meitouさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

meitou

meitou

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(4)

ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画(2019年製作の映画)

4.6

科学者でありながらスピリチュアルな側面も持ち合わせる…宇宙開発最先端の職場でも女性は何故か大抵サリー…発射オペレーションの場に何故かいる祈祷師…
これって凄く“インド”してませんか??(トリビアの泉の
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

4.3

9.11以降の米イラク戦争もろもろのウラのひでぇ話をちゃんと学べてしかも政治伝記映画とかいうクソお堅い内容の割にちょいちょい演出でぶっ飛んだことしてて何気に良かったし、最後のスタッフロール間のおまけシ>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

5.0

既に評価の高さで知られてるけど知らん人も騙されたと思って観てほしい映画ランキング1位

ただのおもしろハイテンションギャグキッズムービーじゃない定期
こんなレゴブロックに泣かされるなんてことある?!?
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

4.9

どんな悪サメに襲われても一撃退治の防犯グッズといえばこれ!バッドサメスプレー!!!(テテーン)

黒…漆黒…いい映画は黒から始まる(厨二)

パワーワード群はこんな感じか…
これ一本でバットマンという
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.9

おい、ピザ食わねぇか

…という大●洋的セリフは全く出てこないが
はい今回もインドショタ映画を美味しく頂きますよ〜〜と怪しい目線で視聴レビューだ!
インドのお巡りさんに職質されてもルピー札握らせときゃ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

隣人の幼馴染をしっとりストーカーする男、サムライミ版スパイダーマッ!!

サムライミ版ダーマ一作目を全く観たことがないので今更観ました(激遅)
アメコミそのものは好みでも、“王道系のアメコミ実写映画は
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.5

エディ・マーフィー出落ち映画
最近のトレンドであるウーマンパワーを推しまくりだ!でもこの手の系統のウーマンパワーならバーフバリのカーチャン見れば事足りると思う(?)
まぢウーマンパワー感じっヵラ…百合
>>続きを読む

ロボット2.0(2018年製作の映画)

4.1

“コレがインド版パシフィックリムにしてインド版アントマン、そしてインド版着信アリちゃんですか??”

インド映画における安心・信頼マークであろう(?)
『S U P E R S T A R R A
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.1

自分の趣味の男二人はコメディキャラの悲喜こもごも系なんで(聞いてない)おしゃくそな恋愛映画は特に趣味じゃないけどガチにルックのいい男二人映画なのとか最推しの青少年俳優(♂)が推してたとか諸々の理由で公>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.9

表紙だけ見ると無難な女子供向けファンタジージャンルと見せ掛けてコメディジャンルらしいのでどういうことなの…と思って観たら所々スラップスティックコメディ的で、めちゃくちゃコメディセンス良いわ、ただの幽閉>>続きを読む

ビッグゲーム 大統領と少年ハンター(2014年製作の映画)

1.2

題材だけ見ると大統領と田舎の少年のバディものとかいう面白そうな素材なのに、蓋を開けてみたらこれといった以外性も皆無で史上稀に見るつまらなさでぶっ飛ぶ
無料だったからギリ許すけど映画館で観た人はポップコ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

4.7

ここ数年のクレしん映画、ちょいちょいみさえ萌え要素が入ってきてるのだがいよいよ究極体が来た…という感じで最高だった
内容は今までほどのぶっ飛び世界観って程でもないのとこれ前半親世代向けっぽいなと思う(
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

中学生の妄想(制作側の自慰)とライドできないまま性欲を見せつけられて脱落
主題が見えずそもそも生理的に無理

タイムマシン大作戦(2008年製作の映画)

1.0

科学と結婚したい天才ショタは可愛いが……………
〜完〜

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

3.7

漫画が無料キャンペーンやってるのでその流れで観た(しこたま宇宙兄弟漬けになってる人)
何故かワーナー配給なのね

映画らしいけど作りとまったり感は映画というよりアニメ版の延長(OVA)って感じ(普通に
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分も強迫神経症+軽度発達方面でメンタルヘルスがヤラれてる系だから試しに観てみたけどツレは典型的なド生真面目神経質タイプだから共感とかはあんまり無いか

そんな生真面目人間じゃなくてもメンタルヘルスは
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.6

あ、これがハリウッド版妖怪ウォッチですか???(でも妖怪集めストーリーとしては妖怪ウォッチの方がもっと面白いと思う)

ハリポタは初期1.2.3と4はちゃんと映画館で楽しんで観られた記憶があるんだけど
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

