けぞさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

けぞ

けぞ

映画(319)
ドラマ(2)
アニメ(0)

最低。(2017年製作の映画)

4.0


人にはそれぞれの人生があって
その人生はたくさんの道があって
どの道に進んで、真っ直ぐでも曲がっても
それぞれの判断で選択できる。

同じ職業や同じ世界へたどり着いたとしても
そこまでの判断は異なっ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

互いにいい関係って人によるし
周りの環境によるけど

人を好きになるっていうことは
その人が欲しいのか
その人の周りが欲しいのか
その人の才能が欲しいのか
なんだか、たくんさあって
相手がいるから自分
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.4


価値観がズレて別れるっていう方が
多くいるけど
価値観は元から違くて
同じ価値観があったら喜べて共有できて
楽しくて
違う価値観は相手によって合わせて変えられる時期があって
2人の中が離れていく度に
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.8


最後までどうなってしまうんだろう
って常に思いながら役と共に生きていく感じ
が観ていてしてこうなるな、あぁなるな
こうならないと良いなぁ。
よかったぁ。など考えながら気づいたら
観ていました。
人は
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.2


観る前は内容だけは聞いていて
どのような映画かとても気になっていた
のですが

観たら実際に今の世界にあるであろう
個人についての問題でこの方はこの様な
解決法でしていただけでそれぞれになにかしらの
>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

5.0


とてもよかったです。

原作はもちろんなのですが
出演されてる方々がその役の方の物語のようで
とても心にきました。

とても心があたたまり
この作品を見て自分の人生にプラスに
なるような感じかしまし
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

5.0


予告の期待を簡単に超えていきました。
最高でした。

終始結末よりその時その時が面白くて
経過に常に引き込まれていって
きづいたら終わってしまっていました。

カッコつけた撮り方っていうより
なんだ
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.7


なんでたろう
どうしてだろう
あーすればよかった
こうしておけばよかった

日常を見ているのかと思って
映画を見ていたら
僕の日常から抜け出したいときに行く場所
見る場所でした。

こんなの、ずるい
>>続きを読む

アバウト・レイ 16歳の決断(2015年製作の映画)

4.1


幸せな瞬間ってのはたくさんあるし
不幸せの瞬間もたくさんある。

周りからのだったり自分からのだったり。

でも、やっぱり自分は自分だし
何をどうしたいかってのはしっかり伝えることの大事さがあった。
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.0


キュートな映画でした。

人との関係は縁ある人は
何かあってもその後続くし
良好になる。

まだまだ生きていこうってなる映画でした。

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.4


会話劇と聞いてどのような感じかと
思っていたら、とても引き込まれる
面白い作品でした。

今この時代たくさんの人が見て
改め、何かを感じていけたら
変わっていくんではないかと思いました。

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.0


菅田将暉さんはやっぱり凄かった。
この時代の丁寧な言葉は発することが
難しく気になるとこもあったが
菅田将暉さんは良すぎました。

自信に満ちた表情
悔しい時の表情
ご飯食べてる時の表情
もう全てが
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.8


どうしよう。
出演してる方がみんなすごくよい…

生きてた…

四月物語(1998年製作の映画)

4.4


登場人物も服も背景も全て綺麗で
とても大好きです。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0


美しく、よく出来ていた映画でした。

どの瞬間も見逃しては行けないと
思ってしまいました。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.6


親子で見ても楽しめる!
音楽も親世代にピッタリだけど
配役は若い世代。

音楽と人生ってやっぱり切り離せないし
身体の表現って楽しいんだなって思いました。

最後の歌歌っちゃう!

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.3


素敵な映画でした。

愛は言葉ではなくて小さな行動や
言動で表して互いに気付いてる関係も
とても良いものだと思いました。

一番の絵の理解者が横にいたから
一番のフレームと人物がいたから
その時に思
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.1


家族って顔の表情で分かり合えたり
囲った机の場所の順番だったりでわかったり
するはずなのにほとんどない。

けど、少しづつ変化していく。
対面して何かを食べるってこんなに大きいことなんだなって実感し
>>続きを読む

少女邂逅(2017年製作の映画)

3.8


この2人は本当に外に自分を出せず
というか、出すことがまず前に出ない
感じがして見ていて本当にこの子たちの
物語なのかなと思ってしまいました。

弱くても、脆くてもなにか包まるものや
誰かが居たらい
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.7


親も子供も産まれた時から
0歳と数えて共に成長しているんだ
と思いました。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.5


こんなことはあってはならないこと。
悔しいと思わされた。

でも、最愛の人や親友がたくさん
動いてくれた。

奇跡が起きるための軌跡が
笑えて怒れて心に寄り添って
とても、良かった。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5


子供は純粋が故に残酷なことも
言ってしまう時がある。

でも、オギーの惹き付ける人間性
惹き付ける人の魅力も備わっていて
上手く周りが回っていく。

まさに、タイトルの様に「太陽」なのだ
どんなに暗
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8


修学旅行とかで普段あまり話さない人と
同じ部屋になって夜寝る前話すとかなり
面白くて、そこから仲良くなってとか
あったなぁっての思い出した。

ジョン・ヒューズ監督の青春は
教科書みたいなものだなと
>>続きを読む

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.8


学校で習うものよりテクニックが居る
ずる休みだ。

でも、ここまでしても楽しい1日になるし
様々な体験が手に入る。

でも、なぜか、覗き込んだ感じで
少し恥ずかしくなる気持ちもあって
さぁ、楽しもう
>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.9


やっぱり、面白いし
アクションは大満足だし
最高の1本でした。

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.7


泣いた分人を泣かせたくなる
そして、失わせたくなる。
そんな人もいるのは間違いない。

田舎者だか、どこか初めから傲慢な
ところは多々見られた。

こんな、悪魔は是非見て欲しい。

天然な美しいもの
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.1


悲しいくなってしまいました。
どうして、こんなふうになってしまうのか
人間みんなわからない。

キャリーマリガンが美しくて
可愛くてそこも良いです。

サラバ静寂(2017年製作の映画)

3.7

音楽がはいった瞬間
輝いたのが好きでした。

当たり前がない時の当たり前は
怖いけど、だからこそはいりこんで
はまっていくのかな

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

4.0


王道のラブストーリーだが
その間にある音楽、言葉が凄く
好きでした。