shikihanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

shikihan

shikihan

映画(215)
ドラマ(29)
アニメ(0)

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.0

「はじまりのうた」が良かったので、遡って観てみました、

撮影や編集やストーリーの運び方に粗いところがあるけども、根底にある「音楽に対する愛」は変わらずに表現されてます。
音楽を通して少しずつ距離が近
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.4

何度も「これ男優さんがやってんだよね?」と確認したくなるほど、女性っぽい。リリーに目覚めて葛藤しながらも認めていくにつれ、女性っぽい可愛らしさや艶が出てきて、演技とは思えないほど。でもリリーとして生き>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.1

自分に目覚め、自分を知り、人との交わりで傷つけ傷つき、成長していく。
本当に大切なくものは脆く儚い。ほんの少しのきっかけで手からこぼれ落ちていく。手を離しちゃダメ、目を離したらダメ。でも、それは誰のせ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.1

ネットではあれこれ謎解きとか溢れてますが、「バードマン」の時のように頭の中に疑問が溢れることはありません。
深読みしたり、謎解きもあるんだろうけど、そんな隅っこのことより、この圧倒的な映像美と、ディカ
>>続きを読む

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.2

どこの国にもいるちょっとダメだけど性格は悪くない流されやすい若者の、ほんの少しツイてない一日。
最後に珈琲が飲めて良かったね。朝は必ず来るし、目は覚める。いつまでもぬるま湯の中で生きてはいられないんだ
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

よくこの環境で何年も堪え、チャンスを待てたなと、思います。
子供の目線の「外」が眩しく突き刺さる。
あの「部屋」を最後に2人で見て、サヨナラを言うことで、初めて前に進めたんだね。子供の力は偉大だ。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

「ムーライズ・キングダム」が面白かったので、同じ監督の作品を観てみた。どちらもある意味おとぎ話なんだけも、前者より少し洗練された感じ。トータルにセンスが良くて楽しいです。いい役者さんが揃いも揃って楽し>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

2.4

現代を盛り込んだ映画。どれも決定的な解決はなく、最後はアメリカンにありがちな、ハグと愛してる。なんでもそれで解決するな〜と、ちょっと思いますが、どれも今すぐに自分にも起こり得るトラブルなので、ホラーよ>>続きを読む

サード・パーソン(2013年製作の映画)

3.1

ストーリーが、意味が、意図が、エンディングが、主張が、みんなわからーんって、いろいろ書かれているけど、そんな小難しいことは脇に置いて、この映画の流れに身を任せ一緒に流されれば、それだけでいいと思う。ネ>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

いい映画。観て良かった。音楽って、人をダメにもするし、堕落もするし、頂点に登ることもできるし、金持ちにも貧乏にもなる。でも人を繋ぐことができて、立ち直れたり、前向きになれたりもする。
もう一度、始まる
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

3.3

ちょっと豪華になったので、話の中心が散漫になっちゃったかな。一番の謎はミュリエルがどうして去ってしまうのか、ってとこかな。まぁ、たぶん仄めかしてる病状なんだとは思うけど。
しかし、欧米の映画は歳を重ね
>>続きを読む

パレルモ・シューティング(2008年製作の映画)

3.5

とにかく映像か素晴らしい。その素晴らしさのためにロケ地を選んでいるのではないか?と思うほど。
現実と幻想の世界の融合させてる演出も素晴らしい。
いやらしい合成映像じゃなくて、すごく自然に受け入れられる
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

2.6

ド派手なありえんだろーのカーアクション。
それ以上でもそれ以下でもない。
頭空っぽにして没頭できればそれで良し。
しかし、ラストは泣けます。実際にこれが最後だと知ってるからこそ、泣けますね。

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

2.9

ゲビン・ベーコンが好きなので。
邦題がB級スプラッターホラーみたいでものすごく損をしてる。
カメラワークと色の作りがかなりかっこいいです。
ストーリーも邦題から受ける印象ほど悪くはない。先はすぐにみえ
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

2.7

きっと原作はもっと面白いんだろうなって思うので、原作読もう。

主人公2人共よくまとまってる。映画もまぁ、トータルでまとまってます。でも何かが足りない。主人公もそれ以外も全ての登場人物の個性というか、
>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

2.8

カンバーバッチの悪役いいですねぇ。声が渋くてかっこいい。カーンを名乗った時のシーンはシビれますね。あー、あのカーンか!と。

しかーし、スタートレックのテレビシリーズで育った私としては、こんな慌ただし
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.0

ブラッドリー・クーパーが好きなので。映像がめっちゃかっこいい。ブラッドリー・クーパーは死ぬほどかっこいい。特にラストなんて、もう。ストーリーは薬物の話。半端ないので争いの種にもなってくけど、握ったのが>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

2.9

ゴスリンとブラッドリー・クーパーが好きなので、わぁーいと思ってみたら、2人が絡むとこはほとんどないのね。
最初、混乱します。
突然、話が変わる感じで、え?どうなってんの?から、繋がるとあー、宿命だって
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.5

