姫苺さんの映画レビュー・感想・評価

姫苺

姫苺

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジーザス・クライスト=スーパースター(2000年製作の映画)

4.0

AmazonでBlu-ray版が半額になっていたので購入。
このバージョンは断片的に観たことあるけど通しでは初めてだった。

うーん、アリーナツアーに比べるとやっぱりちょっと見劣りするかも。
ユダはお
>>続きを読む

ジーザス・クライスト=スーパースター アリーナツアー(2012年製作の映画)

4.8

いろんなバージョンのJCSを観てきたけど今作の演出は現代との融合が見事でかなり好き。
アノニマスやYouTubeを連想させるものが出てきたり。
劇団四季版の舞台上のセットが砂と岩で出来た坂しかない演出
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー タイムワープ・アゲイン(2016年製作の映画)

3.5

昨日本家を観たので今日はリメイク版の今作を鑑賞。
うーん、リメイクするならもっと大胆にやってほしかった気もする。台詞を変えたり「お決まり」の部分を外したりはできないにしても、必要以上に原作を忠実になぞ
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.5

古田新太主演のミュージカル版を今年の頭に観て、映画版は今回初鑑賞。
ミュージカル版には出てこなかったカニバリズムの場面があってびっくり。コロンビアの乳首も出てるし!
屋敷のエレベーターがいい味出してる
>>続きを読む

パウ・パトロール 大空のミッション・パウ ロイヤルストーンをとりもどせ!(2020年製作の映画)

4.0

他のレビュー読んだ感じだと、この映画(とカーレース大作戦)はカナダ・アメリカではテレビの特番だったものを日本では劇場公開にしただけ……っていう背景を知らない人って意外と多いんだな……
そりゃアメリカで
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

シャンクスのオタクなので父親してるシャンクスやガチで戦闘してるシャンクスが見られて最高オブ最高であった

天地創造(1966年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3時間通しで見た。CGのない時代にこのスケールはすごい。ノアの方舟のシーンなんて、どうやってライオンやトラや象と一緒に撮ったんだろう……今じゃ考えられない。
旧約聖書入門によさそうな内容だったけど、最
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

劇中にも出てきた日本公演にも行ったことあるQUEENファン歴数十年の母から「絶対観に行って!」と激推しされて観に行ったんだけど、すごくよかった……。
なお母はすでに3回観に行ったらしい。

QUEEN
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレなしで見たけど、途中からだいたいの展開が予想できた。でもすごく練られていて面白かったー。予想できたからつまらなかった、とかじゃなくて、むしろ「あーあの場面とつながるのね!」と面白さが増すくらい>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

大人になってから初めて見たかも?いろいろと忘れてた部分が多かった。
この話に出てくる女性たちみんな素敵すぎる!
戦闘シーンも多いけど、どこか笑える要素が多分に含まれていて、シリアスになってないのがいい
>>続きを読む

奇跡の丘(1964年製作の映画)

3.6

「マタイによる福音書」をベースに、キリストの生誕から磔刑、そして復活までを淡々と描いた映画。
たとえば最後の晩餐とか、演出でドラマチックに盛り上げられる場面はいくらでもあると思うんだけど、どの場面もほ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たいと思いつつ、なかなか観る機会のなかった映画。
去年一年間、大河ドラマの「真田丸」を見てて、上田城にも遊びに行ったのを経てからの初見になったので、結果的に予備知識をしっかり持った状態で見るこ
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

真剣に観ていたんですが、物語の内容を理解するのが大変だった……!「モグラを見つける」という単純な筋書きのはずなのに……。
登場人物の名前も覚えられなくて、Wikipediaの登場人物一覧を片手に観てい
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.8

ロジャーラビットの短編アニメは観たことあったけど、映画は初めて。
実写とアニメが今の時代に見ても違和感なく融合してるし、ディズニーやらワーナーやらいろんなキャラクターが総出演しててとにかく豪華だった。
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.6

