眼鏡の錬金術師さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハリー・ポッターの世界観を軸にして、本編の過去を描くスピンオフ作品、第2弾。

オープニング、囚人であるグリンデルバルドが移送中に逃亡した。物語はその3ヶ月後から始まる。

前作を見てから時間が経って
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

明治維新の人斬りが殺さずの誓いを課しながらも大切なものを守るべく闘うひとりの剣士を描いた、邦画を代表するアクションシリーズ、その2作目。
漫画の実写としても数少ない成功例でもある。

本作と次作では、
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

建築士の父が主人公。父自ら設計した家で妻、長男、長女と共に幸せな生活を送っていた。

しかし、長男は反抗期で家族間のコミュニケーションも少なくなり、顔にアザを作ってきたり、こっそりナイフを買ってたりと
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

江戸の世、将軍の一声で国替えと呼ばれる引っ越しをしなければならなかったらしい。さらに減封も重なっているヤバイ状況。
誰もやりたくはないこの難しいミッションを半ば押し付けられたのが長いこと書庫勤めをして
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、謎の女エリーズを追う警察が描かれる。どうやら警察はその女を手がかりにアレクサンダー・ピアースなる人物を脱税で追っている模様。さらに組織の金も奪ってるらしく、その組織からも命を狙われているらしい。>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

こういうやや電波な女を演じるならのんは適役だね。うぶなのんちゃんが終始かわいかった。

脳内に「A」と呼ばれる仮想人物を作り出し、普段「A」との対話をしながらお一人様生活を謳歌しているミツコ。
作中で
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

又吉さん原作の。

東京芸人スパークスの徳永と、大阪芸人あほんだらの神谷の出会いを描いたオープニングの掴みはかなり良かった。やっぱいい映画ってオープニングから違うよね。

冒頭からこの神谷という人物が
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

オーシャンズ11の続編。

前作から3年後。前作の敵であり金を盗んだベネディクトから逆に揺すられ、返済するために再びチームで仕事をすることになる。その背景にはナイトフォックスなる謎の泥棒の存在があった
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

何年かに1回開かれる海賊万博と呼ばれる海賊のお祭り。そこに招かれた麦わらの一味。

時系列はようわからんが、バギーやルーキー、七武海、海軍等たくさんのキャラを登場させていて、確かにお祭り感は出てる。
>>続きを読む

イソップの思うツボ(2019年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

上田慎一郎監督の。

同じ大学に通う女子大学生、カースト上位でタレントもやってる兎草とカースト底辺の亀田。

またもや木更津キャッツアイのような作りになっていて、前半はキャラの関係性を伏せ、大学におけ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ33作目。

冒頭でドラえもんの首に付いている鈴が何者かに盗まれる。手がかりをたどり、一行はひみつ道具ミュージアムへ。

どうやら怪盗デラックスなる者に盗まれたらしいことが分かる。一行はミュー
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ見たことないけど、ミステリー好きなので。物理学の研究をする湯川教授と警察官内海のバディもの。まぁ今回はバディ要素ほとんどなかったけど。
こういうドラマっていつも思うけど、警察の捜査情報が民間人に
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

銀行強盗の話。

冒頭から塗装業者に扮した強盗犯グループが銀行を強襲。客や従業員を人質に取り立てこもる。それを取り囲む警察と報道陣。

犯人サイドと警察サイド、を交互に描く。時折銀行の取締役と弁護士が
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2003年~2004年に起きた実話の物語。

芸術家を目指す鬱々とした大学生スペンサーが主人公。破天荒なウォーレンとつるむ。
2人は大学の図書館に所蔵されている貴重な書物に目を付け、それを盗もうと企て
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2007年、父が認知症になるとこからスタート。

その後2009年、2011年、2013年と2年毎にジャンプして時の流れを描いていく。当然父の認知症も進行している。

自分も仕事柄認知症の人とはたくさ
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭から複数の家族が描かれる。
それぞれの夫が幼なじみで、その内の一家庭が引っ越ししたのを祝うためにその家に集まり、会食するという展開。

みんな45になるのに会話の内容はやや下品で下ネタ多め。年の割
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

んー、あんま好きじゃないなー。そもそも病気で死ぬ系が嫌いなので。

プロローグは中学時代。家庭内に問題を抱えた葵ちゃんとサッカー少年の漣くんとの出会いと別れが描かれる。

そして中学以来に友達の結婚式
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ版から地続きの、働く男たちのボーイズラブを描いたお祭り的作品。

春田が香港出張から半年振りに戻ってきたところからはじまる。
牧は本社へ異動になり、なぜだかギクシャク。また新キャラも登場させて新
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

