肉ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

TAKESHIS’(2005年製作の映画)

3.0

北野武が北野武という役者を演じる映画。

美輪明宏がいい演技するな。
急にピエロの顔した武が出てきて笑った。
いくらいいクリーム使ったって顔なんて良くならないわよ。
役者を演じるという映画のセリフにし
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.7

久石譲の音楽が相変わらずいいね。
なんか神秘的な感じの。日常から離れ切り離してくれる。映画見てるなーって感じにしてくれるけえ。
この頃の森本レオ若いね。時代を感じる。
突然場面が変わるのは回想シーンに
>>続きを読む

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

4.1

会話の節々にビートたけしのジョークだなって感じのがあるのが面白い。
最後のドタバタ感がすごかった。
やりたい放題な感じ。
いつもみたいに日常から切り離した感じの映画になると思ったらそうではなかった。
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.3

カローラのCMで有名な久石譲の作ったSummerが使われてます。
自身の父の名前である菊次郎を演じる北野武。北野武の父親の菊次郎の話ではないっぽいです。浅草に住んでるただの暇なおじさんです。
その菊次
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.0

北野井子と北野武の共演作。
作中に使われる絵は北野武が描いたものらしいです。
ウィキペディアより。
フィクションとはいえあんなに映画の中で暴力振るってるような人がよくあんな絵を描けるなって思うよ。
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

3.6

ホラー映画だろこれ。
最初主人公はゴールデンボンバーのダルビッシュかと思ったよ。
なんか白塗りしてますよね?
出てくる人がほとんど不気味なんですよ。
いたこの母と息子の話。
主人公が乱行覗き見して地
>>続きを読む

さらば箱舟(1982年製作の映画)

4.0

小さな村の話。半ばくらいまではね。
いとこ同士で交わると犬の顔をした子供が生まれるって風習がある設定です。
ハプスブルク家がたしか近親相姦で有名だったんですよね。
ラブシーンがやたら濃厚です。
ですが
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと批判的なものが多いです。ごめんなさい。

ハロウィンだからって渋谷で馬鹿騒ぎしてる連中を一掃するところから始まる。スカッとしたね。
その事件を解決する話です。
話としてまとまりがつくのに少し時
>>続きを読む

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

3.5

北野武作品にしては珍しいラブストーリー。暴力シーンがなくて安心できます。
ヤクザ映画だったらここで死ぬんだろうなとか思いながら見ていました。
暴力シーンは好きだけど寺島進が好きだから寺島進の暴力シーン
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.7

「彼女の想いで」
メカニックデザインが独特で書き込みがとても細い。大友洋流石です。
舞台は2092年の宇宙空間。
主人公達は救助信号の出ている難破船に乗り込みそこで記憶にまつわる物語が繰り広げられる。
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.3

これってなんだかミステリー。
夢の話。声優が豪華。閣下でてたよね??妄想代理人のような雰囲気。オープニングが素晴らしい。
物語はDCminiという他者と夢を共有する機械が盗まれるところから始まる。
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ的には元刑事の男が娘を探しているうちに自分の知らなかった娘の一面がだんだんわかってくるって感じのものでした。
渇き。ってタイトルは欲しいものが目の前にないって意味なのかな。内容的には。
オダギ
>>続きを読む

ウォー・ゲーム(1983年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

学生がお遊びで眠れる獅子を起こしてしまい世界第三次戦争が勃発してしまうのか。
ってお話。
人の作ったコンピューターが人の生死を決めている。
そんなところや他にもメッセージ性のあるような作品でした。
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

親子愛をテーマにした復讐劇。しかしここで復讐劇と言ってしまうことがネタバレになってしまうというような内容。
橋本愛が美しい。
松たか子は娘殺されたからってやりすぎだよ。大人気ないね。
ってくらいやり返
>>続きを読む