irさんの映画レビュー・感想・評価

ir

ir

映画(56)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.7

アンハサウェイはいつになっても私にとってはプラダのアンディのままで、今回も全然見た目変わってなかったと思ったのに母親役になってて最初ついていけんかった笑笑
母娘でこんな関係を築けるの素晴らしいなと私は
>>続きを読む

タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~(2018年製作の映画)

2.8

ほぼグレースケールのような色の無い画面。
時々直接耳に語りかけられるような、画面の中の人物に見つめられるような気がした
そう、他のコメントにもあったけど、これは私たちの物語なんだと思う
私も人を愛せな
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.7

この、フィーリング!!

アマプラで帰りの電車などで細切れでみた。
友人をこれがダンスなの?!と救い出すシーンは感動ものだった。
しかし細切れで他の作品を挟みながらなどして見るとやはり「ここが感動シー
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.4

イスかわいいい
切ない、でも二人なりの愛を育んでいけてよかった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

雨が綺麗だった 今回もラブストーリーを交えながら、でも新海監督が君の名はからの三部作で示したかったことが見えたように感じた
天気の子で東京を沈めたのが個人的には好きじゃない、と思っていたけど、SFって
>>続きを読む

ドーナツもり(2022年製作の映画)

4.0

なんでかわからんけど好きやった
冒頭と最後のドーナツシーン(?)が好き
話はよくわからんけどドーナツが食べたくなり近くのドーナツ屋さんを調べながら帰った
家に帰ると親が米粉ドーナツを持ってきてくれてい
>>続きを読む

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

3.5

これも邦題にだまされそうなパターン。
まあ、海外日常系って感じやった
それぞれの夫婦、家族の在り方がある
最近見たピッチパーフェクトの二人が出ててなんたる偶然!

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

気づくと涙が流れていた。
お姉ちゃんが亡くなって、壊れた親を目の当たりにして、意に反してハワイの学校を勧められて、辛いね。
成人式も過ぎた今なら、他の6人と同じことが起こってもそこまで大きい負担にはな
>>続きを読む

ブルックリンの恋人たち(2014年製作の映画)

3.4

なんでアンハサウェイにしたんだろう、とか思ってしまったよ
ブルックリンの街並みを見られるのを期待して見てしまったから残念だったけど、原題はsong oneなのね
昏睡状態の弟の横で繰り広げていく恋、っ
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.1

もーさいしょっからドミニカの海辺の色彩が美しすぎて見入っちゃった~!
プエルトリコ、次の目的地に追加しよう^^

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

2.7

ごめんなんかずっとビッチ・パーフェクトだと思ってて
SEX AND THE CITYみたいな感じを想像していた

黄水づくシーンが苦手すぎて映画全体も好きになれなかった
時々声に出して笑えるおもろいシ
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.1

これは大作だぁ
ナタリーポートマンの演じ分けがさすがすぎる 白鳥しかできない、感情を抑えてしまうバレリーナも、それそのものという感じ
画面にくぎ付けで目が離せなかった
オーケストラが奏でる緊張感
スト
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.4

最後女の絵と目を合わせたくなかった
ずっと喋らないのに演技して目に美しい女優さんが素晴らしい
見終わった後はこの絵を見たくなること間違いなし やっぱり本物と直に対面してみたいなあ

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.1

クリスマスのワクワク感が感じられてよかった
サムが発つ日の二人のキスが窓越しだったのが優しさだと感じた

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

これはなんか日常の物語だし劇的なプロットとは言えないけど、★4をつけずにはいられない感じ。
夜ご飯を食べながら見ていたけど、
「縁側で食べるカレーはね、とっても美味しいんだよ」ってとこで思わず手を止め
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.5

え?キーラ・ナイトレイとナタリー・ポートマンってめっちゃ似てるね??

18世紀イギリスが舞台の映画だけど、驚いて振り返った時に相手の顔(目元)をクロースアップにするショットが二回あってその時だけ昔の
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ええ、難しいよう
でも死刑は「人間は変われない」と国として判断をしているからこそなのだと改めて知らされた

妻夫木くんは谷口大佑になったってこと?
受け継がれてく感じがいいですねえ、と言いながらまた息
>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

4.0

おもろい
やっぱり好き
サランが発狂して戦うのおもろかった

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

賀来さんと浜辺美波の落ち着いた、置くような声がいいね!!でも結局ロマンスになってしまうんやぁと一種の落胆みたいなものも感じました。まぁ国の使命を背負った男というよりも前に一人の男として、みたいなシーン>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.6

明るい話だった
同じ夢を見たら実行してしまうアメリカンな大胆さ‼︎

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.4

すきーー人形劇?みたいでかわいかった 効果音もかわいい
やっぱりカメラワークが少ない落ち着いた映画好きだな

星の子(2020年製作の映画)

3.5

(メモ)
親は星の子を信じていて、子供は親を信じていた だけだった
コーヒーが飲めるかどうか、というマイルストーン
愛菜ちゃんはお父さんとお母さんを見て、友だちは愛菜ちゃんを見ていた。だけど先生は宗教
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.4

やっぱりロードムービーならではの心地よさやゆく川の流れは絶えずして〜的なカタルシスを感じられてよい。