よかった。映像の迫力がすごかったし、暑苦しい御涙頂戴で終わらないところもよかった。こういう飛行機の操縦って想像もつかないくらいの身体的負荷がかかるんだろうな。選ばれ者だけが体験できる世界>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

2.5

くそくだらん笑笑
漫画結構すきだったから見てみたけど。賀来賢人はほんとコメディ作品やらせたら天下一品。すごい好き。
はしかんでも似合わないメイクあるんだなーと思った。それでも可愛いけどね。こういうコメ
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

2.9

一体どーんな深い意味があるんだろうなあと思って観てたけどよくわかんなかった。死んだふりシリーズがかわいいねってエッセイ絵本とか四コマで見てるのが良いストーリーなんだと思う。あと身内にしか通じない価値観>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

すごいよかったなぁ。なんかどこで泣いたか忘れたけどすごい泣いた気がする。
これ全て見終わった後に知ったんだけど、最初と最後のビートたけしが本人じゃないというのが衝撃的すぎた、、。てかずっと同一人物てマ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

昔のアメリカって感じだなあと思った。あんまりはまんなかったなあ。こういう世界、カッコいいけどね。飛行機飛び立つ瞬間の地面でサイン出してる人たちかっこいい。
最後お守りは個人的には捨てないで欲しかった。
>>続きを読む

歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2019年製作の映画)

3.0

岩波ホールという伝統あるミニシアターが閉館してしまうということで、作品はなんでも良いから最後に鑑賞してみようと思い最後の上映作品のこれを観た。岩波ホールという空間自体は趣があってすごくよかった!
でも
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.0

テレビでやってたからドラえもん久しぶりにながら見したけど(集中してたらもっと感動したかも)、ドラえもんらしいピュアな御涙頂戴映画だった。鉄棒はできるようにならなくても死なないけど、鳥類系の恐竜が飛べな>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.2

あまりに有名な作品なので期待値上げすぎた。ロードムービー系があまり好きじゃない私の好みではなかったというだけで刺さる人には刺さりそう。いつまでも少年の心を失ってない人たちや、故郷を想う人たちとか。
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.3

これはもう、ずるい。こんなん面白い&激アツ展開に決まってるやん。初代スパイダーマンシリーズしか観てない私ですらこんなに楽しめたんだから、全作見てるファンは終始歓喜しっぱなしなのではなかろうか。全部観て>>続きを読む

Seaspiracy 偽りのサステイナブル漁業(2021年製作の映画)

3.8

環境に一番悪いのは畜産業(特に牛)だというのは、FAOレポートで2016年に示された国際的には公然の事実であり、国連のお偉いさんたちもそれで週一ビーガンとか提唱してきてるので、私も肉はなるべく避けて生>>続きを読む

人間の証明(1977年製作の映画)

3.7

タイトルの壮大さと、「母さん、あの帽子どうしたでしょうね?」という記憶に残りやすいフレーズと麦わら帽子のアイコン。時代を象徴するにはいい映画だと思う。終戦直後の日本人マインドってこんな感じだったのかし>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

この短さでこのリアリティはすごい。
最後の語り、同性愛であることを意識しなければ、本当〜にただの女子高生の可愛くて甘酸っぱいだけの恋バナ。これが同性同士となっただけでなぜこんなに急に変わってしまうのか
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

IMAXで視聴。コメディとシリアスのバランスがちょうど良くていろんなエフェクトを使った胸おどる映像や音楽も最高。さすがは一世を風靡し続けた大ヒット映画。今まで観てなかったのがもったいないことしたなーと>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.5

短い中でオーっと唸らせられるオチのある、不思議でちょっと怖いけど面白いストーリー。

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

3.8

1968年はキング牧師が暗殺され、ニューヨークタイムズが「ニグロ」の使用をやめて「ブラック」を使うようになり、ジェームスブラウンが「Say it loud, I’m Black and proud」を>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.1

韓国民主化シリーズ。「1987ある闘いの真実」に続き二作品目の視聴。
この作品は、1987の約10年ほど前の時代を描いた作品で、当時はソウルとこの地域の温度差が大きいことに驚いた。
でも韓国のすごいと
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

こんなに綺麗な絵面で一体どんなホラーの世界を表現しているんだろうとずっと気になっていて、ネトフリ解禁を機に鑑賞。
うーん、まあよくできた作品だとは思うけど、好みではない。こういう発想や文化の可能性を知
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

アフリカ系アメリカ人のボス✖️イタリア移民のドライバーが差別の根強いアメリカ南部でピアノコンサートツアーをしていく話。被差別者や社会的弱者として通じるものがあった二人が、勇気を出して差別社会に挑んでい>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.4

