はんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

昨年、映画公開をしてからこの事件のことを知り、今回鑑賞して事件についてをより深く知ることができました。
デマが広がり、それを皆が信じる。特に考えさせられるラスト30分。被害者側はもちろん、加害者側から
>>続きを読む

マッチング(2024年製作の映画)

3.5

面白かった。たまに笑える要素を入れてくれるので楽しい。サスペンスらしい映画を久々に観れたので良かったです。あまり知らない人を信用するのは良くないですね。
殺人現場がインパクトあって楽しめました!
観た
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.2

モラハラ旦那とその周りのストレスで異食症になってしまった女性の話。彼女の感情や行動に対してどう思うか...自分が同じ立場だったらどうしていたのだろうか...
エンドロールの歌詞が素敵。世の女性に希望を
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.2

原作を知らず、評価だけとりあえず確認して観に行ったからか割と面白かった。全年齢対象にしては痛い血が出るシーンはあったなと思うが、ホラー好きにとっては物足りないのかもしれない。動く人形たちの動作1つ1つ>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.0

序盤のかっこよさは異常だった。主演の女性が良い顔つき。
疑問に残る部分が多めで、途中「私は何を観てるんだろう」感は強かったが結局最後まで観てしまった。その頃にはオチまで観たくなっていた。女性が苦手そう
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

4.0

オンライン試写にて鑑賞。
女装をした男性が逮捕され、自分の半生を語る。壮絶な幼少期。犬たちと一緒に過ごす主人公の生き様はとても感情深いものだった。不気味さと謎めいた主人公の過去を聞いて、ネガティブな話
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.8

独身者は45日以内にパートナーを見つけなければ動物にされてしまう。なかなか考えさせられる内容ではあったが、設定は面白かった。笑える要素も多いし、終わり方が結構好きだった。視力に関しての流れは怖かった。>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.2

私には難しかった...3時間もあるからより難しかったのかもしれない。伝えたい要素は何となくラストでわかるが、それまでの道のりはなかなか頭の中で整理することができなかった。屋根裏部屋での出来事に全て持っ>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.8

Netflix試写会に招待していただきました。
未練を残した人たちが月に一度行うパレード。死後に出会った仲間と共に未練を果たす。各々のエピソードに胸を打たれたが、楽しく会話を交わす彼女達を観て思わずこ
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

5.0

完成披露試写会にて鑑賞。
何度も涙しました。主人公たちの辛さや悲しみが痛いほど伝わってきました。自分の周りにも52ヘルツのクジラがいるかもしれない。時には自分がそうかもしれない。
重い内容だが、主人公
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

4.5

新文芸坐にて鑑賞。昔から原作と漫画が好きで、映画は3Dを劇場で観に行きました。3D眼鏡が重かった印象。
それぞれの良さがあるので語りきれないが、漫画版が1番好きです。映画版は今有名になっているキャスト
>>続きを読む

恋するけだもの(2020年製作の映画)

4.2

白石晃士監督作品。
これは凄い、なんで今まで観なかったのかを後悔するほど面白かった。アクションもかっこいい。各々のキャラクターが濃すぎる。キャストも豪華でコワすぎ好きの私は大喜び。なんといっても女装姿
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

なんだろう、この惹かれる音楽は...
142分という長さでもありながら、後半にかけて続きが気になる気になる。主人公の成長と共に話が面白くなっていく。特にパリのシーンは飽きなかった。
ラストを知ってから
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.8

韓国版を鑑賞。
「子を亡くした親に残りの人生などない」
娘を殺された父は自分の人生を賭けながら復讐を行う。犯人が悪いとはわかりながらも父が暴走してしまうので、こちらからすると警察は困るだろうなという感
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.5

友情関係として憧れる作品。
片方に恋人ができていろいろあり、友情ってお互いの持ちようで変わらない物なのかなとも思いながら、今の私に「友達は大切に」と思わされてるような一作です。
素敵な作品でした。