主人公が初っぱなから闇落ちしてて、ジブリとは思えないほど重たい感じだったので、ちょっとびっくり。
養子であることに悩む主人公の葛藤とか、現代社会に根付いてる物語なのに、ファンタジー要素とちゃんと共存し
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.5

英国王室の物語だけど、ライオネルが国王と対等な友人関係を築いているせいか、観ている方も「国王」としてではなく「ひとりの人間」として悩めるバーティに親近感が湧いたし、感情移入できた。

最後のスピーチ後
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

母と私と、お腹の中にいる娘と三世代で鑑賞。
両親に連れてってもらって、第一作のミュウツーを観たときのことを思い出した。

20年経って、アニメ第1話のホウオウの伏線が回収される。
アニメ無印のリメイク
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.7

原作を読み終わった記念に2回目の鑑賞。
名曲揃いだし展開もスピーディーで何回観ても楽しめる。

原作ではただの嫌なやつだったテナルディエ夫妻が、映画(ミュージカル)では コミカルさが強調されてて
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.5

「少女とオッサンの純愛」というテーマが好きな私にとってはたまらない作品だった……!
マチルダの表情がどれをとってもすごくいい。

そしてゲイリー・オールドマンの狂った演技もものすごくよかった……!スタ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.2

これぞミュージカル映画!という感じで歌ありダンスありで面白かった。
派手なパフォーマンスとゴシップって絶妙にマッチするんだなぁ。

ショー形式と現実がシンクロする演出もよかった。
特に「We Both
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.8

とにかく曲がいい。舞台版も観たくなった。
「コーラスライン」が好きな人はたぶん「RENT」も好きになるんじゃないかな……と思う。こっちの方がだいぶアングラな感じだけど。
中二病だった頃に観てたらきっと
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

自然の描写がいっぱいで、絵巻物を見ているようだった。絵柄は違うけど、空を飛ぶシーンとか、ジブリらしい場面も。

これは推測だけど、おそらく月の都は 仏教でいうところの「解脱した後の世界」で、みんな不老
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーなのでカットされてる場面もあったようですが初鑑賞。
少女のイニシエーションを頭の内部から描くという発想は画期的だった。
だいたい予想通りの展開だったけど面白かったです。

お母さんの頭
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

2回目の鑑賞。
それぞれ性格は違えど「自由になりたい、今の環境から解放されたい」と思っていたアナとエルサが、戴冠式(=エルサの成人)をきっかけに、世間知らずだった自分自身を見つめ直して成長する。
これ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

アニメ版の雰囲気を壊さず実写オリジナルの要素も組み込んで、美しい作品になっていました。
家具たちも違和感なかったし……!

「Be Our Guest」の演出がすごくよかった。曲の終わりに拍手しそうに
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.0

ジンと赤井秀一が好きな私にはとても良い映画だった……

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.5

原作が好きだけど、拷問シーンがあるのでずっと映画館に行くのを躊躇していた。けど、勇気を出して観に行ってよかった。しかしよくまぁ、当時の日本人はあれだけいろんな拷問方法を思い付いたもんだ。

最初は若く
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

うーん、「6冊のデスノート」という触れ込みを聞いて高度な頭脳戦・心理戦を期待したのがいけなかったのか。
所有者のうち4人はあっさり死んでしまって、実質残った2人の争い。
これなら3冊でも物語は成立する
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

新海誠監督の作品は初めてでしたが、彗星や糸守の自然を含め映像がとても美しく、はじめの入れ替わりによるドタバタ劇からは予想がつかないような、最後にはしんみりとさせられる展開で、とてもよかったです。

>>続きを読む

真田十勇士(2016年製作の映画)

4.0

登場人物のキャラがすごく立ってて、アクションシーンも多くて、まるで王道の少年漫画を読んでいる感じだった。この物語が少年ジャンプに連載されてたらきっと人気が出そう。
ストーリーというよりも、キャラクター
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

本編後に映画館限定のライブ映像が30分上映されます。
ビートルズファンの人にはもちろんオススメだし、ビートルズ初心者がビートルズの歴史を学ぶのにもオススメ。ドキュメンタリーとして昔の映像を使用している
>>続きを読む