minaminaさんの映画レビュー・感想・評価

minamina

minamina

私がやりました(2023年製作の映画)

3.9

ミステリーというよりは、コメディ要素強めのドラマ。ま、オゾン監督らしい、ちょっぴりブラックな笑いだけれど。

今回のオゾン監督のミューズは、ナディア・テレスキウィッツ。これから売れっ子になるのでしょう
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.8

ハンナリン監督の自叙伝のような作品とな。名監督になる人は、幼少期から映画好きなのね。

ニューシネマパラダイス✖️フェイブルマンズで舞台はインドって感じ。

それにしても、ママの作る料理の美味しそうな
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.1

ド迫力のカーアクション&戦闘シーン!さすがのマッドマックスシリーズです。

怒りのデスロードのシャーリーズセロンの衝撃度に負けてないくらいのアニャテーラージョイの熱演。フュリオサは子供のころから強かっ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.2

1作目伝説誕生の続編のようなこの作品。続けて見ると興奮度倍増。
『伝説誕生』で???だったことが明らかになります。

バーフバリ,相変わらず無敵。
途中,ヤシの木作戦や草刈り機に笑っちゃうけど,そんな
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.9

タイカワイティティ監督!!
これは、楽しみにしておりました!

マイケルファスベンダーが人間味あふれるいい味出してます。実話ならではの感動。
エンドロールでまた感動。

FIFAワールドカップ初のトラ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

4.0

RRRがサイコーだったので、いつか見ようと思っていたこちら。

ザ・ボリウッドらしいアクション&ラブロマンス。王道です。バーフバリ、めちゃくちゃ強い!
途中、バーフバリがお父さんとそっくりなので「??
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0

ソクト兄さんの活躍を見なければ!と、今更ながら鑑賞。

THE ROUNDUPが面白くて、 NO WAY OUTを劇場で見なくちゃと思っている間に見逃してしまい残念…

無敵のソクト兄さんの活躍はもと
>>続きを読む

リバウンド(2023年製作の映画)

4.3

実話ベースで感動のスポーツもの、たくさんあるけれど、久しぶりにHappyな気持ちになるステキな映画でした。

有名イケメン俳優やキレイどころの女優さんを使っていないせいか、私が見た回は観客は他になし。
>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto | Opus(2023年製作の映画)

4.3

初のDolby Atmosシアター。
坂本龍一さん、日本の宝ですね。
最後の力を振り絞って演奏したであろうピアノ曲は、切なくて仕方なかった。

Ars longa, vita brevis
芸術は長く
>>続きを読む

タイガー 裏切りのスパイ(2023年製作の映画)

3.9

ザ、ボリウッド!
タイガー、めっちゃ強い。
タイガーの強さもさることながら、ゾヤ役の女優さんのアクションの凄さよ。セクシー&カッコいい〜

普通の人間じゃ絶対できないでしょってことがいっぱいおこるけど
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

日本初のアカデミー賞視覚効果賞受賞記念に鑑賞してみた。

確かに、本物のゴジラがいるかと思ったわ!それだけじゃなくて、戦後まもない日本の再現具合にも感動。さすが、ALWAYSの山崎監督。

ただの怪獣
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.7

数々の映画賞を撮っているこの作品、ずっと見たいと思っていた。

ケイトブランシェットの素晴らしさを見るだけでも、鑑賞の価値はあると思う。マエストロにしか見えなかった。

実在の人物かと思ったら、完全な
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

クリスプラットがマリオで、ジャックブラック、セスローゲンも出ていく今作、絶対に字幕版で見たかった!

