MayoWatanabeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MayoWatanabe

MayoWatanabe

映画(223)
ドラマ(5)
アニメ(0)

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スクリプトメモ

はっきりと指示された。死後に発表してくれって。

ダイアンの死から6年経っているのよ。

ダイアンの死後ってことじゃない。

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

5.0

大好き!
何度でも観たい!

ライオンキングと共に、どタイプ

リロだいぶやばいやつ笑

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.0

目新しさはないけどハズレなしの変わらないディズニーが良い

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

wifi、Google予測変換の可視化には感動した!
バグ、ウイルスも面白い

豪華すぎない?他作品とのコラボが斬新

依存の怖さとか親友の形

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.5

シュガーラッシュオンラインにメリダが出てきて気になって視聴

ディズニープリンセスには入る…のか?

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.0

生きてる水が綺麗

家族の絆、自分の信念

ドゥドゥとブタ?、なんか使い方ズルくない?笑
あんま好きじゃないかな

サンバ(2014年製作の映画)

2.5

期待の割に…
明るい話と思ったら暗いし、ベタな展開でそんなに意外性もなくて残念

オマールシーはすごく優しい表情で話すから大好き

∴最強のふたり、がおすすめ

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.5

機内で視聴。はじめは苦痛で5分くらいで観るのをやめたら、最後まで見たら面白いと言われてもう一度チャレンジしました。

たしかにはじめのよくわからない部分は全部伏線回収されていって、最終的に家族のちょっ
>>続きを読む

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

3.5

堺雅人がかっこよく見えた。

ルージュってそんな意味があったのか、私もつけようかな

前作の方が死がテーマだから真剣さが違くて、今作はちょっと緩く感じた。
長年の夢のヘリポートが使われた場面が一番印象
>>続きを読む

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

完全にネタバレとメモです

・心拍が再開しなかった時の恐怖はその場にいたものしかわからない
→竹内結子の演技に締め付けられるような感覚、恐ろしい。余命が半年の患者さんを思い出した。なににすがっても、ど
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

歌ってる声を聞くだけで感動する感覚はなんなんだろう
声量に全く引けを取らない喉の強さ、首元の筋肉とかめちゃくちゃかっこよかった
壮大な大観衆のなか、大音量のなか、深呼吸する気持ち良さが快感だった
中毒
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.0

ダンスできて当たり前なんだな、めちゃめちゃかっこよかった

中身はそんなにないけど楽しかった!

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハリーの杖は不死鳥の尾羽が使われている
世界に二本しかない
ヴォルデモートの兄弟羽根
→炎のゴブレットで繋がるシーン

ハグリッドが育てたドラゴン(ロン兄が研究してるのと同じ種)はルーマニアに送られた
>>続きを読む

小さな命が呼ぶとき(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

完全にただのメモ

遅発型ポンペ病
・筋ジストロフィの一種と考えられていた時代(筋萎縮など症状が似ており現在でも肢体型筋ジストロフィと誤診されることがある。糖原病)
発病後余命9年と言われた時代の治療
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.0

男と女が行き来する一瞬の目元、口元が印象的
最後まで支え抜く姿は妻の鑑

そしてこの人の感想に気づかされる事多々
鼻血の意味とか。。
http://uccellino33.hatenablog.jp/
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.0

ライオンと戦うところとか
地面から水を飲むとか
語彙力に欠けるけど、うわぁと思った

本題の、その嘘が通じるところが映画だなぁと思ってしまうけど。
映画は世界旅行に連れて行ってくれて楽しい
医師は最先
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.5

やっぱり当たり!
ミュージカル映画大好き、生ミュージカルより好きかもしれない
アンダンテ アンダンテ〜

前作見てないけどそれでも十分楽しめました
素晴らし✨

私も産むなら女の子がいいなぁ

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

コードブルーはどの話見てもすごく勉強になる、間違ってなくて良い
馬蹄腎はセンスを疑うけど…

そして白石かわええ
顔はガッキーだからそりゃかわいいの当たり前なんだけど、中身もいいよね
あんな医者になり
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

一筋縄ではない事実をメディアが伝えるのは無理
小学生の頃ちゃおの怖い話にあったような、おばあちゃんとの信頼関係が一方的だったかもしれない怖さを思い出した

ハッピーエンドじゃないから見終わって辛い、祥
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

4.5

天才の才能、考え方

20分もの7重奏、8重奏はオペラだからこそできるってのも面白い

サリエリは自分を凡人の神って言ってるけど、皇帝に仕えてる時点で天才だと思うけどな

@実家

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.0

賞の数がすごいな

締めくくりはいまひとつでした

原作も見よう

@長野こども

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.0

話の展開は特になし。
土地と種族の名前を見失うと辛いからiPhone片手に視聴

@長野こども

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.0

世界観に入り込めればめっちゃ面白い
時間のあるときにオススメ

ただ、長いな笑

@長野こども

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.0

堅物で寄せ付けない感じが祖父に似てた
あんなに慕われてたら人生もっと楽しかっただろうな

グラン・トリノ自体は、めちゃめちゃかっこよい。緑色でボンネットが長い

@長野こども

21グラム(2003年製作の映画)

3.0

心臓移植を巡っての3人の話

移植は心のやりどころが難しいと思った

@長野こども

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.0

期待してたよりはそんなに深くなかったけど、他人からみてどんなだめな親でも子にとっては最高なのは間違いない

@長野こども

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.5

「彼女はこの世をちょっとだけ善くして死んだ」の一言が心に残った
後から考えると随分と上手くレールに乗せられてたなと思う

@長野こども