人間の言葉の裏にある「概念」を奪って地球侵略を企てる新タイプ宇宙人の話。真面目に見たほうがいいのか半笑いで見ていいのか、コメディなのかサイコスリラーなのかなんなのかわからない不思議な映画。でもなんとな>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.4

おひとりさま31歳拗らせOLが人間関係とか恋愛関係あらゆるものにちょっとした不満や違和感を抱えながら生きていく様を描いた作品。人の内心を盗み聞きしているような気分になる。全体的に作品の空気感、ロケ地の>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.7

政治裁判とは何か考えさせられる、そして市民運動の真髄と葛藤を知らされる作品だった。所々笑えるし、エンタメとしての構成や演出もすごく良くできていた。
色々考えたり議論したりしてからレビューしたいと思いつ
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.5

これは1人の黒人の冤罪事件ではなく、偏見によって人権と法を無視する社会と正義、公正の闘い。
こんな差別的で不公正な刑事手続がまかり通っていた時代がつい3、40年前の話だとは信じられない。
ベトナム戦争
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

東日本大震災の後の電気もガスも止まった世界を思い出した。電池も使えないあたりもっと酷いけど。
でも本来の人間らしい生活ってこういうもんなんだろうし、人間が便利で人にも環境にも優しくない生活を続けていく
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

恋人と観にいくべきじゃない、めちゃわかる〜でも一人で観たら激病みしそうだったからマッチングアプリで女の子募って初めましての状態で観た笑
見にいった人とはお互い結構サブカル好きな感じだったので、もうきの
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

だいぶ前に鑑賞したのだけど、なかなか自分の中で消化できずレビューを書けずにおりました、、。うーん、思ってた以上に難しくて怖かった。
ポン・ジュノ監督は、比喩的表現がすごく繊細で、集中して観ないと回収し
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.4

金ローにて。三谷幸喜の割には比較的テンション抑え目で落ち着いたコメディ、普通に面白かった。単純でなんも考えずに見れる系。ちゃんと政治が良くなる方向に総理が変わっていったのは気持ちよかった。こんな簡単だ>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.4

とにかく夢を追う全人類を応援したいというメッセージは伝わるが、それ以上に、夢追い人を嘲笑する人間への憎しみが滲み出すぎていてちょっとキツかった。メッセージ性のゴリ押しが目立ちすぎてしまうあたり、まだ絵>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

原作ファンなのでちょっと気になってながら鑑賞。思ったより完成度高くて、キャストも原作にすごく合ってた!
岡田准一で大丈夫なのかな〜って思ってたけど、実際めちゃめちゃ良かった。妹ちゃん役は木村文乃が超合
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

とにかく終始不気味でハラハラする。。でもホラーではないと思う。私はガチホラーは絶対観れないので。全部人間の仕業、人間が一番恐ろしいと思わせられる。いろんな人の解説見ててこれコメディなの!?っていう衝撃>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.9

めーっちゃ内輪ネタってかんじ。埼玉県民と千葉県民は楽しめるかもしれないけどあとはシラケてしまう確率高いと思う。関東圏内で田舎自虐されると東北民としてはなんかバカにしてんのか?って気になってきて不快です>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

音楽の才能があるって無敵だよね
痛々しいくらい自我の強い青春、羨ましい〜
みんな美しいんだわ。校長のお面かぶってるライブシーン最高だった。妄想の世界もなんだか泣きそうなほど明るくて、レトロなファッショ
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

2.5

つまらなすぎて数ヶ月前に途中で見るのやめてたんだけど暇だったので続き観た。
伊勢谷友介がひたすらイケメンで渋いです。暴力は嫌いなので暴力シーン多すぎて萎えました。「今が命を掛ける時なんだよオォ」って綾
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

なんも考えずに見れるが、地味に伏線回収とかもあり、濱田岳のカタコト日本語は結構ハマり役でかなり笑えたりまあまあ良質なコメディ映画かなという感じ。さすが阿部サダヲ、キレが半端ない。この役は阿部サダヲにし>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.7

訳分からないと思った皆様、絶対2度目の鑑賞をおすすめ致します!このブログの解説読んでから2回目見て下さい!👇🏻
https://note.com/iso_zin_/n/n1735240d4cfa
あと
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.5

金ローにて。名作と期待していたが、想像より遥かにシンプルな映画で、なるほど万人受けするわけだなと納得。
最近の感動系の古典的な位置付けになるんだろうから、感動系の基礎が詰め込まれているという感じなんだ
>>続きを読む