マリオの冒険を、ゲームさながらいっしょになって楽しめるストーリー。これは、全世界で評価が高いのも納
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

うーん。
モヤモヤのまま終了。
ダイジンの存在とか、意味があるんだろうけど、私の理解力では追いつかなかった…

そういや、君の名は。もあまりハマらなかったからなぁ。同じく映像はキレイだったけど。

美と殺戮のすべて(2022年製作の映画)

4.0

写真家ナン・ゴールディンの半生。
2023年アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされてただけあって、波瀾万丈の人生が描かれている。

残念ながら、ナンゴールディンの存在もサッカリー家の犯罪
>>続きを読む

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー(2022年製作の映画)

3.9

実話ものの作品は、説得力が違いますね。1960年代のアメリカは、自分が思うよりもずっと、女性の権利がなかったのですね。

しかし、最近のアメリカでは中絶手術を違法とする州が増えてきているとのこと。クラ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.2

クリストファーノーラン監督の作品にはいつも驚かされる。今回も、3時間の長尺にも関わらず、ものすごい迫力に最後まで釘付けだった。特に、爆発のシーンの静と動の対比。心臓の弱い人には向かないかもしれません。>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

楽しみにしていたDUNEの続編!
今回も,ドゥニヴィルヌーブ監督らしさ全開です。
3時間ぶっ通しで,砂の中…今回は,景色の美しさも圧巻でした。

そして,今回はさらに豪華キャストがどんどん出演していて
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.3

久しぶりに心震える映画を見た。

全身全霊で優しいアンさん…志尊くん,優しさだけでなく,誰にも見えないような闇を演じられて,素晴らしい役者さん。そして,もちろん,キナコ役の花ちゃん,「本当につらい時っ
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.7

酷評の嵐のこの映画…あまり期待せずに見てみた。
なるほど…
ミズテリーでもないし,サスペンスでもない。

山の中に3時間も放置ってどういうこと~とか,タクシー何日も乗り回してんのになんで警察にバレてな
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.1

スピルバーグ作は未見。
およそ40年ぶりにリメイクする意味があるんだろうなと思い、劇場に足を運んだ。

その当時の差別…女性蔑視、人種差別。物語だとわかっていながらも、腹立たしかった。

ゴールデング
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.9

マンダロリアン→ボバフェットと見たので、アソーカの前のつなぎとして。

アニメってどーなのー⁈と思ってたけど、途中からは実写を見てるのと同じくらいのリアリティだったわ。

ドキドキハラハラで楽しめまし
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

エマストーンの2回目のアカデミー主演女優賞は決定なのではないかと、見終わってから確信している。

R18なだけあって、ちょいグロ、気持ちわる〜ってシーンは多い。そんなシーンもエマストーンの体当たり演技
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.8

ジョンデヴィッドワシントン,存在感ありますね!
デンゼルワシントンの息子ですものね,テネットでも主役だったことを思い出しました。

SFもののストーリーだけれども,家族愛,夫婦愛…愛の物語。
途中で,
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.9

ジェイソンモモア~!
無敵で超カッコいい~!

海の中でのバトルの迫力,さすがアクアマン。ニコールキッドマンもアクションをやっていることにびっくり。

前作のアクアマンを見ていた方が断然楽しめる今作。
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.9

アイルランドの美しい景色と、主人公コットのキレイな目の色。

緘黙症かと思うほどの主人公コット。無表情で、自分の生まれた境遇を全身で表現していたように見えた。

最初はコットの顔も見なかったショーン。
>>続きを読む

ポトフ 美食家と料理人(2023年製作の映画)

3.7

ただただ美味しそうなフランス料理を、よだれを堪えて見ていた2時間強。
なんでこんなにも美味しそうなのか…作っているところの手元、料理の音、そばで見ているかのような没入感のせいか。

静かに物語が進むの
>>続きを読む

ショータイム!(2022年製作の映画)

3.8

エンドロールで実話をもとにしていることを知り、ちょっぴり評価は高めに。
どこまでが実話通りで、どこが脚色なのかを聞いてみたくなった。だって、このアイディア、地方なら新聞に載ったりしそうなレベル。

>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.8

役所広司さんの演技を見るための映画。
トイレ清掃員のドキュメンタリーを見ているかのようだった。

ジムヴェンダース監督が美しいと思ったであろう東京の景色。日本人の方が、日本の美しさに気づいてないのかも
>>続きを読む