pocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

poco

poco

映画(888)
ドラマ(145)
アニメ(0)

MESSI/メッシ -頂点への軌跡-(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

メディアプロ制作のメッシのドキュメンタリー?
再現映像はラテンアメリカの映画風。
関係者がいろんな角度から語りつつ褒めたたえる映像が満載で(編集のせいかな)、やや食傷気味になるが、スペインらしく、誰か
>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一昨年からとても楽しみにしていたのだけど、数年前にBS世界のドキュメンタリーで見た内容からあまり差がなく、ちょと物足りなかった。
ただスノーデン自身のコメントはかなり多く人柄がより伝わった。
これを1
>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャンルはドキュメンタリーとされているけど、ストーリーのある映画を観ているかのよう。
エイミーの声を聴くと頭頂部に近いところが気持ちよさに身悶えしてしまう。

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

Adobeが主催の特別上映会で鑑賞。編集にpremiere proを使ってるかららしい。
コーエン兄弟の映画をこんな機会で観れるのは嬉しかったのだけど、如何にせん、あんまり面白くなかった。ドラマ版ファ
>>続きを読む

クロッシング(2009年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

人生を良い方に変えたいのに悪い方に変わってしまう映画

学歴の値段 集金マシーン化した米大学の真実(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最近少し関わった事と関係があるテーマだったので興味深かった。
人材育成のための大学が、ビジネス化せざるを得ない現状に切り込んでいる。

MOOCが生まれた背景はかなり切実だと思うのだが、日本ではそうい
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

キャストが好み

何気にブライアン・クランストンとディーン・ノリスのブレイキングバッドコンビも出てて、アルバカーキなんだよね。

タイトル通り、この末っ子ちゃんは行き詰まった家族の中のミス・サンシャイ
>>続きを読む

ブラジルから来た少年(1978年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

当時は斬新だったのだろうけど、今となってはコメディ
グレゴリー・ペックを見ると昔読んだハリウッドの裏話的なやつで、競演の女優さんたちから口臭いと嫌われてた話を思い出すので、熱演すればするほど、口臭い.
>>続きを読む

サンドラの週末(2014年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

このまま復職できるのかなー、とか思ってたらそうならず。しかし臨時雇いの契約切れと引き換えに復職のチャンスも提示される。


うまいことハッピーエンドでは無いのがリアルで良かった

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

2人のシーンでは黄色味を帯びた色調で暖かさを演出してるのかな。
全体的にファンタジック。
フィルターかけすぎだとも思う。

「余命2年なんだ」
「愛してるの!」のやりとり、おかしいよ。

家の玄関に洗
>>続きを読む

ナショナル・ギャラリー 英国の至宝(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

興味深いんだけど長いので集中力を求められる。
日本の美術館ってこれ以上近寄るなとか、なんだかんだうるさいとこもあったりして、こんなドキュメンタリー見ていろいろ反省して欲しいと思うところも。

ブルーノのしあわせガイド(2011年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

イタリア映画なのにハリウッドっぽく感じる。
息子役のルカの魅力でラストまで持って行く。
こういう親子関係に憧れる人多そうだな。
気楽に楽しめる映画。

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


先週、作品賞を受賞したスポットライトを見て、地味ながら、俳優陣も素晴らしいし非常に丁寧に作ってある映画だなあと好感を持ったのですが、この映画を観た後では私の中ではこの作品こそアカデミー賞作品賞になっ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

この女性主人公、そこそこ出来るけどメキシコ麻薬カルテルをぶっ潰す過酷で特殊な捜査に抜擢されるには実力不足なんじゃないかな

と思ってたら
実はと続くやつだった。

合法的な任務の体裁を取ったデルトロ演
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

見逃してたので見れて良かった。リトルダンサーでも出てくるようにワーキングクラスのマッチョ思想は根強いようで、そういう人たちと両性愛のコミュ二ティが衝突しながら(実際にはもっと厳しい衝突や葛藤があったん>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実話ベースの映画ばっかりで少々食傷気味だったが、面白い映画に当たって良かった。

ゴージャスなキャストのアンサンブル。
取材や調査、膨大な資料のチェックを通して彫刻のようにあらゆる角度から少しずつ事件
>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クソ面白かった!
面白い海外ドラマを手がけるHBOが制作に携わっていたみたい。
バンクシーのパレスチナの作品については「自由と壁とHIPHOP」で知ったクチ。


このドキュメンタリーでのバンクシーの
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ダンス界隈では伝説の振付師ボブ・フォッシーが監督だったので鑑賞。
ダンスシーン、衣装、ステキだった。

ルーム(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます



前半:監禁されていた部屋からの脱出
後半:長く隔離されていた社会への適応
という二つのテーマで構成されている。

生まれてから部屋を脱出するまで一般社会と接したことがなかった息子ジャックが拒絶反応
>>続きを読む

次は、心臓を狙う。(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

惹かれるタイトル。
映画にマッチしてるとか、そういう意味じゃないけど。
このタイトルは主人公の犯人が日記にしたためたフレーズだった。
イントロの不穏なBGMも良かった。
犯人に襲われる女の子が乗ってい
>>続きを読む

深夜食堂(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

ドラマを観てたので、映画版も鑑賞。このドラマでの小林薫、好きだなあ。
イントロのおなじみの曲も、ここドラマの雰囲気とほんとにあってるんだよなあ。

昭和だよねー。昭和ー

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

太陽がいっぱいっぽいなあって思って観てたら同じ原作者さんだった。

プチ詐欺師が軽い気持ちでガチ詐欺師に近づいて行ったら事件に巻き込まれて追われる身になる恐怖。
こういう目には遭いたくないものだよ。
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作がある映画って先に原作を読んでいると、どうしても映画の方が物足りなくなるもんで、これはもう、仕方ないのだと思う。
幸いこの映画の原作は読んでないので真っ白な状態で楽しめたよ。

小林薫とオダギリジ
>>続きを読む

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

良く撮ったなあ!


部屋住みの21歳の若手さん、秋葉原にいてもおかしくない風貌なのに10代でヤクザになりたいと事務所にやってきたという。滑舌が悪く、要領も悪そうなこの人は事務所をきっちり掃除し電話番
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

話の骨格は金融市場の破綻を予測してその保険となる金融商品に投資して破綻を待つだけなんだけど、同じような方向で投資する3組のそれぞれの置かれた進行状況に当時の映像をコラージュしながらテンポよく展開してい>>続きを読む

悪童日記(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

東欧のぱあさんってほんと魔女。
4日間水のみで過ごすという双子の前でわざと双子を交互にみつめながら、しめた鶏の丸焼きにむしゃぶりつくばあさんの絵がいい。
重苦しい内容なのに不思議と清々しい。

エスコバル 楽園の掟(2014年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

主人公ニックはしゃくれ顎であんまり表情に抑揚がなくて、どうしてもパブロの姪マリアがあそこまで惚れる男に見えないんだよなあ。
冒頭の、ニックとマリアが荷物をまとめて逃げだそうとしているシーンでは、この人
>>続きを読む