さくらさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さくら

さくら

映画(84)
ドラマ(15)
アニメ(0)
  • 84Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

理由(2004年製作の映画)

2.8

序盤の30分くらいおもしろかったけど、
ちょっと長かった。

サスペンスならもう少し短い時間で結論までまとめてもらった方が観やすい印象。

関係者の証言で真実が明らかになっていくという展開はおもしろい
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スローテンポな映画だった。
ラスト30分が冗長かなと感じた。

夫婦の葛藤みたいなものはよくある展開。

蒼井優のかわいい奥さんの雰囲気が、病気で死んでしまうのかなと分かってから切なかった。
結局同じ
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.8

途中ちょっと飽きちゃったけど、いいエンディングだなと思った。

長澤まさみがめちゃくちゃ自分勝手な役で、吉田鋼太郎と一緒にイライラしてしまった笑
バリキャリってタイプほど、メンヘラな部分持ってたりする
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

5.0

社会派の映画はちょっと重たい感じがしてしまい、あまり観てこなかったけど、あっという間に見終わった。

キャストが豪華で、日本のイケおじ集めましたみたいな映画だった。
長瀬智也とディーンフジオカのスタイ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

酷評されてたので、あまり期待してなかったのもあっておもしろかった。

ラスト30分はすごい集中して観られた。

途中まで杏の役いるかな?と思って観てたけど、ラストのオチが杏になるのは意外だった。
たし
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

友達の知らなかった一面を見た時に、本当に私この子と友達って言えるのかなって思う瞬間を思い出した。

この映画を観て、悲しいと思う人もいるかもしれないけど、私はむしろ友達の全てを知ることなんてできないか
>>続きを読む

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

5.0

一作目が良かったので、すぐに観てみた。

はるちゃんと多田の別れのシーンが泣ける。

多田も行天も愛情深いキャラクターで心が温まる作品。

瑛太、松田龍平、高良健吾かっこよかった。

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

4.8

多田と行天と由良公のシーンが1番好きだった。

2人ともめちゃくちゃな人かと思いきや、真っ直ぐすぎてどうしても負から逃げられなかったんだろうなと思うと、切なくなった。

主演の2人がかっこいい。

ドアロック(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いろいろ登場人物が出てくるのはおもしろかった。

結末は目撃者に似ているなと感じた。
ちょっと最後の戦闘シーンは長かったかなぁという印象。
シンプルに痛そうな演出だけでちょっと飽きてしまった。

ホムンクルス(2021年製作の映画)

4.2

人の歪みが見えるという設定がおもしろかった。

めちゃくちゃ盛り上がるシーンがあるわけではないけど、全体的にずっと集中して観られた。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

おもしろいとは聞いてたけどずっと観てなかったのを後悔。

RUNを観ておもしろかったので、同じ監督で高評価ならと思って視聴。

伏線回収が好きなので、今までの情報がどんどん繋がっていく展開がすごく好み
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ミュンヒハウゼン症候群の話。

脱出しようとしては失敗してを繰り返すのがハラハラする。

めちゃくちゃおもしろくてあっという間に終わった。

最後のシーンが最高。

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

1.8

映画観に行こうか悩んでて行けてなかったので、アマプラ公開されてすぐ観た。

あまりハマれなくて半分くらい観てやめてしまった。

最後まで観たら感想変わるのかも…と思いつつ最後まで観れなかった…。

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

1.5

アニメがおもしろかったから楽しみにしていたのに、95%再放送でガッカリした。

アニメをちゃんと観た人はラスト10分だけ観ればいいような内容。

なぜわざわざ2時間のダイジェストを作ったのかわからない
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

冒頭30分くらい観てどんなオチでも満足できそうな映画だなと思ったけど、最終的にはちょっとモヤモヤして終わってしまった。

オチが分かりそうでなかなか分からない展開はおもしろかった。

なんとなく贖罪み
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

コメディかと思って観てたけど、最後はちょっとほろっとくる話。

1週間を何度も繰り返せたら仕事ももっと上手くできるようになるのかなぁと思う反面、やり直しができないから頑張れるのかなぁとも思った。
まさ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

2.8

作業しながら観てしまったせいか、なんとなく集中できず、離脱。

高評価だからちゃんと観たらおもしろいのかも。

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.5

幽霊のビジュアルが思ったより怖くなくて、ホラー苦手でも最後まで観られた。

最後にかけて若干盛り下がった印象ではあった。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何度観ても素晴らしい作品。

