moonriverさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

幸せについて。
結婚すること=女の幸せ でもないし、結婚しないこと=女の自立 でもない。人生の一種の選択に過ぎない。

EMMA エマ(2020年製作の映画)

4.0

知性と高慢さは紙一重。

お互いの気持ちにお互いが気付くまで、じんわりじんわりという感じが良い…

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.7

途中何度もキモすぎて観るのやめようかと思った。
エヴァっぽい。

精神的にしんどいときにはあんまり観たくないかも。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.7

怖いとしか言いようがない。。

ラストまで少しずつ複雑な気持ちになる。

狂った果実(1956年製作の映画)

3.9

地味に癖になるかも…

夏の葉山、鎌倉行きたくなる。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.0

氷の上に寝そべって星を見るシーン。
いつ割れてしまうかもわからない 不安定で繊細な氷の上に ふたりがいる。そしてよく見ると ふたりが寝そべる隣にヒビが入っている。。

いつ壊れてしまうかもわからない、
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.6

シンジくんに似ているな
って思う人ほど観てほしい。
(って思ったりもするけど
案外みんな、シンジくんになり得る
のかも。)

世界中、すべての"シンジくん"に
届いてほしい。

めがね(2007年製作の映画)

3.7

もたいまさこ様が、本当に作品をいい味に仕立てていらっしゃる……

何もしない、黄昏れること。
多忙すぎる毎日を過ごしていると、たまに憧れるけど、いざ「黄昏れてていいよ」って言われると困るかもしれない。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

日本×フィンランドを感じた。

外国にいるなら、最初から自分の国の文化を知ってもらおうと押し売りしないで、まずはその国のことを知って親しみ、それから自分の国の文化に触れてもらうこと。
って、大事だ。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

4.8

難解、、、

でも、自分も無意識にA.T.フィールドだいぶ張り巡らせてるなと思う

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.1

『人生はリハーサルじゃない』!

ゴツゴツのアメリカンドリームミュージカル、久しぶりに観たけどやっぱり心踊る。

照明と衣装が舞台っぽくて好き。

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

テイラーの声が素晴らしい、、、
やっぱり舞台で観てみたい、、、

めぐり逢えたら(1993年製作の映画)

4.3

「めぐり逢い」も大好きなので…❤︎

運命を信じたくなる……。

エンパイア・ステート・ビルの展望台で好きな人と待ち合わせ、人生で経験したいことのひとつです。本当に憧れが詰まっている…

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.9

雰囲気めっちゃすき!
ユリちゃんの部屋とか憧れが詰まってたし
みるめとユリちゃんのふたりの会話が本当に何気なくリアルで聞いてて楽しかった

しかしユリちゃん小悪魔すぎる…

蒼井優も可愛い…