みやっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.5

珍しく蘭ねーちゃんが関係なかった作品です。

派手さは比較的おとなしめなのに対しゲストヒロインの秋庭玲子さんの活躍という珍しい作品でした。このゲストヒロインがとても魅力的でコナンとの絡みも良かったと思
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.2

ストーリーの1にアクションな2に対して難しい選択をした3です。

面白くないわけではありません。比較対象が凄いだけです。
雰囲気で見せたいのはわかるのですが、全体的にもっさりで色々小細工しているのはわ
>>続きを読む

Miss.デンジャラス(2020年製作の映画)

2.3

色々キツイ作品でした。

なんか視線がAVのような?非常にストーリーが薄く、アクションもそれほど良くはない、設定も背景とかもペラいですし、見ていてキツイと感じる作品でした。

いちいちセリフも軽いし、
>>続きを読む

名探偵コナン コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(2016年製作の映画)

3.5

結構良作です。

市川團十郎さんという超大物ゲストに閉じ込められたり、自殺未遂していたり、なかなか目が離せない展開。

そしてそれなりですが意外な犯人とTVスペシャルにしては非常に出来が良いですね。
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.8

タイムループものです。

トム・クルーズがボコボコにされます(笑)
日本のコミック原作らしく非常に凝った設定とアメリカらしいパワー
こそちからみたいな作風がなかなか良い塩梅でした。

ただこれタイムル
>>続きを読む

ドアマン(2020年製作の映画)

2.8

なんかパンチ不足な作品でした。

住み込みでアパートで働いて実はそこにはって感じなのですが、場面が似たようなシーンが多くなるのでストーリーやアクション、あるいは演出で盛り上げる必要があったと思います。
>>続きを読む

ヴァンキッシュ(2021年製作の映画)

2.6

単純に面白くない作品です。

俳優さんは悪くないのですが、単純にありきたりでつまらないストーリーでした。

特に派手なアクションや手に汗握るシーンもなくある意味淡々と悪人が彼女に処刑されていきます。
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

3.0

ワースト候補の作品だと思います。

名作、良作の多いコナン映画の中で犯人が分かりやすい、真犯人が子供にも解ける暗号をわかっていなかった。ローラー作戦しても大丈夫そうな広さですけどね。

さらにおとなし
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

2.8

イメチェン失敗の作品です。

21世紀のロボコップとしてスピーディに動き、違う意味のグロさとリアリティのある装甲性能にさらにCGの多様など表現力もパワーアップさせましたが、大爆死しましたね。

まず感
>>続きを読む

天河伝説殺人事件(1991年製作の映画)

3.0

金田一耕助シリーズっぽい浅見光彦シリーズでした。

なんか監督とか同じだそうで。

ただし、内容は映画というよりやはりテレビドラマ。映画として華とかはないかな。

地味で映画ではなく、ドラマとして見る
>>続きを読む

ザ・コントラクター(2022年製作の映画)

3.1

前半中盤まで良かったのですが終盤に急速に雑になってしまった作品です。

まあ、よくある作品といえばよくある作品。違いは軍隊か民間かくらいでしょうか。それでも良くしていこうと俳優さんの熱演がありましたが
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.5

インディー・ジョーンズの劣化版なイメージの作品です。

久々の視聴でしたが、やはりインディー・ジョーンズの劣化版にマミー要素を打ち込んだ感じ。意外と相性はよく楽しく見れました。

ブレダンさんも良い意
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

3.4

やはり死神連中が浮いた作品です。

藤原竜也さん、松山ケンイチさんら実力派が揃っていますが、やはり死神連中が浮いていていちいち集中力が削がれます。また主役まわり以外のモブキャラが本当に薄っぺらい存在で
>>続きを読む

ロボコップ3(1992年製作の映画)

2.9

蛇足な3です。

完全にB級アクション作品となってしまいました。なんかテレビドラマ的です。

まあ、見れなくはありませんし、ロボコップ空を飛ぶなど見せ場もあります。ただストーリーも2以下、アクションも
>>続きを読む

飢餓海峡(1965年製作の映画)

4.3

これは名作です。

白黒で画質、音響も高くはありませんし、映像技術も時代相応。特に派手なアクションもあるわけではないのですが、主演の三國連太郎さんの野性味と眼力、そして正直、演技がめっちゃ上手い。後半
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.5

キャスト勢揃いな作品です。

10周年記念とのことでかなりのキャストが登場します。なかなかトリックも面白く、なにより後の安室さんも登場(笑)

ただしあくまででているだけの作品でもあり、真犯人も急に登
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.6

録画をはっけんしたので久々の視聴でした。意外と良い作品だと思います。

まあ、漫画そのままのリュークのデザインはなんか浮いて見えますが藤原竜也さん、松山ケンイチさんの演技力もあって十分引き込まれます。
>>続きを読む

ロボコップ2(1990年製作の映画)

4.3

個人的に好みはこちらですね。

よくあるストーリーの1にアクションの2という構図ですが、ロボコップでも同様でした。
激しいバイオレンスに素晴らしいストーリーのあった1でしたが、2ではより予算を獲得した
>>続きを読む

