サンズさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サンズ

サンズ

映画(102)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パージ(2013年製作の映画)

3.0

緊迫感溢れるサスペンス映画。
閉鎖された空間で起こるバイオレンスな描写はなかなかの緊張感。
仮面を被ったイカれた奴らもさることながらイーサン・ホークの演技や表情は素晴らしい。
あなたはパージを支持しま
>>続きを読む

クレージーモンキー/笑拳(1978年製作の映画)

4.0

喜怒哀楽を表現したユニークなカンフーが魅力的。
付け髭したり、女性したりと、ジャッキーのユーモア溢れる演技を観たら自然と笑顔になれますな。
ジャッキーの身体が未だかつてないほどバッキバキ!!

ドラゴンロード(1982年製作の映画)

3.0

多彩なスポーツが目白押し。ジャッキー渾身の意欲作。…だけど、あんまり面白くないのはストーリーの問題か?
個人的には、この頃のジャッキーはイケメンだなぁと思う、身体のキレもめちゃくちゃ良い!!

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

MCU10年間の総決算。
塵となった仲間たちの復活、トニー・スタークの最期の選択に感涙必至。
何度でも観たくなる、そんな作品。

ハーフ・ア・チャンス(1998年製作の映画)

3.0

フランスの名優共演のアクション映画。
娘と2人の父親の関係がたまらなく愛おしい…。
ただ、ヴァネッサ・パラディの前歯が気になった。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

ホラー映画だと思ったら、ラブストーリーだった。決して怖くない。
亀梨さんと瀬戸さんは、お笑い芸人には見えないと思うんだ…。

デス・レース2000年(1975年製作の映画)

3.0

ザ・キングオブB級映画。
レースのルールとか、カーデザインとか自分好み過ぎる!!
最後のハッピーエンドで楽しい気分になれる快作。

ナイトホークス(1981年製作の映画)

3.0

こんなスタローン見たかった?
髭面に眼鏡、モサモサ頭のスタローン。あまりアクションシーンがないサスペンス作品だけど、慣れてくると渋カッコいい!!そしてなんだか新鮮。
きっと女装シーンを見せたかったのだ
>>続きを読む

地底王国(1976年製作の映画)

2.0

着ぐるみ感バリバリのメーハー、不気味なマスク?のサゴスの造形が笑える。
映像と俳優の演技を巧みに合成した演出は稚拙ながらもなかなかの迫力。
ピーター・カッシング演じる博士の茶目っ気がプリティーである。

ガンマン無頼(1966年製作の映画)

3.0

名優、フランコ・ネロ主演のマカロニウエスタン。
ストーリー的には王道ながらも、ネロ兄貴の華麗なガンプレイに酔いしれるべし。
DVDやBlu-ray収録の吹替は木曜洋画劇場版だが、個人的には主人公の弟の
>>続きを読む

ハロウィン(1978年製作の映画)

4.0

敬愛するジョン・カーペンターの代表作。
監督自ら手がけた劇中の音楽がとにかく素晴らしい。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.5

バーナード・ハーマンによる音楽が素晴らしい。
実際にタクシー運転免許を取得したロバート・デ・ニーロの迫真の演技も説明不要。
ジョディ・フォスターはとても綺麗でした。

ガバリン(1986年製作の映画)

2.0

えっ?となるシーン多数。
全く怖くないホラー映画。
面白くはないけど、憎めない、そんな映画。

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.5

今では考えられない豪華キャスト総出演の娯楽大作。
小学生の頃までは、ジャッキーは主役だと思ってました。そうですね、ジャッキーは間違いなく脇役です。

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

3.0

おたくジャンルは無理あるキャラも多いが、楽しく観える古き良き邦画。ウッチャンがめちゃくちゃカッコイイ!!

コマンドー(1985年製作の映画)

3.0

シュワちゃんの代表作。
何も考えずに観れる娯楽作。ストレス発散に最適。
吹替に名言多し!!

モンスター・パニック(1980年製作の映画)

4.0

ロブ・ボッティンによる半魚人の造形は秀逸。救いがないラストも好み。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

1988年公開とは思えないハイクオリティの作品。
今じゃ絶対作れない作品とも言える。
音楽も最高!いつか劇場で観てみたいなぁ〜。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.0

スタイリッシュなスパイ映画。
タロン・エガートンは演技もアクションもキレキレ。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

スタイリッシュスパイ映画の続編。
コリン・ファースの続投が嬉しい。エグジー(タロン・エガートン)の物語はあと一作との話。
個人的にはステイツマンも好き。

夕陽のガンマン(1965年製作の映画)

5.0

ドル箱の第2作目。物語の内容的には1番の好み。
エンニオ・モリコーネによる音楽も最高。とにかくモーティマー大佐推し。

ゼイリブ(1988年製作の映画)

5.0

崇拝するジョン・カーペンター監督の作品。
音楽もさることながら、社会風刺が盛り込まれたストーリーも見どころ。本来はプロレスラーのロディ・パイパーの演技も魅力的。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

豪華俳優陣によるアクションコメディ映画。
マーチ演じるライアン・ゴズリングもさることながら、娘ホリーを演じたアンガーリー・ライスの演技が素晴らしい!

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.5

イ・ビョンホン最高!
イ・ビョンホンの裸とツンデレっぷりを堪能するのが本作の正しい楽しみ方。

ランド・オブ・ザ・デッド(2005年製作の映画)

3.0

ロメロ監督によるゾンビ映画4作目。
『ゾンビ』や『えじき』に敵わないまでも、自分的には『ナイト』より好み。ゴア描写もなかなか良き。
サヴィーニゾンビはカッコいい!!

巨大生物の島(1976年製作の映画)

2.0

今ひとつ盛り上がらない動物パニック映画。

当時としては、上手に合成を使っている印象。ただ、人によって映画に対する評価は割れそうである。

ネズミが少し可愛そうになってくる…。今なら動物愛護団体が黙っ
>>続きを読む

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

3.0

前作とは違い、多彩な殺し技を披露するお茶目なマイケル。
拳銃で撃たれようが、二階から落ちようが、ひたすらにローリーを追い続ける姿にただ感動。
マイケルに間違われて、パトカーに轢かれて爆死した若者が可哀
>>続きを読む

アラン・ドロンのゾロ(1974年製作の映画)

3.0

アントニオ・バンデラスのラテン系ゾロとは雰囲気が一線を画する青い瞳のオシャレなゾロ。
アラン・ドロンのカッコ良さは勿論、音楽も素敵。
ラストバトルのあまりの長さが衝撃的。

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.5

前作の主役が不憫な作品。
イ・ビョンホンの裸体を楽しむだけなら傑作。
まさにイ・ビョンホンを堪能するための映画。
ストームシャドウのツンデレ具合が堪らない!!

ジョン・カーペンターの 要塞警察(1976年製作の映画)

4.5

幼い女の子が殺されるショッキングな冒頭からラストまで、無駄な部分が一切ない展開は見事。
音や演出で恐怖感を煽るのはジョン・カーペンターのお家芸。
後のスネークに通ずるアウトローのナポレオンがとにかくカ
>>続きを読む