そらさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

そら

そら

映画(536)
ドラマ(33)
アニメ(0)

重力ピエロ(2009年製作の映画)

-


ふと思い出したので記録

高校の時に、映画館で鑑賞
その後も何回か見た記憶

微笑みながら「お前は俺に似て、嘘が下手だ。」っていう小日向さんが好き。

似たようなセリフに出会っていると思うけど、思い
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.5

ハンバードハンバードが好きになる

小林聡美演じる母は、自分をもって自由で清々しくて好き
「そうしたいようにそうする。」
わたしも、そうしたいように、そうしよ。

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.0

時代劇に、ナレーションにテロップも入っているから、
映画というより、教材みたいだなぁって前半見ていたけど、
だんだん人間味が出てきで、見入った
教訓が詰まった作品

松田龍平演じる萱場の前に出資した、
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

5.0

始まりから終わりまで、泣き止むことがなかった

二人が部屋から脱出できでハッピーエンドのお話かと思っていた
外に出てからも世界は続いていて、物語は続いていて、すごい現実を見せられた。

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.0


綺麗で素敵な料理たち
芸術家だった
かっこいいな

ニコラがオルタンスみたいに
子どもの頃食べたお菓子を懐かしんで、
デザートの感想話す2人の姿が
仲良くなってるな楽しそうだなって
二人の関係が縮ま
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

-


いくつかのドラえもんの映画みたなかでの、号泣作品

パパが好き

子供の頃、同じようなことしてたのね

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

5.0

ヴァンパイア4人で、シェアハウスをしながら、暮らしている様子を
ドキュメンタリー風で追う映画。

ヴィアゴの寝起きから始まる。
「いつもこの瞬間が、無茶苦茶に怖いんだ。」
怯えながらカーテンの隙間から
>>続きを読む

変態小説家(2012年製作の映画)

5.0


題名、ポスターみるに
くだらないコメディ
下品なコメディなんだろうな
って思ってた
サイモンペグじゃなかったら
みない作品だろうな

サイモンペグの
部屋で繰り広げる
一人妄想芝居見ていて楽しい
>>続きを読む

キャリー(2013年製作の映画)

3.0


クロエちゃんみたさに劇場に行った
アイドル映画

恋の罪(2011年製作の映画)

4.0


言葉なんか覚えるんじゃなかった

少し前の私がみたら、ただ気持ち悪い
で終わったかもしれない

一歩間違えればどんな女性も陥る可能性があるってことでしょうか

チャッピー(2015年製作の映画)

3.0


冒頭は、設定とかすぐに、入っていけなかったけど、チャッピーが生まれてから引き込まれた

創造者との約束で苦しくなり始める
犯罪はダメ、でも、ギャング達は犯罪をやらせようとして、葛藤がくるのかーって
>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

3.5


テリーギリアムでした

歪んだ撮り方
美術、色が素敵

理解できない、世界観を楽しんだ

コーエンはゼロの世界で
少し孤独から解放されたのかな

レッド・ファミリー(2013年製作の映画)

4.0

過去の記録
今見たい映画

ラスト涙が止まらない

家族になれなかった、家族の話

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0



この2人、どんだけパブ好きな

2ガンズごっこ、茶番好き

冒頭に言ってニックのやりたいこと詰まってて楽しい

あんなことやりたいって
いい大人が遊んでる姿は楽しいね

オーメン、セブンのブラピ、
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

5.0


コナーは、両親が喧嘩していて家を飛び出す。
エイモンの家にレコード持って、
曲作りしようって行ったところあたりから、泣いてた。

エイモン、クールなこと言ってる手元には
うさぎ抱いていたり、
バンド
>>続きを読む

ポゼッション(2012年製作の映画)

3.0


王道の悪魔憑きホラー
裏切られることはく
安定してわかりやすいお話。

ホラーで一番怖いシーンであろう、除霊が
笑ってしまったよ神父のゆらゆら。

なかなか、悪魔が登場しなくて恐怖心が長く続く
肉食
>>続きを読む

ケース39(2009年製作の映画)

2.5


エスターみたいなのかな?って期待してみてみたら、
オカルト映画でした

子役がすごく綺麗 かわいい
常に冷静で気だるく歩く感じ好きです
周りとのギャップで際立ってる

ダグと話してるシーンが好き
>>続きを読む

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

4.0


静かで痛々しい映画
静かで綺麗な映画

日常が徐々に加速して壊れていく映画は好きです

オチは想像できたけど、
中間でその視点が、ガラっと変化して
よりひきこまれました

切ない

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

死霊のはらわたを見たばかりなので、
あの小屋だ!と楽しくなった

ホラーの王道の流れに
新しい要素が加わって今まで見たことのない映画
面白かった

ネタが沢山あったけど
はらわた、シャイニングの双子、
>>続きを読む