ハコニワポップさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ハコニワポップ

ハコニワポップ

映画(400)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

ミュージカルとか恥ずかしいから見ないし、などとひねくれていた自分をタコ殴りにしたい。本当に素晴らしい作品。そして劇場で観るべき作品。冒頭から映画ならではの素晴らしい演出が冴える。ああ重ね重ね何故これを>>続きを読む

デス・レース2000年(1975年製作の映画)

3.8

一般人たくさん轢いたやつの勝ちねー、ってバカにも程がある映画。あまりにもしょーもなさすぎて今もう一度見直してみたくなる。

バーバレラ(1967年製作の映画)

4.0

エド・ウッド的な価値観でもてはやされてると思うんだけど、これはこれですごく世界観があって美術も何かこうキッチュで愛らしくて良いです。デュラン・デュランってバンド名は何なの?という方は見てみると良いかと>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

4.0

背景こそ色々と猥雑ですが可愛くてお洒落でピースフルで良いです。小さい劇場で再映しないかな。

海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版(1998年製作の映画)

5.0

自分的には『シャイン』と並ぶピアニスト映画の2大巨頭。あらゆるシーンが全部美しくて愛らしくて哀しい。恋に落ちる描写の美しさといったらもう…。何度でも劇場で観たい作品。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

5.0

イギリス映画独特のあの背筋の伸びた感じ。丁寧なストーリテリングも手伝って起伏はあまりなくてもゆっくり楽しめる実直な良作。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

ブレードランナー未見の方だと何が何やらという内容ですので必ず履修の上で見る方が良いです。

ブレードランナー(1982年製作の映画)

5.0

SF好きの踏み絵の如き扱いの今作。いわゆるサイバーパンク的なものは全てここからパクってきてんじゃない?とも思えるほどのイメージの洪水。意外と原作に忠実なのも面白いところ。うどんのシーンは繁華街に出ると>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

5.0

不朽の名作とはこのことか。何回見ても底抜けに楽しい作品。音楽の素晴らしさはもちろんのこと、単純明快なストーリーとバカげたスケールのアクションもたまらない。もう一度劇場で観たいなあ。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.2

あれだけの歴史的名作をリメイクとはとんでもない勇気だよなあと思いつつ観に行ってみたらなるほどリメイクした意味はあったかなと。原作への溢れる愛情と、今の技術があって初めて表現できた撮り方との融合。是非劇>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

4.5

特撮ヲタ垂涎の名作。クリーチャーの造形の素晴らしさはさすが雨宮慶太。深夜番組的なB級感漂う雰囲気も大好きです。

人造人間ハカイダー(1995年製作の映画)

4.2

ハードボイルド。ハカイダーかっけえ!そんだけの作品なんですが何とも言えない魅力があるんだよなあ。演技が多少棒なのは御愛嬌ということで。

ねじ式(1998年製作の映画)

4.0

竹中直人の『無能の人』とはまた違う感触ながらやはりつげ義春への愛が溢れる作品。こちらも良いです。

爆裂都市 BURST CITY(1982年製作の映画)

4.0

ストーリーとかは気にしてはいけません。いいんですよそんなもんは。何が何だかわからんけどパワーだけは並外れてすげえ映画。バトルロッカーズかっけえ。