視聴者「林業ってどんなん??よく知らないんですけど………」
主人公「俺もよく知らないから大丈夫(適当)」
みたいな

思ってたより今まで見た矢口映画の中でもギャグセンス高くて相当草生える(大樹生える)
>>続きを読む

ロボジー(2011年製作の映画)

4.9

前から題材が面白そう過ぎると思って遂に見たけど、ただの爺さんがロボの中に入るってだけじゃなくてクレイジー過ぎるロボットヲタクの女子大学生やら白物家電の開発3人組(社長の押し付けで無理矢理やらされてる)>>続きを読む

サバイバル・ソルジャー(2013年製作の映画)

3.9

冴えないセーターベストのナヨい主人公をはじめとしたデザイナー集団が何でか社員研修でサバイバルする羽目になってあわや大惨事みたいなコメディ

比較的めちゃくちゃな話で急に虎が出てくるあたり若干スラップス
>>続きを読む

サンシャイン・クリーニング(2008年製作の映画)

2.8

訳アリ姉妹が金のために死体現場の掃除屋を始める
と言うと面白そうに聞こえるがコメディではなくなんかド渋い姉妹人間ドラマ…最後までぬる〜く進んで渋い
いやこれコメディジャンルじゃないでしょ何でコメディ分
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

ジョブズは業界の偉人だけど人としては面倒臭いしなかなかアレな奴だけど凄いよって知ってる人なら知っている話を主に経営面から延々描き続ける教養映画…シンプルにこんなに時間掛けて観るモンじゃない…ってぐらい>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ プスと魔法使いオーガ(2008年製作の映画)

1.1

今まで最後まで観きった映画の中で客観的に見てワースト1位のダメさなのでは…少なくともそれなりに予算かかったアニメ映画の中ではダントツ…(もともとネームバリューあって評価されてるとかの気になる映画中心に>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.9

オタクとかハイティーンとかロリがボコボコどころか悪党を惨殺しまくるアメコミヒーローパロディ要素強めのティーンズ映画

ティーンズ映画の癖にシンプルに人が死にまくってグロいッ!

レビューが大抵クロエ・
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

3.0

へ、へぇ〜
これが“日本アカデミー賞”か…

久々にアニメ以外の邦画を見たけど、実に地味〜に進行する邦画臭い邦画であった…つまらなくはないしまぁ普通に観れるし悪い事もないけど決して勧められるほどでもな
>>続きを読む

のび太の結婚前夜(1999年製作の映画)

2.9

子供の頃に見て、「泣ける!」とTVの特集とかでやたら言われてたけど全然思わなかったんだよな 完全に連れの大人向けというか
多分今見てもそんな泣けると思わない、親になったり結婚せんと分からないのだろう…
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

3.3

コレってもしかして…シンゴジラ(の元祖ネタ)じゃないっ!?!?!?
(敵の襲撃で首相官邸とか自衛隊がドヤって大真面目に出てくる上に地域被害の様子がやたらリアル、クレしんにおいてはマジメに見せたブラック
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.1

田舎でまったり小規模系
正反対っぽい少女と少女(とその他坊主)の親友ムービーだよ!
作品としての充足完璧感はないしまぁこんなもんな内容だけどキャラや雰囲気がいい感じなので普通に良い作品とは思う、ごく普
>>続きを読む

モンスター・ホテル2(2015年製作の映画)

4.2

(※他のレビューが非常に無難なので言うのが憚られそうなんですがどう考えてもツッコミ所があるのでそういうのが平気な人向けレビュー、どうぞ)

えっ、あれからもう即子供作っちゃったんですか大丈夫ですか君達
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

〜クレしん暗黒期(3分〜野生まで) なぜ駄目だったのか反省会〜
実質ほぼラストになるのがこの『踊れアミーゴ』(00年代大人帝国以降はまだスパイの前半をみてないのだがそれ以外は観た上です)

実の所昔、
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛(キンポコ)の勇者(2008年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

クレしん映画で未視聴だった暗黒期ムービーシリーズのうちの一つ
初期クレしん映画の監督が十ウン年ぶりに再担当した作品の模様

先に言っておくと今作感動要素・なんかいいセリフ要素すらほぼ皆無(強いて言うな
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃(2005年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

観てないので取り敢えず観ておく未視聴暗黒期クレしん映画のうちの一つ!それが今作だ!!本当につまらんって話をよく耳にするので戦慄しつつ観ましたよ…

実際は言われてる程本当に駄目でクソつまらんって訳じゃ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

よく子供向けアニメで『ある日突然地球を守る異界のプリンセスだったということが判明しちゃって現世になんの未練も無く異界のものになる』っていう少女戦闘プリンセスもの(或いは日常から離れて異界で暮らし闘うよ>>続きを読む