お腹ちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃしょうもない。好き。
YOSHIKI様は千葉の誇り

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.0

あーーー10代20代前半に突き刺さりそーな
絶妙なストーリー.....
クズとエロスと色気って交わるととんでもない凶器になるネ

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

5.0

大人になって見返して思わず涙してしまいました。誰一人悪人が出てこない。物語としては面白みがないかもしれないけれど、こんなに心温まる話はないです。絵がとても綺麗。やっぱり大好きな作品。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

4.0

幼少期に観たことをふと思い出して鑑賞。
宮部みゆきファンですがこの作品は映画を見てから原作を読みました。
原作にも映画にも各々魅力があり、どちらも良い。
ただ映画に関しては完全に主題歌びいきの私。
A
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

4.0

生々しくて好き。
残酷だけど、誰しも経験しそうなことじゃないかな、と。
特に何がと表せないけれど、インパクトの強い作品。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

凡人には理解出来ない作品なのかもしれないけれど、絵画見ているようなくらい綺麗。美術館にいるみたい。
あとめちゃくちゃ猿。NHK見てる気分だった。
もう一度見返したい

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.5

これ、好きだなあ。
トムクルーズの完璧に見えて小心者なところが時間をかけて描かれていて、不可解な展開がありつつ、なんで?なんで?と吸い込まれるように画面を見ていたら映画は終わっていた…
夫婦や男女間の
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.5

恥ずかしながら、題名しか知らなかった私、鑑賞してみて驚愕。
想像の遥か上を行くほどのクレイジー。
深く考えずにコメントすると好き。
未確認飛行物体を見てなんか好きって思うのと同じような感覚。

WE ARE X(2016年製作の映画)

4.0

25歳でエックスファンのわたし。
これは是非、彼らを知らない人に見てほしい映画。
ただのうるさい破天荒なバンドではない、怖い集団じゃない。
そう1人でも多くの方に、世代を超えて知ってほしいなあ、と。
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

映画、アニメ、鬼滅全てに置いてにわかのわたくしが鑑賞。
涙よりも、後に引きずるどっしりとした重さが…。
この映画の良さを知るにはまだまだ鬼滅、映画の勉強をしなくてはと感じた作品。猪めっちゃ良い奴

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

自称サブカル系だけど、共感したシーンはゼロ。何故ならこんな実体験がないから。
しかし、私の学生時代に夢見ていた姿が全て詰め込まれている。

今村夏子も、きのこ帝国も大好きなのに、好きなものはこの2人と
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

4.0

設定がアホしょうもなくて大好き。
「裏切りおにぎり」というジョイマンばりの語呂の良さが名言。
おにぎり×焼肉 米×炭水化物のシンプルに食欲が湧く話。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

4.0

子供向けアニメだからとナメていたけれど実は大人向けのような…。
好きな人にはたまらない世界観。個人的には絵がすごく好き。あとクレヨンしんちゃん路線での感想はやはりカスカベ防衛隊の活躍待ってました❗️

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

ヒロシが活躍する映画、ハズレない説がまたしても立証された一作。現代っぽくて見まず嫌いだったが進められて鑑賞。面白い。お父さんがいかがわしい店に行ったらロボットになって帰ってくるという斬新すぎる設定から>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.5

クレヨンしんちゃんシリーズの中でも涙なくして見られない作品。歴史には詳しくない私でも楽しめることができました。お股のおじさんに幸あれ..。昔の人は尊い。教えてくれてありがとうしんちゃん。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

子供の頃にクレヨンしんちゃんの映画で面白い何度も見たやつあったなとふと思い出して鑑賞。現在25歳の私が見てもめちゃくちゃ面白かった...。傑作すぎる。春日部防衛隊の怖いもの知らずの活躍は、今の子供たち>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.0

ドラえもん好きのわたくし、恥ずかしながらはじめての鑑賞。ストーリーはさておきながら映像の美しさに歓喜。電車が宙を走っていたりするシーンが、私たちの未来を連想させ、未来の世界ではもしかしたら本当にドラえ>>続きを読む