宇宙に飛ばされた犬よりはマシと言い聞かせてる空想好きな少年の話。なんか変わってる村人もいいんです。景色や風土や時代もあって、いろいろあるけどまぁ幸せじゃんって思えるエンディングです。
ちなみに、男の子
>>続きを読む

ジェシカ・アルバの “しあわせの方程式”(2010年製作の映画)

3.0

特に何か起きるとかすごいストーリーとかじゃないけど、なんか楽しい映画でした。ダサいコートもファッションも髪型もバッグもジェシカ・アルバが着たり持ったりすると、なんとなく可愛く見えてくる。ジェシカ・アル>>続きを読む

海と大陸(2011年製作の映画)

2.5

きれいな海とリゾートの島。バカンスに楽しむ外からの観光客。でも住んでる人には問題がいっぱい。
難民、生活、成長、漁師、観光、お金、人道的、海の掟。複雑そうでシンプルなのに、答えは出ない。願わくば、あの
>>続きを読む

キラー・インサイド・ミー(2010年製作の映画)

2.1

エンディングがあっけなさ過ぎる。
そんなバレバレだろってことだらけ。
なんかもうちょっと何かが、欲しいとこです。

告発(1995年製作の映画)

3.7

たんに、ケビン・ベーコンが好きだという理由で見たのですが、やっぱりすごいよ、ケビン・ベーコン!とゲイリー・オールドマン!
見たくないシーンもありますが、それをそう感じさせるだけの2人の演技が、この話の
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

2.5

デンマークものが好きなので、マッツ・ミケルセンに惹かれて見ました。
マッツ・ミケルセンは上手い。どうしようもない自分への後悔と怒りと情けなさとをちゃんと表情にあるんだよね。ただ暗いとかそういうんじゃな
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.6

え?ここから始まるの?というまさかのきっちり前作の続き。
相変わらず、全てをちゃんとその国に行って撮影してるのでリアリティが違います。
アクションもカーチェイスもなんだかよくわかんないけど、凄いんだ。
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.5

前作に引き続き、シンプルで本能的なアクションは健在。
さらに増してるかも。カーチェイスも派手になってます。でも、ロシアの車って壊れないのねぇ。
ストーリーは終わってみたらシンプルなんだけど、最初は糸が
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.6

マット・デイモンって、あんまり印象に残らない人だったんだけど、「オデッセイ」を観て、過去の作品も観てみようと、まずはここから。
いいわ、これ。おもしろい。
息止めて見ちゃう。
007が派手でゴージャス
>>続きを読む

17歳のエンディングノート(2012年製作の映画)

3.0

終盤がいいですね、ダコタは上手い。表情というか、目の演技が素晴らしい。残される方の悲しみの表現と戸惑いと接し方が良かった。アダムと恋愛して安定してきてからの時間の進み方や季節の表現と音楽がいいです。ブ>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.0

悪い映画じゃないし、くすっとしたり、いいなぉと感じたりもするけど、何故フィンランドなのか? 何故日本人でつるむのか? 儲けはどうした? とか生活どうしてんの? とか、背景がほぼわからないので、おとぎの>>続きを読む

マイ・ドッグ・スキップ(2000年製作の映画)

2.6

ケビン・ベーコンが好きなので(笑)観ました。
想定通りのストーリーで安心して楽しみ、安心して泣けます。犬と子供の成長なんだから、ここにひねりはいりません。
ほぼ実話ってとこが、面白いです。
肝心のケビ
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

誘拐という方法に賛成は全くできないのだが、きわことカオルの小豆島での生活を見れば見るほど、この二人をそっとしておいて欲しいと強く願ってしまう。きわこの本当に惜しみない愛情を一身に受け、日常の全てにキラ>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

ケビン・ベーコンが好きで見た。ほとんど期待してなかった(ラブコメってジャンルがあまり好きではないので)けど、想像以上に良い映画でした。まさか、そう来るか!!と思う糸の繋がり方があり、バラバラに散らばっ>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

流行りものにのるような気がして観てなかったけど、もっと早く観ておけば良かったと後悔してます。
一言で、美しい映画です。
脚本、登場人物全ての人柄、納棺師という職業、夫婦や家族のあり方、町の風景、風土、
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.0

ダメダメな妹とできる姉、不甲斐ない父親と無神経な継母。家族の絆を再生、再認識するハッピーエンドな映画。妹が辿り着いた祖母の元で少しずつ自信を取り戻し自分の中に眠る良さに自分で気がつくことで、壊れた姉妹>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.0

悪い映画じゃないです。後味も良い。スカッとするし、笑えるし、ハラハラもするし、涙するし。でも、なんかちょい浅いかなぁ。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

飛行機の中で吹き替えだったので、どこまで入り込めたかは微妙。デニーロがズル過ぎるほどいい人。アンハサウェイは微妙だな。あと、細部のツメが甘い。自転車での車内移動は最初だけだし、なにより気になったのは最>>続きを読む