pocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

poco

poco

映画(888)
ドラマ(145)
アニメ(0)

アントラージュ★オレたちのハリウッド: ザ・ムービー(2015年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ドラマで観てたのでみた感想。
ドラマで良かったのに。

中学生円山(2013年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

キャスティングが良かった

後妻業の女(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

豊川悦司好きじゃなくて今も好きじゃないけど、すごくはまってた
大竹しのぶはほんとババアなのに可愛かった
ぬかるみの女のトミを彷彿とさせるクソババアだった。

任侠野郎(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

蛭子さんが長崎弁のイントネーションになったり標準語っぽくなったりする謎のセリフまわし。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

邦題がちとマッチしてない気がします。まちがってはないんですけど、イメージさせる空気が違うように思います。

だいたい8割くらい内容が重く、苦しいです。思わぬアクシデントで幼少時に家族と生き別れになって
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

映像もキレがあってかっこいあし、やはり音の使い方もうまい
楽しみました

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

Moonlight


主人公の友人で父親的な存在になるファンの笑顔や表情がとても魅力的で最初からグングン引き込まれてしまいました。
ファンがあまりにも思いやりに満ちた愛情深い接し方をするもんだからも
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ケン・ローチの作品は好きで、必ず何かしらの形で鑑賞していたのですが、今回の作品ははいりこめませんでした。

この作品、カンヌ受賞作だそうです。
国の福祉のシステムと民営化による弊害を心臓に持病をもつダ
>>続きを読む

99分,世界美味めぐり(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

99分 世界美味めぐり

原題はFoodiesです。
去年映画館で見逃したドキュメンタリーだったのでまあまあ楽しみにしておりました。
この邦題からは多くの人が様々な料理が映像の主役になりそうなイメージ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

デンゼル・ワシントン=勘兵衛、勘兵衛と思いつつ見てたが特に抵抗もなく、キャスティングも良かったですね。
色んな人種の人が出てくるところがアメリカの映画だなぁとつくづく。

華麗なる一族(1974年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

鉄平は無能








昭和昭和してた。
面白かったよ

JACO(2015年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ジャコは好きだけどウェザーリポートあんまり好きじゃない理由がジョー・ザヴィヌルを見てわかった。
レッチリのフリーがセロニアスモンクのTシャツ着てたのが嬉しい

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時に名画リバイバル上映で見た思い出の映画。
ストーリーは正直面白くないけど、フレッド・アステアの動きは音と一体感があり、キレとしなやかさで目を奪われる。それだけで満足する。

Ray/レイ(2004年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

見せ方はよくある伝記的映画で新鮮さは全くないです。
主人公を他の有名人に変えてもさほど違和感ないだろうなーと思うくらいテンプレです。

ただジェイミー・フォックスの演奏シーン、動きがそっくりで唸ってし
>>続きを読む

ロンゲスト・ライド(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

女子高生の頃なら、のめりこめたかもしれないけど、この歳になると、この2人はいずれ価値観の違いであっさり別れそうと思っちゃうので悲しいことです。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シンゴジラ
このタイトル良いですね。
漢字だとイメージが固定されちゃうのにカタカナだと見た目も新鮮で、意味もどうとでも取れって感じです。




旧ゴジラを踏まえた上で、観客に総ツッコミさせるめちゃく
>>続きを読む