松本さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

松本

松本

映画(535)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.3

あんまり緊張感がないのと交渉が結局あんま関係なかったのがびみょかった

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

3.6

設定とかめっちゃ面白いのに、普通の映画みたいなアクションシーンにいっぱい時間割いてて普通くらいの感じやった

CURE キュア(1997年製作の映画)

-

ほんまによくわからなかった

多くの人が理解できないストーリーなのに評価高いって面白い
(黒澤明監督やと思って見てた、恥ずかしい)

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

2.3

びっくりするくらいつまらなかった。

ギャグ、サスペンス、ホラーどの部分をとっても全然面白くないし何のために存在しているかわからないシーンが大量にあって、バラバラの映像見せられているような気分になった
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.6

面白い
もう少しグッとくるなにかが欲しい気持ち

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃ面白い
ギャグとメインのバランスがちょうど良くて、チキン屋あたりのアイデアとか素晴らしい

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白かった
王道最高

重箱の隅をつつくやつだけど、結構規則とかの制限が出てきたから通報しない理由がなかったのが少し気になった

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

監督と脚本がやりたい放題してて非常に良かった

推理要素はほぼないのになかなかの満足度

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

人物とか出来事が追いきれなかった
後半でやっと分かったけどなんかこう心が動くようなあれはなかった

爆発と最後の最後のテンポ上がっていくシーンの気持ちよさで3.7

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.2

間が耐えれなくて何回も飛ばしたくなった。

間を楽しめる映画と退屈に感じる映画の違いはなんだろう、、、

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.7

テンポ良くて面白かった

個人的には、主人公が飛び降りようとしていることをもっと利用して欲しかったのと
計画の行き当たりばったり感が気になった

でも楽しい映画

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.7

昔の映画特有のどこにいるかもわからないし、誰が誰かもわからないし、何の会話してるかもわからないところから全員のキャラと会話が分かってきて、どんどん引き込まれる感じが良い

同じ場所ではなしてるだけなの
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.3

まあ昔の映画という感じ
ワクワクする複雑なことは起きない

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.2

非常に面白い

ちょっと韓国映画っぽい
割と関係図ややこしい割に観てるとどんどん分かってきて、それぞれの思惑が楽しい

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

かなりのんびり進んだ
退屈しかけたところで必ずひと盛り上がり作ってくれるからのんびりなのも長いのも気にならなかった

どう終わるか楽しみ

市子(2023年製作の映画)

3.0

重めの映画
あんまり印象に残るシーンもなく

よくある設定と展開に特に目新しい部分もなかった

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.7

凝った設定の割にざっくりした展開が気になってしまったが、全体としては面白かった
特に、印象に残るようなシーンがいくつもあって映画!って感じ

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.7

こういう映画と言えば、逆境からなんとか覆すというお約束のストーリーのイメージだったけど、僅差の試合でお互い苦しい試合展開だった。
にも関わらず、どっちにも感情移入できて、心を動かされる素敵な映画

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

面白かったけど同じ系統の他の映画に比べて泣くほど心動かされるようなのはなかった
そこのリアル感はわざとだと思うけど

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

2.8

正直、点数付けれないくらいよく分からなかった。自分の感性が鈍いのか悲しい。

観終わった時は、主人公の頭で小説と現実が混ざっているという話なのかなと思った

調べたらそんなことなくて、いつも観てる映画
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

王道ストーリー
はっきりこういう生き方が正解だねって示さずにそれぞれ良い感じに終わるのが好き

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

細かいところが気にならないくらいみてて面白い部分もあるけど、ラストあたりでいろいろきになってしまう

キリンのシーンまでにダンブルドアの人間性が良いこともわからなかった
魔法対決力が人によって違いすぎ
>>続きを読む