こまいさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

松岡茉優さんの泣くシーン、最後におかえりと言われるところ、最後の曲の緊張するフレーズの部分、弾きおわった後観客を向いてハッとするシーン。松岡茉優さんのための映画だった。
新人の方も新人とは思えない没頭
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.5

エディレッドメイン、すごい。
最後の、シーンが逆回しで戻るシーンが切なく、素敵だった。

天気の子(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

説明的すぎるナレーションが多すぎたかんじ。盛り上がる部分が来るまで、特に前半が冗長だった。
小栗旬がリアルな大人感があり良かったけど、最後場所をなぜ知ってたのかは不満におもう。弟然り。
新海さんらしく
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.6

思ったよりよかった!まったり家族映画。子育て親向けかな〜。
スコア低すぎてびっくりした。ターゲット層がせますぎた?
くんちゃんの声の違和感は確かに感じるけどだんだん気にならなくなるのも、確か。そして星
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

ウィルスミスじゃなかったら成り立ってなかったとおもった。始めから終わりまで、そのくらいの存在感。
ジャスミンに時代を感じるストーリー展開。アニメと見比べたい。

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃本で読んで、おぼえてなかったけど窓に残されるメッセージのことだけは覚えてて、懐かしくてみてみた。
最後あんな別れ方してたのね。でも家族だから、そういうときもあるよね。
エンディングの手嶌葵がぐ
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

3.5

2作目のほうが終わりが良かったかもしれないけど、
今回の絵タッチのエンディングも素敵だった。
青春良き!!
あと賀来賢人かっこいい!

SING/シング(2016年製作の映画)

3.2

misiaよかった!
劇場が壊れるのはグレイテストショーマンのオマージュ?

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

大泉洋いーね!!
ひろみがもっと話すところ多かったら良かったなぁ。
有名俳優陣がZQN化するのがとっても怖い〜!

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.5

ベタだけど、好き。メッシーの懐の広さすごいよ、バイク壊されても優しすぎる。
だれかバスケの試合のカメラマンでちらっとだけ映る彼の名前を教えて。どこか最近の映画でみたことあるんだけど…もやもや

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

1.0

役者陣は豪華だけど。高畑充希ちゃんが好きじゃないと観ていられないかも。黄泉に行ってからが長いかと思っていたのに、後半の後半だった…
高畑充希ちゃんは好きだけど、この役はあまり好きではなく。ストーリーも
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.6

予想外の展開が後半に連続し、予想外に複雑なストーリーに追いつくため集中してみられた!ニュートの学生時代、話し方、顔の表情、真似が上手い。リタの最後の愛の告白は、二人に向けて放たれて、良かった。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.4

飛行機で見たら観るのを挫折してしまったが、今回ちゃんとやっと最後まで観れた。
終わり方は面白くてすき。見せ方や音楽は面白いけどストーリーは意外に普通な気もした。

ガンジスに還る(2016年製作の映画)

2.2

ガンジス河に対する信仰がないとなかなか理解や共感にはいたりませんでしたが、、
特に、そばに家族がいない状況に自分を追いやること。
まだまだこの映画を観るには早かったのかもしれない。

そばに心の通いあ
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.8

すごい映画だ。最後まで観てもわからない、のではないかと思ってしまう。本当がわからない。
タイトルは秀逸。福山が頬をぬぐうシーン、他の方のコメント読むまではっとできなかった。。
雪合戦のシーン、福山だけ
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

2.6

綾瀬はるかの身の引き方、綾瀬はるかが全然出ないうちに起こったため感情移入せぬまま起きた。若いうちの話より50-60代からの方が盛り上がるのは予想外だった。これは本の方が面白いのかもしれない。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.2

犬飼ってる人が観たらたまらんやつだね。
1匹目に保健所に捕まって終わっただけの人生があり、あまりに冒頭すぎてさっとすぎてしまうけどそういう現実もあるのだとおもって辛かった。

orange(2015年製作の映画)

2.2

原作のがよかったな。すわの良さが伝わりきらんで終わったわ。
みんな書いてるけど確かにたおちゃん声が終始小さい。(笑)
映画終わり方いまいち!!!

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

1.0

失敗ばかりのメレディスに共感できるシーンが後半の後半になるまで出てこず、主人公なのに誰も味方になれないまま進み、最後は誰が主人公でなんの話だったんだっけ?となってしまった。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.6

映画天国でやっていたので録画!良いものをみれました!
ストーリーもよかったですが、特に、初め住人とおなじく調停に反対していたエリンが自分の考えを改める流れが含まれていたのがリアルでいいですね。
あとあ
>>続きを読む