gKawaiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

gKawai

gKawai

映画(83)
ドラマ(14)
アニメ(0)

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.6

期待外れ感あった。
ワンイシュー映画って感じ。
プライバシーについて、何が正義なのか、次の段階の答えが見たかった。問題提起に留まっている作品かな。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーの録画を一回止めて視聴完了し、見方は趣旨からズレた感があったが、最初から最後まで入り込めた。
全てワンカットと期待していたが、それは思い込みで、以外と普通にセリフとかがあって期待を裏切
>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

2.8

子どもあやしながら流し見。本田翼が大阪メトロのCMしてるので、アマゾンプライムからチョイス!
富山と長崎の風景がいい。どちらも大好きな都市。
内容は、まさに、高校生の高校生のための時間!という感じで、
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

こんなけきっちりした仕事する登場人物をみたら、自分も頑張ろうと思う。
変化の激しい時代に順応力が必要であるということが描かれていると感じた。
目的も立場も超えて説明できる責任と説得力が人間力として必要
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.2

金ロードで録画視聴。「海と空はもちつ持たれつなんだよ」とのポルコのセリフに今回は反応した。いつ見ても発見がある趣き。いいテンポ感がある。アニメだけど現実と肉薄する重みというか思いを感じる。

愛の渦(2013年製作の映画)

3.6

非日常を味わうという映画のテーマには満点で答えた作品である。ここまで、観るものを裏切らない作品も稀である。あらゆる伏線の回収もいやらしさがなく、むしろファンタジックですらあると思った。舞台が原作みたい>>続きを読む

エンド・オブ・ザ・ワールド(2012年製作の映画)

4.2

素晴らしい。終わりは始まり。終わり方が全てを肯定している。非常に秀逸な作品。#エンド・オブ・ザ・ワールド

華氏 119(2018年製作の映画)

3.0

わかったような。3割わからなかったような。
民主主義、資本主義手への警鐘。#華氏119

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.6

民放でやってた。
昭和な雰囲気がとても良かった。
おかん、おばあちゃんのことを思った。オカンとオトンの物語でもあり、指輪について話すシーンなどもリンクして良かった。

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.1

民放でやってた。風景が日常的で欧州のオーガニックなデザインや雰囲気を味わえる。オーセンティックなビーンのファッションや笑いは据え置き。カット割りも軽快で心地いい。