すあまさえさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

すあまさえ

すあまさえ

映画(221)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.3


離婚裁判って辛すぎませんか。
あれをやるなら、、って思ったけど、親権も諦められないよね。

明石家さんま、さんまさんが大好きなんですよね、クレイマー、クレイマー。

それで気になって観てみたんです。
>>続きを読む

4分間のピアニスト(2006年製作の映画)

3.9


ポスターが格好いいから観ようと思ったんです。あらすじも面白そうだったからね。

結果、そこまで共感は出来なかったけど、面白かったです。

何をやってもうまくいかないというか。
ジェニーはなんでピアノ
>>続きを読む

頭文字D Third Stage(2001年製作の映画)

4.0


さすがにThird Stageまでくると観てる人も少なくなってくるよね。

映画シリーズでは前作、前々作よりも良いから、こっちのが観てもらいたいんだけどね。

声優さんがアニメシリーズと一緒なのと
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

4.0


今作の方がホラー感が強かったかな。

色んな方がレビューしている通り、前作の冒頭シーンで使われている薬局でリーが買い物をするところからのスタート。

どうやって奴らがここへ来たのかが描かれており、ま
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

3.5


最後の上白石ちゃんのダンスが良かった。
キレキレだったね。

なんだろう、ミュージカルコメディなんだけど、ちょっと私はハマらなかった。

途中で飽きちゃったというか。

Shall We ダンスとか
>>続きを読む

29歳問題(2017年製作の映画)

4.0


タイトルだけだと軽い内容かなぁと思うけど、コミカルさも真剣味も伝わる凄い良い作品。

もともとは舞台だったんですね。
反響が大きくて何度も公演したのね。
面白いもんね。

何というか「プラダを着た悪
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3


昔は大学でも煙草吸えてたんだよね。
心の広い時代だよね。

少し検索をかければ、色んな方が言っている誕生秘話などが知れて更に良い映画だなぁと思える。

演者は今でも大活躍を続けている。
凄いよね。
>>続きを読む

新劇場版 頭文字D Legend2 闘走(2015年製作の映画)

3.6


顔文字Dのおかげでだいぶ車に詳しくなったと思う。

男の人が車に憧れたり、格好良い車に乗りたいっていう気持ちがだいぶ理解出来たし、なんていうんですか、浪漫みたいなものを感じる魅力が確かにあるね。
>>続きを読む

新劇場版 頭文字D Legend1 覚醒(2014年製作の映画)

3.5


先輩がアニメDVDを全部貸してくれたんです。昔のアニメ、面白いもの沢山あるよね。

アニメのが好きです。
絵も音楽も。

けど映画もよく出来てる。
高橋啓介とのバトルをしっかりとまとめてるし、全部観
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.6


原作エッセイは未読です。

最後、又吉さんらしいと思った。
あの人は若干奇妙なんだよね。
妖怪視点。

なんなんでしょうね。

他者から見るとわからない事が2人の中では当たり前のように成立する。
>>続きを読む

世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ(2018年製作の映画)

3.2


ムヒカ元大統領。
愛称はペペ。

私はそんなに歴史を詳しくは知らない。
この映画を観ただけじゃ浅はかな情報。
Wikipediaを読んだって、ほぼ知らないのと同じ。

けど、激動の人生を送った人なん
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.5


久々に声が出るほど泣きました。
一席空いててよかった。
そんなに人がいなくてよかった。

原作は未読です。
でも、西加奈子さんの物語りらしさみたいなものがアニメーションでもちゃんと表現されていて。
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.2


久々に観ました。

タエ子は27歳なのね。
同い年という事実に、大変驚いています。

昭和40年代を舞台にした映画。
観てるとね、安心するんです。


私の人生にそんな大掛かりな事ってないんですね。
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.8


初めて観ました。
私が生まれた年に公開されたジブリ作品。

最後、じわっと悲しく切なくなる。


狸だからひと事のように観ていられるんだろうけど、実際にもこういう場面はたくさん出てくる。

戦うこと
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.5


手塚治虫の火の鳥復活編に出てくるロビタを思い出した。

たしかに、むずかしい問題だと思う。

作品中のテレビCMではロボットを人間のように扱う事を完全に否定。
ロボットに愛着を持つ人間の事を軽蔑する
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.2


良い作品だっかたら、下手な感想を書きたくない。

ついこの前The Finalを観て、今日The Beginningを鑑賞。
好きなものがまた1つ終わっちゃった。
けど、ファンは納得してるんじゃない
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.0


漫画は未読。
これまでの映画作品は観てきました。

原作がどうなってるかわからないけど、るろうに剣心は優しい映画と思う。

どれくらい忠実かどうかは別として、歴史的な流れからもたしかにそういう人たち
>>続きを読む

月子(2017年製作の映画)

