まこさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.7

余韻がすごい、、
「風に吹かれて」頭から離れなくなりました

最後まで見ると題名の意味がわかります

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

あたたかい気持ちになれました!

トムハンクスさん主演のもの面白いの多いな

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.9

初のブラジル映画🇧🇷
とてもあたたかい気持ちになれます

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

みんなが見事に騙されていくのが痛快でした!
いやぁ面白かった
実話なの凄すぎる

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.6

芦田愛菜さん可愛すぎる♡
あたたかい気持ちになれました

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.9

今起きていることを予想してるようだ。
危機感強まりました

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

世界観がかわいい。
少女時代って色々考えるよね…
フランス映画初めてでしたがとても楽しめました

怒り(2016年製作の映画)

4.5

皆さんの演技が素晴らしすぎました…✨
李監督の作品って
苦しい場面が多いけど
考えさせられるので見てしまうし好きです、、

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

全てにおいてイエスと肯定することはいいことばかりではないけど
否定するよりは肯定したいものです

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

長い!って思ってたけど
世界観に引き込まれたので長く感じませんでした✨
三浦さんの演技が素敵すぎた…

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

面白いけど
もし現実にあったら
プライバシーの侵害じゃない?と思った

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

うわー超おもろい!
て思って余裕ぶっこいてたらいつのまにか違う世界に入れられました
どういうことなのか知りたい方は
とりあえず見てみましょう

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

大学生の世之介が、恋人や友人と過ごしていくという日常物語。
自分が大学1年生の時に見た作品。
2時間40分という長さではあるが、東京の美しい風景、日常を表した仲間たちの会話、普段の日常がどれだけ大切な
>>続きを読む