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.8

終始、流れる音楽が気味悪い。
外の世界を見せずに家の中だけで育てられた子供たちがあることをきっかけで変わっていく。父が発する「犬」というワードが腹立たしい。
ラストの父が発した言葉で何となくの考察はで
>>続きを読む

熱のあとに(2023年製作の映画)

3.5

新宿ホスト殺人未遂事件をインスパイアした作品だそうです。愛している人を殺したいと。「愛」の捉え方は人それぞれではあるが誰も共感できず、主人公を救おうとする夫が壊れてしまったときが1番怖かった。
終わり
>>続きを読む

罪と悪(2024年製作の映画)

4.0

最近観たサスペンス映画の中ではだいぶ好みの映画でした。少年時代の話から20年後に再会するところ、そして意外なラスト。飽きることなく観れました。
本当の悪とは何なのか。半グレ系とサスペンスが好きな人は楽
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

3.0

ようやく無料配信になったので鑑賞。
息子の気持ちはわかったが、周りの大人を振り回しすぎて観ていて疲れてしまった。
子供の感情って難しい。
パンサー尾形さんが少し出演してたが、私の中で1番良い役だったな
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.5

試写会にて鑑賞。
12歳の頃初恋同士だった幼馴染が24年ぶりに再開。幼馴染2人と女性側の旦那さんの感情が表情でもわかるくらい複雑。昔に戻ったかのように話す2人の会話シーンがとても良かったです。
劇場で
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.8

試写会にて鑑賞。
夫が亡くなった原因は自殺か他殺か。
他殺の場合、その場にいたのは妻のみ。
特に後半は目が離せなくなる。今回通して観てラストを知った上で、もう1回観たくなりました。この作品を観た方々で
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.5

「普通とは何だろう」は割と永遠のテーマであるが、世の中自分よりも異常な人はたくさんいる。毎回「普通は〜」と前置きするタイプの人とはあまり仲良くなれない。
この物語の結果にもなる「普通の考え」は聞いてい
>>続きを読む

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

4.0

気持ち悪い、痛い、登場人物みんな怖い。
舞台挨拶にて清水崇監督が「笑って良いのかわからないシーン」について語っていたが、本当にその通りだった。少し謎の残る設定は賛否分かれると思うが、不気味さが私は好き
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.8

ただただ父親の印象が悪い。
私は割と、犯行した身である彼のキャラが好きでした。父を亡くして復讐をする、そして腹立つくらいの行動をとる。胸糞映画にはこういう人物が必要だなと思ってます。面白かった!

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.3

原作は全く知らないが、セリフに設定の説明を詰め込みすぎたように聞こえました。
物語としては面白かった。109分に凝縮させたのがハマらなかったのかなと思いました。原作を知ってる方の感想を聞きたいです。

127時間(2010年製作の映画)

3.8

岩に片腕を挟まれた実話を元にした作品。
かなり絶望的な内容だが、主人公の明るい性格や劇中歌のおかげで意外と落ち着いた気持ちで観れました。助けが来なくても諦めずに生きたいという気持ちを持つことが大事です
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.5

常に笑いのことを考え、作家になりたい夢を持つがそれは簡単なことではない。主人公がお笑いで狂ってるというか、お笑いに取り憑かれているかのようだった。血便を出しながら怒り狂いながら面白いことって考えられる>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.5

一昨年、周りに勧めたが誰も観てくれなかった大好きなカルト映画。この作品で磯村勇人さんを好きになりました。
正直面白いのは中盤からかもしれない。ラストのなんとも言えない主人公の感情も全部ひっくるめて好き
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.5

劇場で観たかったものの、143分という長さに圧倒され配信待ちに。10月に大阪旅行でフォロワーさんと一緒に行ったお店や道、景色が観れて新鮮でした。
途中出てくるおっちゃんがとてもかっこいい。内容は私好み
>>続きを読む