MayoWatanabeさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

MayoWatanabe

MayoWatanabe

映画(223)
ドラマ(5)
アニメ(0)

心と体と(2017年製作の映画)

2.5

食肉加工場ではリアルでっていうかそのもので、グロいシーンが日本版カットなしでも、あるまんまで驚いた
わかってはいるけど意識することは少ないから、現実を再認識させられた

感覚的なところが多くてよくわか
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.5

この作品が伝えたいことの30%しかわかってない気がする
難しい、また観て考えたい

@友人宅

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.0

3への前座感しかない
もーちょい新しい話進んで欲しかったところではある

@友人宅

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

すずちゃん、松岡茉優ペアなんて最高級
前作よりぐっと好き👍

「ちはやふるは力強く凛とした姿」

@小部屋

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.5

まず前座の短編がめっちゃよかった。感動した。

ふざけてるだけの映画だと思ったけど、素敵でした。アイデア満載の映像でディズニーに行った後みたいな気分になった。
ところどころトイストーリーとか魔法使いの
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.5

後から思うと怖いというかびっくりが多かった気がする 怖かったけど
ストーリー性ないと思ったらあった

@友人宅

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

まだ途中だけど。

これがヒュージャックマンなのね、グレイテストシャーマンでは足りなすぎ
原作読もう

ルーム(2015年製作の映画)

5.0

好きな映画はいろんなジャンルがあるけど、これも良かった。
脚本、演技力、撮り方
子どもにとってどんな母親でも母親であることに変わりはなくて、一心同体なわけで…

そしてジェイコブ君の演技がすごい。トラ
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.5

堅物で一途なアーサーが祖父と重なった。

短くてちょっと物足りない感はあるけど、まとまりが良い感じ。
ほっこり☺️

@自宅

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あーーつらい。しんど
最後まで見せてくれない感じつらいー

全貌わからないままだし、、
解説読むか…


蛇は何?迷路は何?アレックスは誰?旦那はどうしたの?あの飲み物何?最後なに打ったの?あの穴何用
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

4.0

主題歌神です。古いから声は違和感あってちょっと笑えるけど、OPの曲もやっぱり良い。これこれ、って感じ

時空越えることが意外と深く効いてて、"今は残ってないくらい昔"っていう設定も回収されてて面白い!
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.5

すずちゃん鬼かわいーー(*´∀`*)
実写化映画の中では好きな方だった
下の句も見るo(^-^)o

@仙台 金曜ロードショー

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.5

絵のための動画+ピアノが心地良い
内容は小説を朗読されてる感じ

@自宅

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

2.5

長い、ひたすら砂漠、リーダーシップ
音楽のために鑑賞

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画ってことでララランド的な期待を寄せてたけど内容が薄くて残念
歌とダンスは良かったけどいつのまにかサーカスの人増えてるし、話がトントン進む。
前編後編に分かれていいからもっと中身の面白い
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

躁うつ病(PTSD、強迫性障害)患者と性依存症患者の恋愛と、それを取り巻く家族友人たちの話

@仙台

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

2.5

途中まで超いい話だったけど最後どうなの…
無理に慰めるんじゃなくて気持ちに寄り添ってくれる、あんな母親になりたい

@当直部屋

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.5

一作目、二作目の、同じ時系列に起きてるってのが面白かったから、期待してたぶんちょっと残念…

@当直部屋

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.5

かなり面白い!
同時刻にうまいことパズルのピースみたくハマってて、すごい笑
笑えてくる

次作も楽しみだし一作目ももう一度見たくなる

あとトランプ大統領もね笑

@ポリクリ部屋

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.0

名曲。

後半の展開早いな…

Love is never having to say you are sorry.
愛とは後悔しないこと

@教養図書館

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

古めの映画だからってナメてたらめちゃめちゃよかった。
発明の話かと思ったら恋もあり、友人愛もあり、伏線回収の仕方が面白い!

続編も楽しみ!!

@いえ

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.5

不思議な懐かしさのある曲。
温かくてどこか切ないメロディが、もう昔には戻れないことを物語ってる。
つまり名曲です。。

昔の映画館ってこんなだったんだなーって感じ
無邪気で賢いトトがかわいい(o^^o
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

子供たちが大きく成長する一日の作品。
話の絶えない夜とか後先あんまり考えてない感じとか、割と好きだった( ^ω^ )

@ポリクリ部屋 プロジェクターにて

アメリ(2001年製作の映画)

3.0

毎日同じことの繰り返しにしてるのは自分で、ちょっとした遊び心で変えられる
一風変わってて掴めなくて難しかったけど、わからないもやもやがわかった嬉しい感覚とか、彼が帰っちゃって悲しい気持ちとか、表現の仕
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.0

シュールすぎて面白かった!
こんな映画もあるのねって感じでした

悪いことはするもんじゃない笑

@ポリクリ部屋

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.0

くまもネズミもかわいがるボブ、かわいかったー🐻

ただ、作品的にはグルーと一緒のほうが好きです

@自宅

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.0

イケメンなスパイ2人と車がかっこいいのとシュールな笑いで自分的には下手物な感じだった

@自宅