1作目の続き。

敵ジェニーンは1作目の事件を異端者の仕業だと公表。トリスとフォーは平和にて身を隠しているところからはじまるが、すぐに異端者狩りに見つかり、逃亡。
いろいろあって勇敢や高潔、無派閥と手
>>続きを読む

ガルヴェストン(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

本作もエル・ファニングが出てるので視聴。

肺に病を抱え、悪どい組織で仕事をしている男が主人公ロイ。冒頭で罠にはまりピンチに。
そこで偶然事件に巻き込まれた女ロッキー(エル・ファニング)を助けるとこか
>>続きを読む

孤独なふりした世界で(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

エル・ファニングファンなので視聴。

主人公は小人症の男。どういうわけか知らないが、把握できる限りでほとんどの人間が死んだ世界にいて、男は一軒ずつ家を確認し、遺体があればそれを埋める作業をしていた。
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公はフリーライターの耶雲くん。限りなく黒に近いグレーな事件を起こしている超危険な男で写真家の木原坂という人物に近づき、直接的または間接的に取材をしていく。

この物語は大きく3つの事件が起きている
>>続きを読む

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公は10年間東京で生活してきたが、地元に出戻ってきたライターの女性、なんだけど、物語が進むにつれたくさん視点が変わるので、これはほぼほぼ群像劇ですね。
配役から演出からすごくエモい雰囲気のオサレ映
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

前提として、私はドラクエ5は本当に小さいときにやっただけなので、ほとんどストーリーも覚えていないし、キャラを少し知ってる程度の知識しかない状態で今回の作品を視聴した。

冒頭、子ども時代をとんでもない
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(2012年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ32本目。

本作は子どもが大好きなカブトムシをフィーチャーした作品。
しかも今回はのび太とお父さんを中心に親子関係にも触れていて、いつも映画ドラえもんは友情に振っていたが、今回家族愛要素を入
>>続きを読む

持たざるものが全てを奪う HACKER(2016年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

主人公アレックス。恵まれない環境ににあり、進学のために金を稼ぐ手段として闇取引に手を出す。
導入は主人公の独白により進んでいき、アレックスが一人暮らしを始めるところから本格的にスタート。

結局大学に
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公は週刊誌の記者。妹が児童虐待で逮捕されている場面からはじまる。
主人公は一年前に起きてまだ犯人の捕まっていない田向一家惨殺事件を洗い直すことに。

前半が田向やその妻の交遊関係への聞き込みを通し
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭で説明されるが、地球温暖化解決する目的で気温を適温にするための物質が散布され、逆に温度が下がりすぎて生物が絶滅したあとの地球が舞台。
2014年に絶滅が起こり、映画の舞台はその17年後である203
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公ハリー(コリン・ファース)がこれまでの復讐のために、社長から金をだまし取ろうとするが一筋縄ではいかないコメディ作品。

冒頭15分で計画が成功したパターンを見せ、その後に実際の顛末を描くという手
>>続きを読む

居眠り磐音(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

磐音、琴平、慎之輔、3人は同郷の幼なじみ。なんかよう分からないが、江戸に3人で長い間出張してたらしく、地元に戻ってきた直後に事件が起きる。

久しぶりに帰ってきたら慎之輔の妻が不貞をしたという流言が流
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

高校卒業の日。

勉強一筋で過ごしてきたモリーとエイミーだったが、周りのパリピたちも自分と同等の大学に進学することを知って、遊んでないことを後悔するとこからスタート。

一晩で灰色の高校生活をむりくり
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

エヴァ新劇場版3作目。

本作から庵野節が超炸裂している。
まず前作から衝撃の14年後。
前半部分はその14年の歳月を受け止てウジウジしたり、カヲル君との連弾に勤しんだり。
後半からはさっぱり状況が分
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

時空警察である主人公は爆弾魔を捕らえるため、過去へ。

そこでなぜかバーテンダーに扮し、両性具有だった物書きと対話し、その人生に触れていく。ここまでで尺を半分くらい使っている。
あんまり話の骨子は掴め
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったー。

物語はシンプルで、プロットは平成狸合戦ぽんぽこみたいな形。
主人公シャオヘイをはじめとした妖精たちは人間の開発により住む場所を追いやられ、館と呼ばれる場所に集って人間たちと共存し
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スーサイドスクワッド後の作品。ハーレイ・クイン個人を主人公にしたDCコミックシリーズのスピンオフ作品。

ジョーカーと別れたハーレイ・クイン。ジョーカーの後ろ楯があって高い地位を確立していたが、別れた
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりのウディ・アレン監督作。しかもエル・ファニング出てるってことで視聴を決めた。ジャンルは青春ラブコメディ。同監督のミッドナイトインパリにもどことなく似てるような気がした。

見始めるとエル・ファ
>>続きを読む