女バトルコップ(1990年製作の映画)

2.9

国産b級作品です。

ロボコップオマージュな本作ですが、内容は特撮作品です。非常に東映の香りがします。

ロボコップ✕特撮✕超能力
って感じで邦画が洋画に押されていた時期に色々試行錯誤が伺えます。バト
>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.7

録画していたのをやっと視聴できました。それなりに楽しめる作品です。

現在の感覚だとけっこう荒い作品になります。しかし、これもう四半世紀以上の前の作品。もう古典に近い作品だと思います。

しかし、それ
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

暗号解読な作品です。

しかし、テロリストの考えた暗号解読するってないようなのでこれトム・ハンクスがとく必然性がかなり弱いと思います。歴史関係ないですし。

またテロリストの説では根本的解決はできてい
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.8

タイトルで損をしている作品の一つだと思います。

意外と高いストーリー性があり、なによりバイオレンスでSFな作品に仕上がっています。

凄惨に殺され、人間でもロボットでもない苦悩が徐々に現れ、犯人への
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

東野圭吾作品です。

ガリレオシリーズになります。ドラマだったころから引き続き福山雅治さん柴咲コウさんらが続投されています。さらに追加で豪華なキャストが登場して演技力で見せてくれます。

ただし、個人
>>続きを読む

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.6

ちゃんと推理もしている作品です。

二重のトリックに意外と毛利小五郎が活躍した作品でした。

比較的おとなしめなアクションと相変わらずの無謀な行動が作品に華を添えています。ちゃんとヒロインやってますね
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0

お仕事アニメの傑作です。

正直、まだ時間が足りない印象があるくらい熱量がある作品でした。

ちょっと早回しで突き進むのですが、だからこそのわかりやすさがあります。

ふたりの監督の作品が覇権をかけて
>>続きを読む

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

3.0

キムタク映画です。

古代進役としてキムタクが出ている作品なのですが、これは古代進ではなくやはりキムタク。良くも悪くもキムタク以外できないのが木村拓哉さんですね。

正直、これを宇宙戦艦ヤマトかと言わ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.4

シネマンション見てたら、これ、ちゃんとみたことが無かったので視聴してみました。

結果は大満足。別に特別派手ではないし、極端にグロくないのにキャラクター立ち過ぎるレクター博士と捜査官候補のクラリスさん
>>続きを読む

あずみ2 Death or Love(2004年製作の映画)

2.8

全体的に感じるダイジェスト感な作品です。

豪華俳優陣に対して貧弱なストーリーに上戸彩さんの少しパワー不足なアクションが目立ちました。格好よく、原作再現も考えてのことだと感じますが結果は微妙。結構頑張
>>続きを読む

ルパン三世 愛のダ・カーポ〜FUJIKO'S Unlucky Days〜(1999年製作の映画)

2.9

気弱な峰不二子ちゃんが見れる作品です。

しかし、微妙に敵がウザく、アクションももっさり。何より敵には魅力がなく、途中から別の話が割り込んでキレがなくどこか間延びした印象。TVスペシャルでも下位の作品
>>続きを読む

大魔神逆襲(1966年製作の映画)

3.1

少しテイストを変えてきた作品です。

少年の心がみたいに変更しながらも大筋は一緒。しかも同じ年代ですからね。流石に飽きられたのか今作で最終作になってしまいました。

一応、山、水、雪と変化はあるのです
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.6

個人的にはダ・ヴィンチコードより面白いと思います。

謎の組織と古の暗号。それが生き死に直結するひりひり感があります。

しかし、犯人、結構独善的でしたね。そして英雄になりそこねて結構可哀想な終わり方
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.3

怪盗キッド活躍回

だからなのか少々パンチが弱い印象。
別件の殺人や機長がとばっちりを喰らうなど焦点がボケてしまいました。

毒物を仕込むのも結構無理というか調べればピンポイントで犯人が特定されてしま
>>続きを読む

パンドラム(2009年製作の映画)

3.3

ちょっと詰め込みすぎなSF作品です。

孤立無援で閉鎖空間で超長旅で頭おかしくなるのもわかりますが、ここまでひどくなるとは
監督の設定がめっちゃ多い作品ですね。
予算も比較的多いように感じますし、あと
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.3

邦画らしい作品でした。

予定調和と良いお話な作品で阿部寛さんが鬼刑事から良き警察音楽隊員へと変わっていく変化を描いています。

人は変われるってのがテーマでしょうか。
変わると何もかも上手くいくって
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.2

二重三重のスパイアクションにマジヤバなプルトニウムが登場する作品です。

今見ると最終章に向けて走り出したのを感じますね。ストーリーも複雑化し、セクショナリズムや二重スパイに仲介業者など関わる人物や思
>>続きを読む

銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(1998年製作の映画)

3.0

1時間弱という非常に短い作品です。

鉄郎モテモテだな。
短すぎて単品では評価しにくいです。続編ありきの作品のように感じます。今作はあくまでプロットのような存在。
しかし、この後の作品はないようで打ち
>>続きを読む