3.5


特に前情報を入れるわけでもなく、ジャケ写でなんとなく観てみようと。

暗くて重いけど、私は嫌いじゃないです。

なんで月子は讃美歌を歌うんだろう。
やっぱり考えるよね。

子育てに気が狂いそうになっ
>>続きを読む

BOYS/ボーイズ(2014年製作の映画)

3.7


いろんな方のレビューにもあるように、語りすぎていないところがこの映画のいいところなんでしょうね。

沈黙と流れる音のバランスもいいと思う。

けど、正直私には説明が少なすぎてよくわからない部分も多か
>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.8


どうせ男と寝るなら親友がいいと思ったの。

これって、本心だったんだと思う。


敬虔なユダヤ教徒の家。
そりゃ認められないよね。
娘はいないっていうんだろうね。
世間体的にも。立場的にも。

伝統
>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

3.9


激しくて静かな映画。

どういう視点で観ればいいんだろうって思いながら観てたけど、正解なんてないよね。

小説を読んでみたいと思った。
原作は小説なんだよね。

えんが主人公だけど、それぞれの物語を
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

4.3


とても面白かった。

背中がこんなにも違って見える。

孤独と不安で支えを必要としている。
けど、そう。誰も助けてくれることはないと知っている淋しくて強い背中。

歌っているときの、力強くて、必死に
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.8


独特なこの感じ。出そうと思って簡単に出せる雰囲気でもないというか。
これが岩井監督のらしさなのかな。

ラブレターも、リップヴァンウィンクルトンの花嫁も、なんかどこか奇妙で怖くて、優しくてあたたかく
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5


大人になってから初めてちゃんと観た。

こういう言葉で表現するのは好きじゃないけど、なんというか、これは一つの正解だと思う。

3時間映画って基本ダレるし、ここまで集中力を途切れさせないっていうのも
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.8


永い言い訳ね。
永かったね。

でも、ちゃんと最後は向き合えたんじゃないのかな。


優しさに溺れる事がある。
いくら酷いことをしていても許されるだろうと思っている事がある。

そう思うのは自由だ。
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2


ALL IZZ WELL

インド映画は観ると元気になるんだよね。
約3時間と長いんだけど、観終わったあとはなんだか暖かい気持ちになる。前向きになるね。

下町3人組のドタバタコメディ。
一件(ひと
>>続きを読む

海抜(2018年製作の映画)

3.5


大学生の卒業制作。

面白いと思う。
完成度も高い。

これが処女作で、これからの人だから、試したい事を試せばいいと思うし、好きなようにやればいいと思う。

だからそこにとやかく言うのは私は好きじゃ
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.8


実写の方を観たくて、その前兆編ということで鑑賞。

もしかしたら私が殺しちゃったかもしれないと、学校に行くのが怖くなった花。
転校生のアリスが事件に巻き込まれて、なんやかんやと問題は解決の方向へ向か
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.9


アニメやこれまでの映画は全く観ていません。
あらすじをよく予習して、動画などで勉強もして、ハッピーエンドなのかどうか知りたくて、観に行きました。

結果、よくわからなかったけど、幸せそうな終わり方だ
>>続きを読む

台風のノルダ(2015年製作の映画)

3.8


ねぇ、君の名前は?

ノルダ。

最後の最後にわかるんだね。
台風のノルダ。

学園祭前夜の物語。
他の人のレビューにも書かれている通り、26分の短編映画なので、長めの予告編を観ているような、映画の
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.8


大好きです。

映画好きな人と、家で何か食べながら、ツッコミながら観ることをおすすめします。

この世界にどうしてゾンビが現れたのか、これからこの世界がどうなっていくのか、その他そういう類いの事を問
>>続きを読む

カケラ(2009年製作の映画)

3.0


むずかしい。
道島ひかりが好きなだけに、非常にむずかしい。

原作で漫画があるんだね。
読んでないけど、そっちの方がいいんじゃないかな。

何か寂しい満たされてないハルちゃん。
欠けてる部分を補う仕
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2


綺麗な青い目をしてる。
資料的価値がある作品。

原作は岩波から出版されている。

DVDで観る特典映像が良い。
ナチスがユダヤ人を虐殺していた事を、妻も知らなかった。そんな事が、実際にもあったらし
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

4.3


すごくいい作品だった。
すごいいい作品だった。

2時間か、こういう作品にしては長めだなぁと思っていたけど、全くそんなことない。最後までだれる事なく観れる。

前半部分は迅と渚の物語。
一方的に別れ
>>続きを読む