moonriverさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

大切な人を失ったとき、何も感じないより、傷つくことができるほうがいい。

The hurt is good.

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.5

SATCのサマンサ役のキム!!!
最初気付かなかったけど、途中で気付いた!

NANA(2005年製作の映画)

3.9

ナナって中島美嘉だし 中島美嘉ってナナなんだってくらい適役すぎる。
あのスレンダーな感じとか、服装もぴったりすぎた。歌も最高。

宮崎あおいの奈々も、最初、奈々役って宮崎あおいなんだ!って驚いたけど、
>>続きを読む

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)

4.8

「どんなふうに人を好きになるか見たかったんだ…」


夜の海辺での一連のシーン。。波の音しか聴こえない静かな場面に、それぞれ3人の想いが激しく交差する激情の荒波。
この映画はほとんど静かに静かに進んで
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.0

ハワイアンズ行きたくなる〜!!
蒼井優ちゃん可愛すぎた…
トヨエツはかっこいいし…

炭鉱の町とハワイ。
よそ者さえ来ない田舎町に、ましてや海外の文化を取り入れるなんて、凄い大胆…

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9

戦争と平和。矛盾する人間の二面性。


死体がそこら中にあっても笑い合っている大人たち、人が殺される事に対して何の感情も抱かなくなっていく大人たち…
そんな"大人"がどうやって生まれたか…

まともな
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.7

ずっと気になってた〜!!異色のキャリー・マリガン!!!

この世にアルみたいに のうのうと生きてる人実際いるんだろうな…って思ったら 胸くそ悪い…

友だちの恋人(1987年製作の映画)

3.9

フランスの水辺と森と街と、、、
どこのシーンを取っても画になる。

世界のどこかで起こっていそうな"日常"。
現実で起こったら、「奪った、奪われた」ってだけの苦い事柄なのに、この映画は切なさもありなが
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.7

ハリポタキャスト、やっぱり長年の絆の力って凄い。みんなファミリー感強くて、終始微笑ましくて幸せで溢れました。

最後の方、キャストがみんな口にしてたけど、本当にハリーポッターって「孤独を感じてる人の居
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マッツバルド&ジュードロウアルバス、なんかすごく良かった…あのふたりの雰囲気好き…ふたりだけの空間で互いの心臓の音聞こえる場面、観てるこっちもすごいドキドキしたのよ…推せる…

グリンデルバルドがジョ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

癖強くて良!!!

こういうSF好きだわ
科学×人間の精神

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.9

キングスマンのスタイリッシュなシュールさを久しぶりに。

キングスマンっぽくないけど、これはこれで面白かった!
キャプテン・アメリカ/FAみたいな感じ。
(と思いながら観てたらダニエル・ブリュールがジ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9


60’sのラボのアナログ感たまらない。。
少し暗い青緑の蛍光灯とか、水槽とか、掃除屋の制服も…

半魚人が思ったよりウルトラマンの敵みたいな、これもなんか少しアナログな感じが逆に良かったな。

お風
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.9

ウーピー・ゴールドバーグ凄い良かった

悲しみを悲しいと思えること、
苦しみを苦しいと思えること、、

死を目の当たりにしたときの
ふたりの感じ方の違い…

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

トラウマレベルのシーン何箇所かある…気持ち悪い…

でもなぜか惹き込まれる…そんな魅力がある映画だった…

半地下家族の団結力、恐るべし。
それと対照的な富裕層家族。
どちらの家族も"健全さ”皆無なの
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.8

半ズボンのアミハマあざとすぎる…


エリオ父の、
「ひとの心と肉体はたった一度しか与えられないものなんだ。そして、そのことに気づく前に心は擦り切れてしまう。今はただ悲しく辛いだろう。だが、それを葬っ
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.9

血の繋がりのある家族と、義娘で
愛情の示し方が違うってだけで
どちらの方も家族愛なんだろうけどね…

家族って
お正月とか久々集まってみるとこんな感じ…
でも親と子の関係ってそういうものなのかもと納得
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.0

ちょっとナメて観てたら結構怖かった笑

15歳の好奇心、冒険心で
踏み込んではいけないところまで
踏み込んでしまって
取り返しのつかない事態に…

最初は少年の夏の冒険、スタンド・バイ・ミーみたいな感
>>続きを読む

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

3.9

17歳の過ち、罪、後悔。。

南フランスの海辺が本当に美しい。

ストーリーの"悲しみ"を除けば、
海辺の別荘でぐうたらし、
好きなときに海で泳ぎ、
日焼けをし、
たまに街に出掛けて夜遊びし、
ダンス
>>続きを読む

フレッシュ(2022年製作の映画)

3.8

少しグロめ。

セバスタの怪演。セバスタはイケメン。

(1990年製作の映画)

4.0

人間の夢に訴えかけてくる地球の声。

人間と自然、生と死…

目を瞑り、心を落ち着かせ、眠りにつくと、地球の声が聞こえるかもしれません。
人間も地球の一部であるのだから。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

ナターシャがこんな感情的になるのを見るの初めてじゃない!?アベンジャーズでは見せない顔たくさん見れた。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマン同窓会最高でした…

トビーもアンドリューもトムホスパイディと共演が叶ったの凄い!
懐かしのヴィランたちが続々と出てきて、もうそれだけでもワクワクしてて、いやいやまさかねーと思ってたら、
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.1

エンドゲーム終了後から、しばらくお預けにしてたのやっと観た〜!

久々に劇中のマーベルジョークに笑った!

そして私も何度も騙された…



亡きトニースタークの偉大さを痛感すると共に、新たなフェーズ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

頭の中にロミジュリががっつり入ってるせいか、ウエストサイド物語(61)観たときより、ストーリーが入ってきやすかった!

最後の方の♪トゥナイト、それぞれ思い思いのトゥナイトって感じで、レミゼのone
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.7

ジョーとスーザンの間に流れる雰囲気が不思議で素敵だった
ふたりの会話のテンポとか雰囲気…
ふたりの間には時が存在していないような
だけどこの関係にリミットがあるような
そんな不思議で切ない空気感…
>>続きを読む