kanapipiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

kanapipi

kanapipi

映画(247)
ドラマ(0)
アニメ(0)

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

ツッコミどころ満載やったけど、意外と面白かった。
主人公にはイラッとする(道で変なもん見つけたら持ち帰るなと言いたいし、警察に探されてるんやから逃げるなと言いたいし、色んな人に迷惑かけすぎ等)けど、フ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

2.7

スタイリッシュでシリアスな映画かと思ってたが、そんなことはなく笑、中二病の最終形のような作品だった笑
ツッコミどころ満載のB級感が正月に観るのに丁度良かった。
いつのまに二人の間に愛が生まれていたのだ
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.5

えっ、これで終わり?と思った。
説明(描写)不足な感じだった

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.0

胸キュンな最後が良かった。
少女漫画的なキラキラ映画かと思いきや、主人公のイタい感じとか、独特なダークさがなかなか面白かった。
二のウザさが絶妙、こんな男子いるいる

ビル・マーレイ・クリスマス(2015年製作の映画)

3.0

クリスマスソング文化っていいなぁ。
世代関係なく皆が歌える定番の曲がたくさんあるのもいいし、皆それぞれにお気に入りの曲がある、というのもまた良い。
クリスマスは欧米人にとって精神的にとても大切なイベン
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

2.7

街が素敵だったり、ティモシーくんが美しかったりで何とかなっていたが、中身は特に無かった。
なんやねんとツッコミを入れたくなるラスト。
NYお洒落旅行ガイド的な意味では良かったのかもしれない。
ディエゴ
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.1

諸々の概念が難しくて全体的によくわからず。もう一回みなければ。
ラブ要素が思ったより多く、う〜ん、、、となった。もっと硬派で良い気がした。
モーフィアス氏とロック氏の微妙な関係中学生みたいでわろた。
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

今観ても世界観が独特で、全く古さを感じなかった。20年前公開された時は、皆度肝抜かれたのでは。
プロディジー、レイジ、マリリンマンソン等の音楽も映画の雰囲気と合ってて良かった。
気に入ってた白スーツの
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

2.7

渋い。
退屈を感じてしまった😶
私には良さがよくわからなかった。
最後の保安官はかっこよかった。
次はファーゴみるぞ〜

アウェイデイズ(2009年製作の映画)

2.4

・もっとうまい描き方があったような気がする内容
・エルビス君いけめんやけどかなりのメンヘラ
・ジョイディビの曲の重さと、映画の重さのレベルが釣り合っていない
・その他の曲もなんかしっくり来ない使われ方
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

4.3

ソフィアコッポラは、女の子の微妙な心の動きを表現するのが本当にうまい。
日常生活の中の割とあるあるなテーマで、シンプルすぎるくらいのストーリーなんだけど、
アラサー女子にとっては小さな「ああぁ、これわ
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.9

独特の緊張感がずっとあって、怖かった、元々銃撃系の映画苦手やし、、何度も休憩を挟みながら鑑賞😂
評価高いけど、私には理解が難しかった🤔この映画好きな人に凄さの解説をお願いしたいです🤲
ビッグリボウスキ
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.0

80半ばでボケる気配皆無、映画への情熱ももりもりで、目を輝かせて楽しそうに話す姿が印象的だった。
ぜひ300歳まで生きてほしい。
ドキュメンタリなので眠気には襲われた。

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

4.5

いちいちイライラしたけど笑、めちゃおもろかった
ベトナム帰りのおっさん最高😂鬱陶しすぎわろた😂😂
アトリエでのシーンとか、かわいいわんころもお気に入り
「敷物」ってワードがじわる笑

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.1

・ファッション、音楽(ヒップホップ)、キャスト、街どれも良い
・モリッシーすばらしい。思春期ものの映画にモリッシースミス曲は本当によく合う。キラキラしたピュアさと影、どっちもある。毎度なんとも言えない
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.7

8年ぶりに鑑賞。
やっぱりかっこいい〜!
トラビスおかしいけど、世の中への憤りとか、失望とか、こじらせ具合とか、不器用さとか、、よくわかる。

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

1.8

・ドラッグジャンキーの話
・画面も音もやかましい笑
・そのため開始10分で苦痛を感じた笑
・中身は特に無し
・当時の雰囲気は感じられた
・洗練されてないトレスポのような

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async(2017年製作の映画)

2.8

仕事終わりに観に行ったのでだいぶ眠気と格闘しましたが、かっこよかった記憶。

ベンジー(2018年製作の映画)

3.5

ベンジーかわいい。わかりやすいストーリーやけど、大人もちゃんと楽しめる。ラストは泣きかけた笑

SEXテープ(2014年製作の映画)

4.0

笑いすぎてお腹痛くなった。想定外におもしろかったので、複数の友人にオススメした。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.0

スミス大好きなのでこれもすごく期待して観たら、そんなにだった。高校や大学の頃に観たら違ったかも。エマちゃんがかわいい。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.8

スミス大好きなので、かなり期待して観てしまったせいか、あんまり。。

アップサイド・ダウン:クリエイションレコーズ・ストーリー(2010年製作の映画)

3.5

映画としてのクオリティとかはさておき、イギリス自体とあの辺の音楽が大好きなので、とってもワクワクした記憶!

24アワー・パーティ・ピープル(2002年製作の映画)

3.2

大学時代観た時は眠くなったけど、フジでハピマン観てハマってから再度観たらよく分かって面白かった。
あの時代のマンチェシーンとファクトリーの歴史大好き!
エンディングのニューオーダーの曲好き。

ディス・イズ・イングランド(2006年製作の映画)

3.5

ファッションが目に楽しかった。
イギリス住んでたならドラマも絶対観てた!アシッド期のビジュアルもかっこいい。
イギリスカルチャー好きはマストで観るべきやつ。

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

3.5

意外とよくまとまってて、熱さもあり、見応えあった記憶。中学高校の頃はオアシス大好きだったなぁ。