みやっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.9

これ邦題をつけると
恐怖 人食い円盤生物
というb級昭和とんでも邦題が思いつきます。

おそらく怖いホラーなUFO映画というのがコンセプトだったと思うのですが、怖いというよりはこいつの正体はなんだろう
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.6

少しありきたりと感じた作品です。

泥臭く戦う歩兵と起死回生の一撃とか面白いのですが、やはり実写では少し説得力が足りない。隘路を利用して耐えたり信さんとか羌瘣さんの技や仲間のパワープレイで突破とかやは
>>続きを読む

銀河英雄伝説外伝/わが征くは星の大海(1988年製作の映画)

4.0

私にボレロのイメージをつくった作品です。

ヤン・ウェンリーとラインハルトとの出会いの作品なのですが、面白いですね。短い時間ながらラインハルトの立ち位置や陰謀や謀略の手、ヤン・ウェンリーの性格や有能さ
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.8

犯人の動機はある程度わかる珍しい作品です。

まあ、かなりムチャ筋なのですが。前作同様しっかり推理もしているし、前作より順当に派手になっています。結構正当に進化してますね。

結構良作だと思います。
>>続きを読む

網走番外地(1965年製作の映画)

3.3

天草某劇場に飾ってあったので興味を持ちました。そしたらまさかの白黒。結構ビックリしました。

時間は短めで内容はベッタベタ。母親が病気でなんやかんやあって脱獄?もらい事故的ではありましたが、おっさんふ
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

3.6

これまでと少し毛色の異なる作品です。

根底には平成ガメラのリアル志向、足元の人間の被害はどうなっているのかというものがあるのは確かですが、大分ファンタジーを取り入れて四神や伝説などがキーになっていま
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

良作ですがちょっとテンションは低めな作品です。

劇場でも見ましたがメインは蝗害なお話でやはりワールド1.2と比べて特徴というかこのシーンが象徴的というのがなかった印象があります。単品で考えると十分良
>>続きを読む

火天の城(2009年製作の映画)

3.3

非常に地味な作品です。

殺陣や合戦などの派手なシーンはほぼなく安土城を作る職人さんのお話なのですが、絵面は非常に地味です。城作りで映画をつくるのは結構実験的だと思います。

しかし、ほんと真面目に作
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.8

まだ探偵している作品です。

初期の作品ですが面白いです。作画を含め大分時代を感じます。しっかりと推理しており楽しめます。もうこの頃からなんでやねんとツッコミたくなる犯行理由だったのですね。

ラスト
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

2.7

前半の雰囲気は良かった作品です。

いや結構怖そうだと感じていましたが、徐々に怖さは落ち着いてきます。畜生腹とか忌み子とか実際の風習から怪談を成立させ都市伝説みたいな展開は良かったのですが、かなり強引
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.5

個人的にベスト・オブ・ガメラは本作です。

ガメラ最大の欠点。一体しかいないを見事についたレギオン襲来にさらに進化した特撮表現は素晴らしいです。

怪獣映画には華の強烈な攻撃にその代償のギャオス発生な
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.6

悪くはないのですが、技術的には1と大差ないように思える作品です。

まあ、ロストワールドのオマージュ的な作品で島から恐竜が運び出されるストーリーでまあ、逃げ出して世界に広がっていくまでが描かれています
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

2.9

大統領の無能さにイラッとくる作品です。

実は北と繋がっているのではという疑惑すら持ちましたが、なんてことはないただ無能だっただけでした。

まあこの作品は結構ぽかしまくっているのでしょうがないのです
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.8

平成ガメラ三部作の第一作です。

日本特撮の金字塔の一つだと思います。
ゴジラと違いリアル?路線。どちらかと言えばシンゴジに近いものがあります。
怪獣とヒロインとファンタジーにリアル志向を付与すること
>>続きを読む

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ面白い作品です。

しかし、昭和。なんか殺すなと叫ぶ割に警官は遠慮なく銃を打ちます(笑)
セリフと行動にちぐはぐ感がありますが、負け犬たちの悲哀や怒り、意外としっかりした計画に杜撰な捜査網
>>続きを読む

ルパン三世 トワイライト☆ジェミニの秘密(1996年製作の映画)

3.3

なんかエンディングが残る作品です。

ストーリーは結構硬派。かつての英雄や伝説、民族問題などをごった煮してルパンのコミカルな要素でコーティングしているイメージ。結構考えさせられる要素がありながら意外と
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.4

この手の映画のベタを突き詰めた作品です。

ストーリーは予想通りの予定調和でCGは流石に金をしっかりとかけている。迫力満点でした。

ベタだけにしっかりと作られ、予定調和ながら起承転結もちゃんとしてい
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

まずは怪しい日本になれることが必要です。

どこかコメディチックな殺し屋たちの戦いの前にアメリカ人的日本になれることからスタートしなければなりません。これじゃない感の強いルビに新幹線。町並みやアニメな
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