真相は全く予想もつかないもので伏線の回収もミステリーとして最高傑作だと思う。

石神の歪んではいるけれど深い愛情がこんな形で表現されるのが、観るたびになんでこんなことに…
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何度観ても泣ける映画。

娘のために罪を代わりに被る仙波の成実への愛情、実の娘ではないと知っていながらも気づいていないふりをし続けてきた重治の成実への愛情があまりにも深すぎて胸が締め付けられた。
重治
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

オリエント急行殺人事件のようなみんなで協力して復讐パターンかと思っていたが、まさか新倉留美が犯人とは思わなかった。
口論になるシーンはさすがに沙織も煽りすぎじゃないか…とは思った。

本筋とはあまり関
>>続きを読む

嘘喰い(2022年製作の映画)

1.8

展開としてはカイジとかライアーゲームに近いかなと思った。中途半端にラブコメとアクション要素を入れる必要があったのか疑問。最後決着つけずに終わるのも、単に尺が足りなかったからという感じがしてモヤモヤした>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

撃ち合いのシーンがかっこよかった。

途中で誰が誰を敵視しているのか、派閥がわからなくなってしまって、ストーリーについていけなくなってしまった。序盤の説明のシーンはしっかり見ておくべきだった。
ちょっ
>>続きを読む

MONDAY(2000年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

すごいオチを期待しながら最後まで観てしまったけど、結局最後までよくわからない映画だった。警察との攻防は全部妄想というオチは意外でおもしろかった。

白塗りの人たちがエレベーターに乗っていくシーンは何と
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.3

コメディ要素が多く、気楽に観られる。

最後の方は飽きてしまい、集中して観られなかった。

こっちが先かと思っていたら、2作目だった。

台風家族(2019年製作の映画)

3.8

ザ・コメディという感じでおもしろかった。

気軽に観られる映画。

羊の木(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか重たい映画だった。

更生できる人、できない人、元受刑者を受け入れられる人、受け入れられない人、それぞれの視点から描かれる人間模様がよかった。

内藤が大野の過去ではなく今を判断して、態度を変
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

3.8

サスペンスというよりは人間模様を描いた映画だった。
篤、啓太、悟、各々に家庭の事情があり、家族と向き合っていくストーリーがよかった。

出演者が豪華。

氷菓(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

氷菓→アイスクリーム→I screamは鳥肌もの。

関谷純が文化祭の英雄だとミスリードされた時、カンヤ祭との掛け合わせもあり、なんとなく納得してしまったが、そこからのさらなる真相の追求が深かった。
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2回目の視聴なので、オチはわかっていたけどおもしろかった。1回目に観た時の衝撃はすごかった記憶がある。

最終的には法で裁かれるという結末はスッキリするエンディングで好みだった。

最後エンドロールか
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

1.0

元々ゾンビ映画を好んで観ないというのもあるのかもしれないが、ゾンビ映画はどれも同じ展開のように感じる。

コメディっぽくするならもっとコメディ要素が強い方がおもしろいと思った。

普通のゾンビ映画とい
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラー要素があると聞いていたから悩んだけど、観に行った。サイコスリラーという感じ。

ホラー的な画が苦手なので、途中何回か薄目で観た。急に驚かせてくるシーンが3回くらいある。来るぞ来るぞ感は出ているの
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

心理学と特殊能力の掛け合わせといったようなテーマがおもしろかった。

オムニバスがいくつか収録されてる映画という印象。特に事件同士が絡み合うわけでもなく、どの事件も宇相吹の能力のせいで逮捕できないまま
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.5

切なかった。

普段見過ごしている問題を直視させられたような感覚。

ビブリア古書堂の事件手帖(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

過去と現在が交錯しながら進んでいく感じが良かった。

明らかに稲垣が怪しすぎるので、犯人だとは想像していたけど、大輔と稲垣が繋がるという展開があったので、おもしろかった。

あまりミステリー要素はない
>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

鬱々としていて、一度離脱。
朝観るには重すぎた。

グロいシーンと若干のホラーが入っている。

警察ものだと、どうしても新部署vs昔ながらの刑事みたいな構図になるなと思った。

取り調べのシーンの真鍋
>>続きを読む