2.9

ビジュアルセンスはある作品です。

とにかく美しいシーンばかりで後でダイナーの監督さんだったとしってこの方ビジュアルセンス抜群だと思いました。そして土屋アンナさんのたたずまいがこの役とピッタリで華があ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

ミッションインポッシブルといえばなシーンが豊富にある象徴的な作品です。

シリーズ化するのも納得のスパイアクション。裏切りと作戦が入り乱れ攻防とTGVとヘリという組み合わせは驚嘆しかありません。

>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

再視聴です。

やはり良いですね。現在の感覚だとあのジュラシックパークでも微妙に浮いて見えますが、こちらはそうでもない。技術の進歩を感じられます。これで10年代ですからね。さらにジュラシックパークの後
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.4

差別化が難しくなった作品です。

絶対殺すマンな脚本と死にたくないモブキャラの攻防を描くファイナルデッドシリーズ。
あの手この手で頑張っていますが、流石に差別化が難しくなってきました。

今作で一周し
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

ステイサムさんの復讐劇です。

基本的に容赦ないキャラクターを演じていることの多いステイサムさん。今回はガチで復讐者の役でめちゃめちゃ似合っています。

時間も2時間を切っていますし、アクションも豊富
>>続きを読む

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.5

このa級配役なのに内容はb級な作品です。

内容が本当にありがちなb級作品でとにかくセリフで説明しつつ、コメディと荒唐無稽なアクションゴリ押すスタイルでよくこの俳優この役受けたなって思うほどです。
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.1

劇場から久しぶりに視聴しました。

本当にマニアがつくったウルトラマンです。

デザインや着ぐるみネタに雑誌ネタ、そして原作オマージュをチリバメ、ウルトラマンを知らない人でも楽しめつつも知識があると思
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.5

まあ、最後の落ち以外は良かった作品だと思います。

ある意味一番ぶっ飛んだオチだった訳ですが、それ以外は結構正当にインディ・ジョーンズをやっているように思います。ナチがソ連にいきなり息子が現れるなど前
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.7

素晴らしいアクション映画です。

ちょっと長めですが、画面いっぱいにあふれるアクションシーンや緩急つけた演出は時間の経過を時々忘れさせてくれます。流石トム・ハンクスにミッションインポッシブル最終章です
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.4

悪くはない作品です。

ホワイトハウスが襲われアメリカ大統領をたまたま居合わせた主人公が助ける話。
まあ、なんかありそうなプロットですね。
ストーリーで魅せるのではなくアクションや陰謀で魅せる映画です
>>続きを読む

ルパン三世 ワルサーP38(1997年製作の映画)

3.8

たぶんシリーズでももっとも印象深いヒロインな作品です。

暗殺組織からお宝ねらってさらに背後に陰謀がって感じですが、やはり印象深いのヒロインさん。(不二子ちゃんではなく)
なんかキャラクターが立ってい
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.0

インディ・ジョーンズシリーズの中の個人的ベストな作品です。異論は認めます。

もっともストーリー性があり、謎遺跡のギミックが一番印象的でなによりジョーンズ親子のやり取りがこの作品のオリジナリティになっ
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

良い具合に改変、脚色のある作品です。

出光をネタにした作品だと思うのですが、物語として良い塩梅に改変し、非常に見やすく、面白くなっています。映画なのでサクサク進むのも良いですね。

あっという間に戦
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

勢いにのまれ3時間を感じない作品です。

ダンス少なめでそうはならんだろってツッコミながらも楽しんでしまえるパワーがあります。
肩ぐるまアクションは思わず笑ってしまいました。そのあと弓矢のシーンは多分
>>続きを読む

鉄拳 ブラッド・ベンジェンス(2011年製作の映画)

2.7

あまり良くわからない作品です。

なんかおかしいなと思っていたらゲーム特典だったらしい。おそらくゲームCGを流用して作成された感じでキャラクターや造形に違和感はなかったのですが、あまり内容はないかな。
>>続きを読む

青鬼 ver.2.0(2015年製作の映画)

3.0

あっさりした作品です。

ゲームの要素を薄くして時間を短く、内容も非常にシンプルでテレビドラマ以上のクオリティーではありません。

しかし、一時間ほどと短い割にはしっかりとした作り。ゲーム青鬼らしさは
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.6

派手な序盤と終盤に燃える作品です。

逆に言うと中盤はちょっと間延びしています。
しかし、この体当たりな演技は凄い。ストーリーとか演技ではなくまさに体を張って視線を集める作品はアクションスター ジャッ
>>続きを読む

ルパン三世 炎の記憶〜TOKYO CRISIS〜(1998年製作の映画)

3.6

出来の良いTVスペシャルです。

お声だけで既に主役級のゲストキャラの秘密を巡ってルパン一味が大暴れってプロットだけ見ればかなりいつもどおりなルパン三世ですが、当時の流行を読み取り未来視やDNA、陰謀
>>続きを読む